
土曜日は2匹の怪獣が遊びに来た挙句、家中ひっかきまわして夜遅くに退散。
疲れて夜のうちには出発できず(-_-;)
あ”~・・・せっかくの3連休でしたが・・・
まぁ、かわいい孫のためですから仕方ありませんな。
状況確認も何もできないまま翌朝とりあえず出発。
失敗だらけの旅の始まり。
まずは、中央道は集中工事のため渋滞・・・そういえばそうだった(-_-;)
おかげで中津川ICを降りたのは昼頃。
向かった先は美ヶ原だったが、途中で乗鞍に変更。
落葉してるかもと思いながらも、まだギリギリ行けるかと。
奈川辺りはきれいに紅葉してたので期待しましたが・・・
到着したのは午後3時をまわったところ。
しかもまったくの悪天候。
奈川辺りで紅葉を愉しんでおけばよかったものの・・・往生際が悪いですな。
山肌は多少紅葉してるものの

大カエデはハゲちゃびん。
乗鞍岳も見えないし、雨が降ってくるしで、
とても紅葉を楽しむどころではありませんでした。
やっぱ1週間遅かったか・・・
あっという間に暗くなりだしたので撤収。
何しに来たんだか・・・
まったくの無計画で出発したため、この後の予定は全く考えていなかった。
さて、どこで車中泊するかなぁと考えていたら。
嫁が調子悪いと言い出したので、車中泊を諦め宿を探すことに。
この天気じゃ星空も日の出も期待できないし、まぁいいか。
というわけでこの日は松本のビジネスホテルに宿泊し静養とあいなりました。
今朝は予想通り曇り。
いろいろと行きたいところだらけでしたが、諦めてR19を南下。
奈良井宿も良い感じに紅葉していましたが、いかんせん雨降り。
もう少し南下していたところ開田高原あたりが少し天候回復してきたので
またまた御嶽方面へ。
月夜沢峠方面は早くも雪が降ってますな。
熊の心配をしつつも林道へ
清々しい黄葉ですな。
もう少し紅葉してるといいんだが。
そして九蔵峠。
まったく見えてなかったが、しばらく待っていたら、
ちょっとだけ姿を見せてくれました。
もう少し天気が良ければなぁ。
そして、今回も溶岩流展望台へと向かっている途中で初雪に遭遇。
少ないけどバージンスノーに違いない!
で、ルートを変更して険道435へ。
おっ!けっこう降ったねぇ!
日和田展望台
赤いもみじと雪
いいですなぁ!
乗鞍岳は姿現さず・・今年は乗鞍と縁がなかった。
降雪区間はけっこう長かったが危ない箇所はなかった。
途中64とすれ違ったのみで他車とはすれ違わなかったが、
JAFがえらく急いで昇って行ったのが気がかり。64落ちてってねぇよな💦
そして降雪区間が過ぎたら、今日イチの黄葉が待っていてくれた。
いや~美しいですなぁ。
辺り一面の黄葉
ここは数年前にクマを見たところ。
まさかいないよねと、きょろきょろしながら付近を徘徊。
今年は紅葉の景色を堪能することなく冬がやってくるのかと
危ぶまれましたが、ギリギリのところでなんとか楽しめました。
危うくネタもないまま帰宅するところでしたな^^;
このあとは道の駅に寄り道しながら帰宅。
というわけで、黄葉と初雪を愉しみました。
おしまい!
Nikon Z5II
NIKKOR Z 24-120mm F4 S
Posted at 2025/11/03 22:37:41 | |
トラックバック(0) | 日記