• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごむの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2018年9月22日

R56 リモコンキーのバッテリー交換です 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
今回左側のバッテリー(新品)をamazonで手配しました。
パナソニック コイン充電池 VL2020 横型端子付き 650円でした。
元から付いているバッテリーも手配品も端子がバッテリーにスポット付けされています。
横型端子を手配してください。
2
バッテリーは端子が基盤にハンダ付けされているので、半田ごてとハンダ取りが必要です。
半田ごては、500円の20wタイプ、ハンダ取りは100円でダイソーにて購入しました。
ハンダ取りは、染み込ませタイプ(100円)と吸い取りタイプ(200円)がダイソーにあります。
私は、慣れた染み込ませの物を使いましたが、基盤にICチップも載っていることから、長く熱を掛けられないので吸い込みタイプの物の方が良いように思います。
ここで、問題発生です。
基盤に空いている端子を刺す穴が端子より小さいのです。
そこで、端子の刺さる部分を取り外したバッテリー端子の大きさまでヤスリでけずりました。
3
新たに入手したシェルケースは、『パチッン』と圧入?するタイプなのでキーブレードを抑えるボタンに注意して、パチッンとはめてリング、ブレードを取り付けておしまいです。

中華キーには、ミニのウイングエンブレムがありません。

しっかりと機能しました。

ディーラーでは、キーの交換での対応となり、新たなキーの紐つけ等の入力が発生する。
また、この費用が万単位であることから、とても安く仕上がりました。

ただし、ディラーが認めないこの作業については、作業過程でキーの電子IDが消えてしまう事も考えられますので、実施するのであれば、必ず自己責任で行なってください。
作業を真似ても同じ結果である事は保証しかねます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートキー分解・交換

難易度:

ユピテルLS730取り付け

難易度:

バックドアオープナースイッチ修理

難易度:

少し涼しくなってきたら… 維持ります

難易度:

VANOSソレノイドバルブ交換

難易度:

DK5 テールライトリングラッピング➁

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ごむです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

続・異音の原因。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 22:15:01
ヘッドライトHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 18:58:45
リア周りとフロントウインカーのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 18:44:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
3ナンバーのFにどうしても納得いかず、形的にはR50のミニらしさにに惹かれつつも、ATは ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
もうすぐ、私のもとに来て30年近くになります。 コツコツとエンジンをいじり、78ccで、 ...
スマート ロードスター スマートくん (スマート ロードスター)
smart roadster です。 小さくて軽くて、、大好きです。 あれもこれもやりた ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ダイハツ ミラジーノ l710 4WD Twin Cam turbo ATです。 通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation