• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

SORAの笑劇!

SORAの笑劇!LRの分かりづらいイヤフォンなんだと聞いては居たのですが…。


まさか、両方『L』だったとは!(笑)
Posted at 2017/02/27 23:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジもの!! | モブログ
2017年02月25日 イイね!

HUAWEIのタッチイベントに行ってきました。

ヨドバシakibaのHUAWEIのタッチイベントに行ってきました。
昨年honor8を購入してから、すっかりHUAWEIの回し者みたいになってますが…(汗)。

今、我が家には3台のHUAWEIスマホがありますからね…。



ヨドバシakibaのエントランスにあるブース。もっとでっかく『HUAWEI』ロゴがあるのかと思いましたが、むしろY!mobileの横断幕の方が目立っていて、おそるおそる近寄りました。
帰る頃には、HUAWEIとは全く関係のないauの「鬼ちゃん」の看板まで立ってましたし…(汗)。

ブースには、昨年末に発売されたmate9や、先日発表されたばかりのnovaなどが並んでおり、自由に触れます。



こちらがHUAWEIのフラッグシップ機mate9。5.5インチ液晶はかなりデカイ印象を受けます。
背面にはLaica監修のダブルレンズが搭載されています。



こちらが新発売のHUAWEI nova。5.0インチ液晶です。
現在HUAWEIの売れ筋であるP9と、P9liteの中間に位置するモデルだそうです。
普段5.2インチのhonor8を使っていますが、数字以上にかなり小さい印象を受けます。特に背面が丸みを帯びたデザインになっており、手のひらの小さい女性にもぴったりフィットするよう工夫されている様です。



mate9とnovaの大きさの比較です。かなりnovaが小ぶりなのが分かります。

性能的にはCPUは最新ですが、なぜかAndroidのバージョンは6.0。
HUAWEI端末はバージョン6.0の端末にも次々と7.0のアップデートを配信してますので、novaもいずれはアップデートされるのでしょうが、なぜ最新OSを搭載しなかったのか不思議ではあります。
まだまだAndroid7.0に対応した端末の方が少ないと言えばそうですが…。

今回のタッチイベントでは、novaのインカメラに搭載された新機能『ビューティーモード』を体験すると、オリジナル2WAYケーブルがもらえるということで、もれなく体験してきました。
アプリで加工することなく、付けまつげや化粧をしたようにアレンジしてくれる機能ですが、とてもキモチワルイ写真が撮れましたよ…(笑)。



そしていただいた2WAYケーブル。
世の中の2WAYケーブルはmicroUSBとLightningの2WAYが多いんですが、こちらはUSB-CとmicroUSBの2WAYでした。
まぁ、考えたらHUAWEIはAppleの製品は作ってませんからね…(汗)。
Posted at 2017/02/26 18:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

スター・ウォーズ2wayピロー

スター・ウォーズ2wayピローヨドバシAkibaで新しいスマホのタッチイベントがあったので行った際に、何気なく発見してしまいました。

我慢しようと思ったのですが、あまりの可愛さに負けて、買ってしまいました。

ネックピロー型とクッション型に形が変えられるらしいので、クッション型にして、会社のお昼寝マクラにしたいと思います(笑)。
Posted at 2017/02/25 21:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年02月23日 イイね!

新しいイヤフォン買いました。

新しいイヤフォン買いました。XperiaZ3と一緒に購入したSONY製イヤフォンXBA-100がだいぶボロボロになってきてしまったので、新しいイヤフォンを購入しました。

イヤフォンに詳しいみん友さんが買っているのを見て興味を持った『SORA』というイヤフォンです。

届いてから数日たっていたんですが、今日ようやく開封。
さっそくスマホに繋いで音楽を再生してみました。

やっぱり特性はXBA-100とは大きく違いますね。
XBA-100が外側にはっきりと出力するのに対し、SORAは内側にしっとりと出力する感じ。野外コンサートとスタジオの違いの様な感じでしょうか。
XBA-100は1万円近いイヤフォンでしたが、半額に近いSORAでも、音の情報量は負けていない感じ。むしろ後ろの方でひっそりと鳴っているアコギなどをしっかりと再生している感じなので、ビックリします。

エージングが進めば音質も変わってくるでしょうし、XBA-100に慣らされた耳もSORAの音質に慣れてくるでしょうし、しばらく経ってからが楽しみです。
Posted at 2017/02/23 01:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジもの!! | モブログ
2017年02月18日 イイね!

十六茶スマホリングを付けてみた。

コンビニ限定で、十六茶のおまけにスマホリングが付いてくるというので、買ってみました。



以前から、スマホリングはどうだろうかと気になってたんですけど、良いものだと数千円するので、買って使い勝手が悪かったら嫌だなぁと躊躇していたんですよね。
ペットボトルのおまけなら、130円程度で買えますので、安心です。

…ボク、お茶飲まないので、ペットボトルは誰かにあげちゃうんですが。

付いてくるスマホリングは、全部で4色。
最初に寄ったコンビニではピンク色しかなかったので、それを購入したんですが、別のお店で緑色を発見したので、それもゲット。





付ける前から2つに増えてます(笑)。

緑色の方が気に入ったので、こちらをhonor8に装着してみることにします。



中指にリングを通して、だいたいの位置を決めて、貼り付けます。
最近はやりの『張り直し可能な粘着テープ』ですね。
一度貼り付けると、簡単には剥がれません。

まぁ、落下防止に指にはめる訳ですから、簡単に剥がれたら困りますけどね(笑)。



リングの床につく部分が平らになっているので、わずかではありますが、角度をつけて置くこともできます。



そして先日購入したスマホスタンドに立てかけてみると…。
見事に干渉します。
リングを上側にたためば、かろうじて面で立てかけることができます。
なかなか上手くいかないものです。



さて、肝心の使い勝手ですが…。
ボクはスマホを使い始めてからずっと裸で使い続けているので、突起物が何もなくても片手でホールドしてフリック入力などできるような持ち方を身につけています。なので逆にスマホリングが邪魔をして、自由に入力できなくなってる感じです。
しばらくしたら慣れるかなと思ったのですが、何回か持ち直してる間にリングをたたんだ状態で使っている自分に気づきました。

意外に不便なのは、スマホの裏面に突起ができてしまっているので平らに置くことができない事ですね。
先ほど書いたように、リングを立てて斜めに置くことはできるのですが、平らに置いた時と比べると、どうしても不安定。広いテーブルの上などなら良いですが、狭いパソコンデスクの上などでリングを立てて置いていると、そのうち引っかけて吹っ飛ばしそうな気がします。

これは数日使って慣れなければ、外して封印してしまう公算が強いですね。

高いスマホリングを購入せず、お茶のおまけで使い勝手が確認できたのでヨシとします(笑)。
Posted at 2017/02/18 23:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記

プロフィール

「またまた…😱 http://cvw.jp/b/280082/48575900/
何シテル?   08/01 22:41
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1234
5 67891011
12 1314151617 18
19202122 2324 25
26 2728    

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation