• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

北海道トンネル

北海道トンネル 日曜は行く当てもなく毎度のR303を適当に流してドライブ♪
そういえば久しく行ってないなと思い出し、向かった先は杉本隧道またの名を丹生隧道。
alt

集落の中を通って到着。
車一台しか通ることができない狭いトンネルです。
alt

大正時代に造られた煉瓦の隧道です。

alt

そういえば記念碑撮るの忘れた。

alt

で、高時川に合流し川沿いに北上したら、こちら北海道トンネル。
読み方は「ほっかいどう」じゃなくて「きたかいどう」です。

alt

ダム用として造られたトンネルですが丹生ダムの建設が中止になり、
現在は無用のトンネルです。
ダムが建設されていたら日本最大の堤体積となるはずだったとか・・・。
以前は一般車輌の通行は禁止されていましたが、現在は通行可能なようです。
が、通行の際はあくまで自己責任で!

alt

道中、若い葉をつけた木々が新緑の季節を迎えようとしていましたが、
この辺りはまだまだ春の様相。
雪解け水なのか、結構濁りが入ってました。

alt

せっかくここまで来ましたが奥川並川沿いの林道は進入禁止。
そしてこちらも途中で通行止めと(~_~;)
とりあえず来年までは通行止めのようですが、その後も通行可能になるのか
疑問。この先は見たことがないので一度は見たいな。

alt

渓流釣りや山菜採りで結構往来がありますなココは。
高齢者の集団が山菜取りをしてましたが、高い崖に生えてるタラの芽まで根こそぎ採取。
まるで軍隊蟻のようです(笑)
あの集団にかかったら尻の毛まで毟られそう(;'∀')
世の高齢者はまったくもって元気ですな(~_~;)
alt

県道285 中河内木之本線は結構整備されて道幅が広い。
まだ舗装はされてなくダートですね。
alt


alt


alt

帰路はちょっと大回りしてダートを走行。

alt

この先まだ建設中のようですな。
杉本隧道を迂回する形で作られるのだろうか。

alt


長い林道ではないですが、まあまあ楽しめました。
ここはいずれ舗装されそうだけど。

alt
というわけで、おしまい!

PENTAX K-3 Mark III
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/20 12:13:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年4月20日 12:42
今回もナイス写真&ブログでしたね👍

にしても軍隊蟻🐜(笑)

生態系に影響を及ぼしますね😁
コメントへの返答
2022年4月20日 13:35
ありがとうございます😊
ハハハッ まったくもって軍隊蟻のよう🐜通り過ぎた後はペンペン草も生ません(笑
生態系の影響ありありです ハハハッ😬

2022年4月20日 12:54
お!
杉本隧道は通れるようになってたんですね\(^o^)/
上丹生にある茶わん祭の館には行かれたことがありますか?
ここ何年も行われていない茶わん祭ですが、開催された時は一見の価値がありますよ(*^^)v
かなり昔、高時川沿いに中河内まで抜けたことがあるんですが、廃村となってから長い間行ってないんでどうなってるか気になります。
奥川並にも入れないんですか…
鷲見の集落の風景は美しかったんですがねえ…
↓こんな本の出版もあるみたいです♪
https://camp-fire.jp/projects/view/486789?msclkid=d671b8dec05c11ec92925624139869f2
コメントへの返答
2022年4月20日 14:00
杉本隧道は問題なく通行できました😬
ほぅ〜、茶わん祭りですか🤔
確かに道路脇に茶わん祭りと書かれた旗が立ってましたねー!この地域は歴史ある地域なんですね。機会があったら行ってみたいです😲

高時川は7つも集落があったんですね😳 モノクロフィルムの中に歴史を感じます☝️まだ見ぬ集落跡の美しい風景見てみたいなー😬
近辺には土倉鉱山跡もあるし、なかなか侮れませんね😲

2022年4月20日 17:24
こんにちは。
タイトル見て、最初、ホッカイドウに行かれたのかと・・・
(;^ω^)
北海道トンネル、興味津々・・・どこかと合わせて立ち寄りたいです。
杉本隧道は2年前に旧北陸本線の隧道見学に行った時に回り道して寄りました、レンガが古びて雰囲気のいい隧道ですよね。
コメントへの返答
2022年4月20日 19:29
こんばんは!
何処からどう見ても「ホッカイドウ」ですよね(笑)
以前はトンネル出口で通行止めだったような。トンネルの先はダートですのでセローがいいですよ^^
杉本隧道も通行止めなく健在でした。大正ロマン溢れる隧道が今なお使われてるとは歴史感じますね!
2022年4月20日 22:35
こんばんわ~😃
丹生と言えば素潜りを覚えた海です(笑)
っても30年位前の話です(笑)
その辺りに素敵なトンネルあるんですね🤗
北海道隧道は
5年位?前にお〜さん♪さんに
連れて行っていただいて隧道のプレート見てびっくりしたの思い出しました😄
確かにここの近くを流れる川は
魚釣れそうな雰囲気でしたね😌
そろそろ渓流釣りに行きたいです♪😁
コメントへの返答
2022年4月20日 23:51
こんばんは!
美浜原発の近くで素潜りですか😱

北海道隧道は随分と前に見に行ったことがありますが、その先は行ったことなかったんですよ😅高時川は水量も豊富ですね。ただ、この辺り間違いなくクマの宝庫です😳林道とかは気をつけないとダメですね😲
2022年4月25日 8:12
おはようございます♪

何気なく通過しがちな隧道もちゃんと調べると歴史や時代背景など奥深さを感じる事が出来るんですね!また勉強になりました!
綺麗な川のある林道はやはりイイですね♪
山菜採取のところは笑えました^_^
想像したら何とも言えない気持ちになりました^_^

春から夏への季節の変わり目心地よい季節ももう少しですね
コメントへの返答
2022年4月25日 9:34
おはようございます😃
山の中にあるただのトンネルと思っても意外と歴史があるものですね🤔

綺麗で長閑な川のせせらぎも軍隊蟻🐜の襲来😳で鳥や魚も騒めいてました😬

GWが近づくと大好きな新緑の季節になりますね😬

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation