• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

紅葉・黄葉 2024

紅葉・黄葉 2024 せっかくの連休初日の土曜は結構な雨模様。
しかし、夕方からは回復する見通しだとか。

様子を伺っていると、予報通りに陽が沈む頃には快晴になりました。

んだば、ようやく彗星が撮れるべと木曽三川まで。

とりあえず広角で撮り、
どこに彗星があるのか画面で確認するもなかなか見つからない。

撮っては拡大して隅々まで確認。10枚ほど繰り返し、
ようやくそれらしき星を発見!

黄色枠内です。
ちっちゃ!!
alt

望遠に付け替えて撮影。
おぉ~何とか撮れたぞ!!紫金山・アトラス彗星!
ってほどの感動もしなかったけど(笑)

もう少しタイミングよく撮ってればもっと大きかったに違いないが、
仕方ありません。

半ばあきらめてたのでとりあえずは満足です。

なんでも、もう一つのアトラス彗星は太陽にのまれて既に消滅したんだとか!
alt


というわけで一旦帰宅し、準備を整えて出発。

今回の旅は紅葉探しメイン。
といいながらロクに紅葉情報は見てない(笑)
とりあえずは北に向かおう。

R156を北上か、R41を北上かはたまたR19を北上か・・・・
悩みながら運転。

R156なら白川郷、R41なら奥飛騨。R19なら白駒池、佐久穂あたりか・・・
悩んだ末に選択したのはやっぱR19でした^_^;

が、R19を北上しつつコンビニで紅葉情報を確認したら
佐久穂は落葉中、白駒池は終了・・・

紅葉前線もかなり南下してるのかなということで
奈良井宿あたりで見てみたら黄葉した木がちらほら。

今回はここから駒ヶ根、入笠辺りを攻めようか。
とりあえず、少し仮眠して出発。

いきなり滝です。登山口。
alt

舗装林道も紅葉が始まってました。
alt

昨夜降った雨で増水。
alt
奈良井から駒ヶ根方面に向かい。今年初の町道。
alt

ところどころ色づいてますな。
alt

ここも相当降ったのか、泥濘だらけ・・・ハマりそうなところも結構あった(-_-;)
alt

おぉ~綺麗ですな~
alt

alt

alt

そして入笠山へ。
シンボル(笑)
alt

で、少し登山。駐車場から30分とはいえ傾斜がきつくて結構疲れる(-_-;)
alt

今日は360℃のパノラマですよ!と降りてくる登山者さんに教えていただき期待して登頂!
おお!富士山見えるぞ!
まだ冠雪してないね~
alt

乗鞍 しかも雲海
alt

槍ヶ岳、北穂、奥穂、西穂、焼岳 
alt

八ヶ岳の稜線がしっかり見えますね!
alt

パノラマ(見えるかな?)
alt

諏訪湖もバッチリ!高ボッチも見えるね!
alt

山頂で1時間ほど360℃のパノラマを満喫し下山。
alt

のんびり林道を楽しみながら茅野の街まで下山
alt

この日は夕飯を食べて下諏訪の温泉に浸かり、
もう一度、諏訪湖で彗星をと思ってたけど・・・嫁の入浴時間が長すぎて草

せっかくの快晴なのに諏訪湖に戻れたのは彗星が沈んだ頃・・・残念(><)

翌日の朝は高ボッチを攻めるか迷いましたが・・・
睡魔に襲われたのもあって、一旦奈良井宿まで戻って車中泊。

翌朝です。オリオン座を撮るつもりが完全に寝過ごしました(;'∀')
alt

alt

近くの林道からスタート
alt

R19を少し南下し、野麦峠に向かいながら森の林道へ。
alt

そんなに長い林道じゃないけど、まあまあ楽しめました!
alt

alt

見る人が見ればわかるかな・・・
alt

alt

良い感じの黄葉ですな。
alt

林道を後にし、本日の目的地の一つ。
朝から並んでますな・・・
alt

奈川名物「とうじそば」

やっぱ、奈川を通るなら食べなきゃいかんでしょ!
alt

alt

とうじそば2人前とざるそば!朝から喰いすぎ(笑)
alt

alt

〆はおじや。いや~満足満足!
奈川そばは美味いね~♪
alt

次なる目的地。野麦峠。
ここも黄葉してますな。
途中の集落周辺も紅葉が綺麗でしたよ!
alt

先ほどまで曇ってましたが、いつの間にか快晴!
乗鞍がしっかり見えますな!
alt

お決まりです。
alt

野麦の館。現在、解体工事中。
歴史を感じる貴重な建物だと思いますが・・・どうやら解体するみたいですね。
alt

このままの建物で使い道は無いんだろうか・・・老朽化が原因かな。
alt

もひとつ最後に林道。
alt

きれいだなぁ~!
alt

alt

今回の旅、ここが一番美しかったかも(^^♪
alt

フロントウインドウに写る黄葉です。
alt


来週は孫の七五三だし、その次は仕事。
来月は義父の3回忌、親父の1回忌とイベント盛りだくさん・・・
今年の紅葉はもしかしたらこれが最期かな・・・・
ワンチャン、天候にも恵まれたし紅葉・黄葉も堪能できたし良い旅でした!

というわけで、おしまい!



PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/11/05 00:04:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

雨の紅葉・黄葉
ランドベンちゃんさん

四方木不動滝と白岩、七里川温泉
notesさん

ぷちツーリング😸〜霧ヶ峰高原〜
もじゃ.さん

2025SHKラインカレンダーを求 ...
led530さん

紅葉狩り
タカピーZさん

今更GWの思い出w
白おこじょRさん

この記事へのコメント

2024年11月5日 5:25
おはようございます♬
ステキな紅葉🍁ありがとうございました😘

今年は異常気象で華やかな紅葉は望めないか!!??と思っていましたが、木曽から乗鞍に掛けてはとってもステキな紅葉してますね!!?🤩

私は🌇夕陽を観に越前海岸方面に出かけましたが、さすが☀晴れの特異日を実感できる晴天に恵まれました\(^o^)/

しかし、この時期に富士山も乗鞍も、まだ冠雪してないですね!?😅
やっぱり異常気象ですよね~😰
コメントへの返答
2024年11月5日 9:07
おはようございます😃

てすねー、夏の蒸し暑さハンパなかったんで紅葉は期待薄かと思いましたが、以外とキレイな紅葉が楽しめました🍁
乗鞍はもうピーク過ぎたみたいで、これからは木祖以南が楽しめそうです😬

越前海岸の夕陽も見応えありますよね!
もう一か月早ければ彗星みれたかも?

冠雪してない富士山🗻はただのデカい山ですからねー(笑)
これからに期待ですね😁
2024年11月5日 10:41
綺麗に色づいてますね~♪
今年は期待できないって話もチラホラだったんですが全然そんなこと無さげですね。

奈川あたりは何度も通ってるんですけど、その蕎麦は食べたことないんですよ(-_-;)
家で真似事みたいなことはやるんですが・・・

あの建物、解体ですか!
もったいない気がしますよね
コメントへの返答
2024年11月5日 13:17
期待せずにいけば、楽しめますね^_^
一斉に色づいてるところもあれば、時間差があるところもありましたねー。

奈川といえば、とうじそば!
ざる蕎麦とはまた異なる愉しみ方ですね。

冬はとうじそばに限る!

奈川そばと高遠そばと双璧をなす蕎麦だと思ってます(笑)

そうなんですよー、実にもったいない。
朽ち果てるまで残して欲しかったですね。
2024年11月5日 20:16
よっ!星ハンター!
 彗星やりましたね まさかの手持ちっすか?
紅葉ボクとは えらい違いですね うらめしやぁ~
今週 恒例の長野遠征行きますが またまた 天気がToT
蕎麦・・・ 見た目も大事ですよね
 これは おいしそうというか 伝統の味が堪能できそうですね
コメントへの返答
2024年11月5日 21:59
流石に手持ちでは無理ですよ^^;
ISO400 50Sです(^.^)
天候不順が続き絶望してましたが滑り込みで撮影できました!

紅葉は昨年より少し遅め、といっても数日だと思います。今週末は良さそうですが・・・天気悪そうですね(-_-;)

奈川名物「とうじそば」美味しいですよ!一度食べてみてください!!
2024年11月5日 20:33
こんばんは(^▽^)/
最後の囲まれるような紅葉とても綺麗です!
ウィンドウに映るのも最高!

そして星空・・というか彗星!?
そんなのも撮影出来るとは流石(゜Д゜)
光の軌跡も見えてホント綺麗で感動です。。!

やっぱ林道紅葉はこう包み込んでくるような雰囲気良いですね。
今シーズンはタイヤが死にかけだったので敬遠しましたが、来年ちょっと探してみるのもありかも、と思ってたりします(笑)

富士山は冠雪まだですね(´・ω・`)
今年はいつになるやら・・・
コメントへの返答
2024年11月5日 22:17
こんばんは♪
ありがとうございます(^.^)
これはボクも満足!狙い通りになりました(笑)

もう少し大きい彗星が撮りたかった^^;
星空界隈では数カ月前から期待されてた彗星ですが、なかなかタイミング合わずでしたが・・・なんとか滑り込みで撮れました^^;
念願叶ったワリには小さすぎて感動しませんでした(笑)

少し狭いくらいの舗装林道なら、紅葉に包まれる良い画が撮れると思いますよ!来年は是非!

今年は富士山が冠雪する頃には大雪かもしれませんね(;'∀')
2024年11月5日 22:04
えっ冒頭の電線路鉄塔が無茶苦茶きれい!と、思いましたら、紅葉無茶苦茶きれいじゃないですかΣ(゚д゚lll)
ここまで1週間で変わりますか!と二度見しちゃいましたよ😂入笠は、同じダート林道ルートですかね?
かなり紅葉進みましたね😊(奈良井含めて)
あの駐車場から30分歩くと、富士山まで見えるんですね絶景っす🗻
けど、ざーひー🦵損傷との駆け引きは出来ないので、パイセンの写真で拝めて良かったです。
色々有名な山がある中、自分は全てまとめて山!って思って感動していましたが、固有名詞は覚えるべきですね笑

フラットでもダート林道のワクワク感、すれ違う車は皆無、特別感ある環境での絶景は堪らんです😊

野麦峠って🍠と🏍️⛺️ツーで通った場所かしら?
野麦の館って峠の頂上にあるところですかね?
それにしても最後の黄葉は立派で驚きました、目の保養になり、ありがとうございます

お父様亡くなられて一年経ちますかΣ(゚д゚lll)
早いものですよね、きっとお父様も、ランドベンちゃんさんが通常の生活に戻った事を喜んでいると思いますよ😊
コメントへの返答
2024年11月5日 22:40
て、鉄塔ですか(;'∀')
主役は彗星なんですが(笑)
近所のような明るい場所でもISOを低くして撮ればそれなりに星が撮れると気づきました(^.^)

この時期、1週間でガラッと景色が変わりますね!帰りのルートはたぶん同じルートですね。もう少し南に行けば町道高嶺線です。長谷高遠線とかもありますね!
駐車場からは急こう配の岩場を30分程登ると360℃のパノラマに出会えます!
八ヶ岳とアルプス好きな自分にとってはこれほど素敵な場所はありません(笑)
登れなくなる前に一度は登ってみて損はないですよ!
まずは山の名前覚えましょう(笑)

そうです、🍠社長と⛺️ツーで通った場所です!
野麦の館は頂上のちょっと岐阜側に降りたところですね。
頂上は今は蕎麦屋になってます。

最後の立派な黄葉はかなりせまっ苦しい作業道でしたが、正解でした!

もう一年とは本当に早いものです・・・
それだけ充実した人生を送ってるのかな・・・なんて思ったりもしてます😊





2024年11月6日 6:21
おはようございます🤗

綺麗に色づいてますね♪
紅葉してくると何だかワクワクします(笑)
今日、明日位で寒波がくるとかなので
更に進みそうですね😊
お蕎麦美味しそう😍
朝から凄い食欲ですね(笑)😆

月曜日にかみおかまでお出かけなので
紅葉楽しみです🤗
コメントへの返答
2024年11月6日 9:20
おはようございます😃

諏訪湖近辺は今が見頃ですねー☝️
これから南下してくるので、遠出しなくても紅葉🍁が楽しめそうです

奈川の郷土料理とうじそばと高遠そばは2台巨頭だと勝手に思ってます(笑)
2024年11月11日 6:21
おはようございます。
突然のコメント失礼します
凄い奇麗な紅葉でしたね。
入笠山はキャンプしたことがあり
懐かしかったです。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年11月11日 9:56
おはようございます。
コメントありがとうございます。

良いタイミングで紅葉に出会うことができました!天候不順の影響があるかと思いましたが、それなりに紅葉していました。

入笠山の夜は既に5℃まで下がるらしいですね。キャンプシーズンもそろそろ終わりのようで、キャンプ客は1組だけでした。

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation