• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KG-LOWの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2019年11月3日

ウインカーのデイライト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このごろバイクに乗っていると、良くプリウスミサイルやカローラミサイルに突っ込まれそうになる。この前もマジ危なかったので少しでも視認性を上げるためにヒカリモノを付けようかと。けどフォグランプや外付マーカー類はちょっとアレでしょ?、、まあ好きな人もいるので何とも言えませんが。。
でウイポジにしようかと思ったのですが市販キットは高いし光量が納得いかないので自作することにした。
ウインカーに穴を開けてt10のソケットを埋め込み、電源はイグニッションから引くことにした。

そしてバラバラに。。
2
Amazonで800円?ぐらいで買ったソケットに合わせて12mmで穿孔し、ヤスリで切り欠きをつける
3
でソケットにLEDを取り付けて装着
4
右側のコードはメーターの裏を通してヒューズボックスがある左側へ引いて、左側のコードとプラスはギボシ、マイナスはワニ口端子でまとめる。プラス電源はヒューズボックスのイグニッションのヒューズを電源取り出しヒューズと交換して、それと繋ぐ。キーをオンにして点灯するか必ず確認すること!
5
よしオッケー!目立つしカッコいい(自己満)
6
ウインカーをつけるとこんな感じ。キットじゃないのでポジションが点きっぱなしなのが俺好み。車検は通らないだろうけどね、、ギボシ抜いて車検すればよろし笑 良い子は真似しないでね。

かかった費用はT10ソケット4個セットで800円(2個しか使いません)T10LED2個1000円也。あと、無くてもいいけど念の為予備ウインカーはメルカリで購入しました(1台分4400円)

安くできるけど2時間ぐらいかかりました。興味ある方はやってみ?!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックステップ取付

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

サービスモードスイッチ

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

KG-LOW(ケイジロウ)と言います、福島の浜在住。ジムニー乗りの方仲良くしましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハリケーン バーハンドルKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 10:12:12

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
隼は最高です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
N'sLimited南部仕様オフロードタイプに乗ってます。ちょいちょい手を加えて完全なる ...
ホンダ シャリィ ホンダ シャリィ
108cc仕様 4cmシャコタン 前後3.5j クルクルハンドル 水本ショート管 
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
家族とお出かけ用のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation