• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-50の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

ミラーヒーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ミラーヒーターの導通確認後、しばらく日が経ちましたが、やっと作業しようと思います。
まずはドアミラー取り外し。
三角窓とドアパネルの隙間が狭く、コネクターが通りません。配線の色と場所をメモし端子を抜き、テープでまとめて車外へ引き抜きます。
2
ドアミラーを分解し、端子側から針金を差し入れ配線を通します。
配線が通ったら元どうりにテープを巻き、部品を組み付けます。
ミラー側には平端子(小)を、コネクター側には矢崎総業040型端子を取り付け、純正コネクターへ差し込めるようにします。
3
ドアハーネスの蛇腹を車体から外し、ドアスピーカー上のサービスホールから引き出します。
4
ドアミラーと同様に針金を差し入れ、配線を通します。
左ドアはコネクター側から針金を入れましたが、右ドアはドア側から入れました。(右利きなので)
5
ドアミラーへ繋がるコネクター。ドアハーネス側のコネクターの10番には、元からミラーヒーター用のアース線(写真黒線)が組み込まれていたので、電源線のみ追加(写真赤線)。
6
ミラー側は追加線2本。
7
全てのハーネスを戻し、車内側を結線し作動確認。異常がなければ内装を戻して完了。
右ドアも同様に作業。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ドアミラーにウェルカムランプ追加

難易度: ★★★

助手席ドアミラー格納不良修理

難易度: ★★

サイドミラーASSY

難易度:

AVEST LS-Designドアミラー配線

難易度: ★★★

ミラーガタツキ調整

難易度:

ドアミラーカバー純正戻し

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R-50です。 大型車ディーラー勤務の年寄りですが、気持ちは30代です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディマースイッチ(ウインカーレバー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 22:17:35
温泉街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 23:06:35
ピラーガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:19:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
一年ほど前から気になっていた86。 最近、近所の中古車屋さんに展示された車両が有り、希望 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
偶然の出会いから、我が家にやって来たホーネット250(2003モデル、2005年式)14 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
BJ60-LJ78G-KZJ78W-KDJ95Wまで 中古でしたが、初の新車プラドです。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CR-Xのボディーのヤレにより、雨漏れの修復が頻繁になり代替え。 4トントラックを追い越 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation