年末から続いた出張生活もひと段落し、ようやく平常運転に戻りました。
拙いブログですが、本年もよろしくお願いします!
さて、そんな25日の夜は月齢26.2、快晴予報と久しぶりに好条件に恵まれたので
冬の星座を撮りに行ってきました。
直前まで富士山を撮りに行くか、霧ヶ峰でサンピラーとダイヤモンドダストを狙うか
の3択で迷いましたが、富士山は月明かりがないのでパス…霧ヶ峰も天候が悪そうなので
パス。ということで消去法で星景写真です^^;
場所はいろいろ迷いましたが、結局自宅から約50Km付近です。
見る人が見ればわかるかな^_^;
22時ごろのオリオン座 南の空ですね。
ちょっと遠めから 冬の大三角
ジュピター、アルデバラン、シリウス、プロキオン

空は開けててよいんですが...もうちょっとアクセントが欲しくなる^_^;
一番高いところにある星は火星です
遠い夜空に想いを馳せる(笑)
これ結構気に入ってますwww
深夜1時を過ぎたあたり。オリオンは既に西の空に。
冬のダイヤモンドと冬の大三角
もう間もなく沈んでいきそうですな。
ちょっと薄いけど冬の天の川。沈みゆくカシオペアも見てとれる。
南西の空をインターバルで

そして北の空もインターバル撮影。ちょっと草が邪魔でした。。。

というわけで眠くなってきたのでここらで撤収。久しぶりの星空撮影を愉しみました。
おしまい!
PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR
ブログ一覧 |
星景写真 | 日記
Posted at
2025/01/26 21:29:25