
今日は円原川の伏流水を見に行ってきました。
円原川は太陽の光が差し込む「光芒」の景色が有名で、カメラマンが多く訪れるほど人気のスポットです。
光芒を撮るなら7月とか8月が良いようですね。
川はとても冷たく、たとえ夏の日でも川の中から撮影するならウェーダー必須です!
ここは地味に遠くて、ちょっと早めに出たつもりでも到着はお昼(;^_^A
光芒なんて見ようと思ったらもっと早く着いてないとダメざんす(・_・;)
とりあえず伏流水

対岸からも伏流水
ちょっとNDフィルターが濃すぎて何が写ってるのかわからん(・_・;)
これこれ!これが伏流水ですな!
水はとってもキレイです!
お次はその先の林道へ足を延ばします。こっちがメインだったりして(;^_^A
Googleマップで見る限りはほぼ舗装された林道です。
山に囲まれて気持ちいいですな。
すれ違いもままならぬ林道ですが、クルマの往来がワリとあり
何度も待避所まで鬼バックしました(・・;)
こんな場所もあったり(そらふさがりほどではないが・・・)
ダートもあったりでそこそこ楽しめました。
途中の河原でまったりタイム☕
で、もう一つの目的地。
「峠のわが家」
ま、なんてことない小屋なんですがね(・・;)
Googleマップを眺めてたら見つけてしまったんで、行っとかねばっちゅうことで。
このまま先に進んで柿野に出る予定が。
えぇ~通行止め(・・;)
ま、仕方ないね。ここでUターン。
円原川沿いに戻って、次の目的地。
ごろごろの滝。
川の流れも撮って、本日無事終了!
というわけで今日はおしまい!
ん~~円原川って地味に遠いな(・・;)
PENTAX K-3 Mark III +
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
PENTAX KP +
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2021/05/30 23:18:14