ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [3inch]
3inchのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
3inchのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年03月02日
YB125SP:2025年のオイル交換
1年と2か月放置したYB125SPのオイルを交換。 使用した距離は3490km。4000kmも使用していないので何だかもったいない気持ちになるな。次は、27000kmか来年の春ですね。 オイルはヤマハ純正のスタンダード10w-40へ戻されました。フィーリングの変化もあるとは思いますが、指 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/02 14:38:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
YB125SP
| 日記
2025年02月28日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 12
ディレイラーの取り付け。 チェーンは脱落防止の囲いの隙間から入らなかったのでスプロケを外して組み込んだ。外す時と同じ。 リア周り。 目立ったサビが視界から無くなるだけでボロさがかなり減りました。 仮組み完了。サドルも新品になりました。 これから、グリップやシフトやらワイヤーやら組ん ...
続きを読む
Posted at 2025/02/28 21:20:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月26日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 11
ハンガー芯周りの組立が終わったので、いよいよ全体を組み立てていきます。まずはステム。ベアリングは枠付きですが、この枠は非常に柔らかいので雑に扱うと変形してバラバラになり元へ戻らなくなります。ウレアグリスを塗って組み立てました。締め付け圧はこの自転車に限りかもしれませんが、ほぼプリセットみたいな ...
続きを読む
Posted at 2025/02/26 23:27:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月25日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 10
初見泣かせの作業は前回で終わり残すは地味な錆と汚れ取り。 クロームメッキの箇所はスチールウールでゴシゴシすれば浮き錆が取れるので楽。塗装パーツだと、錆取りの後に再塗装なので気が重くなる。 ディレイラーですが、スプロケって樹脂製なんですな。 清掃完了。 フロントVブレーキは、シューが凹に ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 01:32:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月22日
雑記:2025年の草、開幕
気温が低く寒いと言えば寒いんだけど、日光があって風が強くなければお出かけできます。とはいえ寒いんで、流れに合わせる必要が無い時はまったり遅いめのペース。冬場は速度が高くなるバイパスとか走りたくない。 今年も食える野草探し開幕。去年はスタートが遅くてフキノトウを逃してしまったのですが、その ...
続きを読む
Posted at 2025/02/22 22:21:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月21日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 9
クランクもスチールたわしと真鍮ブラシでゴシゴシして奇麗に。こういう場所がクロームメッキだと再塗装とか考えなくていいので楽。 ペダルのシャフト&ベアリングも整備。ついつい分解してしまった場所ですけど、グリスが乾いた感じがしなければ手を付けなくていい所かもしれませんね。 クランク側ベアリン ...
続きを読む
Posted at 2025/02/21 08:24:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月19日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 8
画像、右ワンと左ワンのパーツが逆になってます。 酷い目に遭ったというテンションのまま勢いで作成したんだろうな。カップアンドコーン・ボトムブラケットだと、おおむねこの図の様になってます。 ゴリゴリ無く動いていれば別に分解する必要は無いんだけど、クランクの錆をしっかり落としたいという理由の元、バ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/19 03:18:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月16日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 7
ハブダイナモ付きの自転車に触れるのは実は初めて。独特のココッとした回転抵抗は新鮮。 簡単に分解できるかなと思いきや、断線などヤラかすと面倒な修繕作業が待ち構えているのもあり、ナットやワッシャーの錆取りで終わらせました。ワイドタイプのモンキーを持ってなかったのも分解を断念させた理由の一つ。買お ...
続きを読む
Posted at 2025/02/16 21:39:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月14日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 6
フレームへ後輪を仮組する段階で悲劇は起きました。 たまたまYB50のバラしたシールブッシュが紛れ込み、たまたまローラーブレーキのナットがいるであろう場所に合致し、ローラーブレーキをアクスルシャフトに固定せぬままフレームへ通し、フレームでサンドイッチしてしまってブレーキのアウターケースを潰すとい ...
続きを読む
Posted at 2025/02/14 21:51:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2025年02月12日
雑記:中古自転車を少し奇麗にする 5
一個一個説明と画像入れてると画像の枚数が凄い事になるので、図にまとめた。 車・バイクをやってればソケット・メガネ・モンキーは持ってるだろうから合うサイズのを使えばいい。追加で買うとするなら、15のディープソケットとかスパナがあるとモンキーを使う機会が減る。 タップ&ダイスは、インチで刻まれて ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 00:18:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「バイクをレンタル Ninja250
http://cvw.jp/b/2800137/46774687/
」
何シテル?
02/27 22:40
3inch
昔持ってた携帯電話の画面サイズが3インチだったのがそのままHNになっている。貧乏だが貧乏なりの乗り物生活が楽しい。 乗り物を整備している時によく「イジって...
0
フォロー
1
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
YB50 ( 52 )
YB125SP ( 64 )
雑記 ( 70 )
釣り道具 ( 26 )
愛車一覧
ボロカス (ヤマハ YB125SP)
原付1種の30km/h制限に我慢ならず、快適さを求めて排気量のある車両で、諸々の事情と用 ...
産廃(仮 (ヤマハ YB50)
50ccで2ストで素人がレストア出来そうなのを探したら、たまたまこれになっただけ。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation