• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪の小っちゃいおっさんの"Yoko" [スバル レイバック]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

シラザン50ダイヤモンドプラス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
梅雨の合間の晴れ日に6時間もかけて施工。
動画は施工翌日の雨が降っている時の様子です
2
施工日翌日 その2
3
新車ですが一週間野晒し状態でしたので、一応イオンデポジット除去剤を使用。ほとんど減りませんでした。効果の有無はわかりません。😅
4
専用シャンプーで洗車。
ウィルソンの泡立ちモップに直に掛けて施工。泡立ち良くて、殆ど減らなかったです。
ただ、洗車後の水の拭き取りはめちゃ時間がかかりました。
5
拭き取れない箇所は缶のエアダスターを使用。
缶のエアダスターはすぐ冷え連続使用ができないので、3本をぐるぐる交換しながら使用。
拭き取りは時間がかかってしんどかったです。
6
脱脂が1番大事と日本ライティングの社長さんがどなたのYouTubeで説明されていたので隅々まで脱脂しました。ただ、オプションのフロントグリルの樹脂は色落ちなのか施工に使ったタオルが黒くなったので、ほどほどにしておきました。
脱脂剤は完全につかい切りました。
7
やっと1層目のコーティング。
この時点でもう疲れてました。
8
2層目 もうヘトヘト😓
この跡トップコートしましたが、写真とる元気もない程疲れ果てました。
スプレー式施工は簡単とはいえ、おじさんが一人で施工するのはかなりキツイかったです。
9
雨はバリバリ弾いてます。
因みに、午前中とはいえ日差しの強い中での作業になったためか、ガラス面はややムラになってしまいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディコーティング ECHELON 1043 NANO-FIL

難易度: ★★★

都会派にして自然派。スバル・レイバックのセラミックコーティング【リボルト川崎】

難易度: ★★★

フロントガラスコーティング (PGP浸透性高密度ガラスプロテクター) 施工

難易度: ★★

コーティングメンテナンス

難易度:

1年経過したWダイヤモンドキーパーのAメンテナンス

難易度:

クォーツガラスコーティング(1年目メンテナンス)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高級車にも引けを取らない最高の車 http://cvw.jp/b/2796935/47812766/
何シテル?   06/30 11:07
FC3S→インプレッサスポーツ→レガシィアウトバックBP9→インプレッサスポーツGT7→レヴォーグレイバック スバルに乗り始めて24年目です。 私が初めてインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HAPPY KREUZ カーラッピング・保護フィルム カーボンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:55:00
【発表】「パーツ・オブ・ザ・イヤー2024 上半期大賞」が決定! No.1の称号を手にしたパーツはどれだ⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 19:36:14
傷のつきやすい内装部品の新品価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 19:20:07

愛車一覧

スバル レイバック Yoko (スバル レイバック)
【車両本体】 型番 VN5D52-MMC-6Y20 メーカーOP スマートリアビューミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation