• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gontama9のブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

ポルシェ 997 前期 感想

我が997前期カレラ4Sは、納車2ヶ月を経過しました。
10年以上まえの車です。

今の感想をまとめます。

カレラ997後期PDK、991は試乗のみ。つまり長期保有の経験無しの私の主観ですのでよろくしくお願いします。

エンジン音は、カレラ後期と比べてガサツで少し荒々しいと感じます。よってとっても好みです。
低速からアクセルを踏んでブロブロ~ゴーって感じで、低速街乗りでも、うるさいです。アクセルワーク次第ですが。
私にはうるさく、古臭く、格好良いサウンドです。

ティプトロもコツを掴めばスポーティーに意志通りの反応を導けます。

乗り心地は良い意味でスポーティーですがPASMが無いとスパルタン過ぎると感じます。カレラ前期にはPASMは必項だと思います。

エンジン保護のため、1日の最初に乗るときは暖機を5分から10分して、オイルは5w-50か、15w-50の粘度です。
暖機は待つのが邪魔くさいので、エンジンかけたら部屋に戻ります。

私は毎日、日常の足として乗っていますが、暖機はクラシックカーに乗っていると思えば日常の儀式みたいな感じです。

古い車なので、故障は心配ですが、外見が大好きで音が好きなので満足しています。

暖機とオイルの高粘度は、本当に必要か分かりませんが、ネットで調べた基本メンテとして気をつけています。

2ヶ月で2000キロですが、オイルは全く減りません。交換頻度はまだ検討中。


外見を愛せて、エンジンフィーリング等が好みなら是非997前期をオススメします(^^)v

どうしても、997後期、991のデザインより997前期のデザインが好きなんです(^^;)
もし、991の方が好みなら頑張ってお金を貯めて買うか、残念ながら諦めます。
991の代わりに妥協で997前期は買いません。

私は新車、中古車問わず、まず外見!
次にエンジン音を含めた乗り心地が判断基準ですので、同じような方がいらしたら、購入をオススメします。


本当に良い車だと思いますので、価格がこなれてきている今、996、997前期いかがでしょう?(安くはないけど(T_T))

では、また数ヶ月後報告します。









Posted at 2018/05/18 16:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3世代目カイエン、ベースグレード http://cvw.jp/b/2801783/45005298/
何シテル?   04/10 16:17
gontama9です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポルシェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 13:36:32
クレフモータースポーツ 997用LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 23:08:36
メーカー・ブランド不明 997 LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 23:06:04

愛車一覧

ポルシェ 911 4Sくん (ポルシェ 911)
シルエットが大好き。
ポルシェ カイエン カバくん (ポルシェ カイエン)
ポルシェ カイエン、良い車です。ベースグレードなでも十分楽しい。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation