• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー7o7'94のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知らなかったです。

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:低価格でありながらモータースポーツで使えるオイル。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/01 18:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年04月14日 イイね!

LEAD本店さんでのパワーチェック大会

LEAD本店さんでのパワーチェック大会イベント価格でパワーチェックができるという事で参加してきました。
費用は6,600円。定価は知りませんがどっかでやろうとしたら10,000円程してたので安いと思います。

測定機はDynapack。


車の21年式3.8万キロ走ってるA型。仕様(パワーに影響する部分)はK&Nハイフローエアフィルター(純正交換タイプ)とハイパフォーマンスマフラーの2点のみ交換。ノーマルと言ってもいいレベル。

結果は‥

230PS(7085rpm)
26.7Kgm(3312rpm)

カタログ値
235PS(7000rpm)
25.5Kgm(3700rpm)

思ってた以上にカタログ値に近い馬力が出てたというのが正直な感想。200PSくらいかな?なんて思ってたので。他のノーマルのFA24の結果も見せて貰いましたが同じような数字だったので特別パワーが出てるとか出てないとかはないようです。
(リミッター付いてる車にの場合5速で測定するところ4速でやるようです。そうやると数馬力高い結果となるとのこと)
シフトアップポイントを7000rpmにしていましたがそのやり方は正解だったようです。

トルクに関してはカタログ値を超える結果でした。そして最大トルク発生回転数がカタログ値よりも400rpm程低いと言う結果。良いんですけど、なぜ?

今後いつかサーキットを攻略する時が来たらこのデータを活かしたいと思います。
(多分そんな日は来ないw)


今回誘ってくれたZN6乗りの先輩号。


一緒に参加した車仲間のS2000。


楽しかったですね!




Posted at 2024/04/15 10:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

ENDLESS FUNCTION (ZEAL)車高調慣らしについて

ENDLESS FUNCTION (ZEAL)車高調慣らしについて株式会社エンドレスアドバンス ZEAL事業部さんに車高調の慣らしについて問い合わせてみました。
慣らしについての解答以下の通り。

・慣らしの走行距離は走行状況によるが300キロ程度。大きな段差や凹凸路を避けて通常走行する。
・慣らし中の減衰力調整は行ってOK。
・ある程度走行したら増し締めを行う。

以下、質問文、回答文をそのまま記載します。

【質問内容】
①サスペンションの慣らしの距離はどのくらいでしょうか?
②慣らし期間中の注意事項等がありましたら教えて下さい。 (例えば慣らし期間中はサーキット走行などの負荷のかかる使い方はしないなど、減衰力はこうして下さいなどありましたら教えて下さい)

【回答】
慣らし走行ですが、走行状況にもよりますが300キロ程度を目途におこなってください。

大きな段差や凹凸路を避けていただき通常走行をしていただければ結構です。

減衰調整なども行っていただいて構いません。

製造時にテスターを使い作動確認をしておりますのでダンパー上で特に注意いただく事はございません。

ある程度走行したのち、各部取付確認、ゆるみチェック、シートの増し締め等を行っていただければ問題ございません。
Posted at 2024/03/10 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

BRZ Apexi N1 evolution Damper同乗試乗メモ

BRZ Apexi N1 evolution Damper同乗試乗メモGR86/BRZ CUPでも大活躍の通称N1ダンパー。自分のBRZの足回り変更の参考にApexiさんのイベントでデモカーBRZに乗せて貰いました。メモも兼ねて書いてみます。

デモ車の足回りボディまわりはこんな感じの仕様でした。
・N1 evolution Damper
フロントバネレート10K、リア8Kの標準仕様。減衰25段調整の16か18段戻しとか低めの設定でした。街中を走行用に営業さんが設定した街乗りセッティングだそう。オプションのピロ仕様のアジャストケースを付いてるそう。
・タイヤはポテンザ255/40 R18
・フロントにタワーバー

パッと見て車高調を見て思ったのはダンパーが太い?、アッパーマウント厚い?というイメージ。実際φ46ピストンで太いそうです。アッパーマウントも厚くCUPカーレースでもトラブル無く使われてるとのこと。サス単体の写真撮るの忘れた‥

同乗試乗ですが、街乗りメイン、数ヶ月に1回くらいのミニサーキットくらいの自分は街乗りでの乗り心地を注力してみました。スポーツカーとは言え家族で出掛ける車なので乗り心地は気にしないわけにはいかないんですよね。
純正に比べるとコツコツ感は増えるなと言った印象ですが、不快ではないです。スポーツカーだったらこれくらいのコツコツ感あってもいいよねって思えるレベル。と言うか国際サーキットでガンガン走れる、バネレートの仕様は違えどGR86/BRZ CUPプロフェッショナルシリーズで活躍(23年シーズン第6戦終了時アペックスを使用する井口卓人選手がポイントランキング1位)しちゃうと言った点を考えるとびっくりするくらい乗り心地が良いと思いました。もっとカッタイ脚かと思ってたけど全然違った。
大きな入力があった後の収まりが早くていいですね。シャッキって上下の動きが止まるみたいな。この点は純正より動きが少なくて快適に感じる点。
タイヤと路面の接地してる感が濃厚だなと感じました。
ステアリングを切ってから車が応答するまでの時間が短い。クイックに回頭している印象でした。

バネレートですが標準のフロント10キロ、リア8キロから高くする事も低くする事も可能だそうです。あんまり覚えてないのですが、フロント8、9キロ、リア9、10、12キロにもできるとか。多分この他にも設定あるはず。

オーバーホールですが特に何年何万キロとかはなくユーザーさんが違和感を感じてきたらオーバーホールしてみて下さいのと事でした。

デメリットで言うと重いところかなとイベントやってたショップの方。大容量のダンパー、高剛性の厚いアッパーマウント付けてたら重量はどうしてもね‥

価格ですがGR86/BRZの車高調にしては高い部類‥ではあるものの街乗りはこの乗り心地、国際サーキットでのプロのレースでも使えるって考えると破格じゃない?と思ったのが正直な感想。
(そうは言っても予算オーバーなんですが‥)

営業さん、ショップさんの話しを要約するとピストン径、アッパーマウント以外にもこだわって開発したそうなので高いけど、このサスのデメリットは強いて言えば重量くらいしかないし、いろいろな場面で楽しく末長く使って貰えると思いますのでおすすめですとの事でした。
Posted at 2023/11/13 02:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月02日 イイね!

スバルBRZ(ZD8)用ダウンスプリングバネレート比較表

スバルBRZ(ZD8)用ダウンスプリングバネレート比較表ネットで拾えたバネレートの情報を並べてみました。データが公表されていないモノは計算で出してみたり。
ダンスサス、ダウンスプリング選定中の方の参考になればと。あくまで参考でお願いします。

Takuty×HALspringsのバネレート分からなかったです。知ってる方いたら教えて下さい🙏
Posted at 2023/10/02 21:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「せっかくBRZのレビュー書いたのに投稿押しても画面の更新なくて触ったら書いたやつ全部消えた」
何シテル?   09/25 22:46
乗り物酔いが特技。 免許取得後約4年半家の車ヴォクシー(60系) ↓ 2017/07/15 BRZ(ZC6)納車 ↓ 2021/09/25 BRZ(ZD8)納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ラバーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:50:32
BAL / 大橋産業 油圧式フロアジャッキ1.5トンNo1343 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:50:13
車載カメラの固定方法きめた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:03:31

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
前愛車ZC6と同じく白、Sグレード、6MT、アプライドモデルA。 きっと自分が新車で買 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ グレード:S ミッション:6MT 年式:2012年(アプライドA ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
2021/7/7納車。ODO:82005㎞。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
福祉車両(サイドリフトアップシート装備)のヴォクシーです。 11万キロオーバーですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation