• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

2025 GW気ままな一人旅 前編

2025 GW気ままな一人旅 前編 今年のGWもまたまた気ままな一人旅を計画
予定では1日から3日までの都合72時間を満喫する予定でしたが…
天気予報では2日は雨模様☂️(実際、本格的に降ってます)

雨ではせっかくの旅も楽しめないので、1日と3日に分けて、
日帰り旅✖️2日に変更です。

という訳でいつも通り前日の夜21時過ぎに出発。
向かった先は富山県 雨晴海岸。
下調べしてなかったので、時期や時間帯が合ってるのか不明(・_・;

夜中に星を撮って朝までに雨晴海岸に到着できればなぁと思い出発しましたが
福井・石川周りは意外と時間がかかる・・・

鯖江まで頑張って下道(R8)で行きましたが、
あまりの遠さに痺れを切らして高速に乗ることに。
てなわけで寄り道しなかったおかげで午前3時に雨晴海岸へ到着。

しかし…遠いな。志賀高原より遠いぞ(・_・;
alt

流石に3時では早すぎると思いましたが、寝たら起きる自信がないので準備して海岸へ。
なんせ初めてなので足元がどうなってるのかすらわからん^^;

ここから海岸へ。
alt

夜明け前。
カメラマンは既に3人ほどいましたがどうやら日の出狙いっぽい。

女岩の向こうに昇る朝陽を撮るのが定番なのかな・・・

alt

間もなく夜明け。たくさんのカメラマンが待機してますな。
alt

alt

夜が明け、太陽が昇り始めました。
alt

alt

日本海側ではあまり見たことないので、結構感動しますな。
alt

水平線から昇る朝日 
光の道もできて神々しいですな(^.^)
alt

朝6時過ぎ。
この時間帯になるとカメラマンは殆どいません。
やはり朝陽狙いでしたか。

氷見線の始発が通過する頃です。
今回はこれ狙い・・・の割にはピンが合ってない(笑)
うっすらと立山連峰が見えますな。
alt

見られなくなる日もそう遠くないキハ40系。
動いてるうちに写真に収めておきたかった。
逆光でキレイに撮れてないけど^^;
alt

3月くらいの良く晴れた日の夕方がキレイに撮れるんだろうな。
alt

その後は少し仮眠して能登半島へ。
氷見から七尾にかけての海岸沿いをドライブ。
alt


天気が良くて気持ち良いんだけど…
七尾までの道中、民家の屋根がブルーシートで養生されているのが目につく。
そうか・・・まだ復興してないんだな。
道路も所々陥没してたり、屋根も波打ってる家屋があったり、
土砂崩れがあったりと…
七尾でこの状態なら、この先はもっと放置されてるんだろな。
早く復興が進むといいな。

そんなこんなで、能登半島を一周しようと思ってましたが
そんな気分にじゃなくなったので・・・七尾でUターン。
alt

帰路は能越道で小矢部東まで戻って、その先はR156。
散策しながら戻る予定で南下。

ところが高岡北を越えたあたりで薄っすらと立山連峰が見えることに気付く。
見てしまったら仕方ありません^^;
もう一度雨晴海岸に戻って、憧れの一枚に近づく写真を撮りたいと
写欲が勝ってしまったため高岡ICで下りて再び雨晴海岸へ。
ちょっと盛ってるけどそれなりにいいのが撮れた。
全然納得はしてませんがね(笑)
alt

alt

そしてもう一度、キハと。
突然走ってきたので慌てて撮った^^;
もっと良い撮影スポットがあるはずなので、
下調べして来年もう一度挑戦ですな。
alt

せっかくなのでパノラマも。
15時前まで撮影して引き上げ。
夕方まで待ってモルゲンロートした立山連峰とキハそれから女岩を絡めて
撮りたかったけど・・・寝不足であと3時間待つのはとてもできなかった。
寝ちゃったら夜になりそうだしね・・・
alt

そんなわけで、南砺市から五箇山に抜けてR156で帰路につきます。
南砺市ものどかな田園風景が広がってていいねぇ(^^♪
ここはなんだか懐かしい日本の風景が残ってるね。
alt

人形山展望台から
まだまだこの辺りは雪が残ってる
alt

菅沼集落
alt

満開の荘川桜
alt

まだまだ見事に花を咲かせますな。
白川郷から南、荘川町までは今が満開でした。
alt

というわけで、気ままな一人旅1日目終了 24時間の旅でした。
おしまい!





PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR
>
ブログ一覧 | 一人旅 | 日記
Posted at 2025/05/02 15:10:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーと冬の星座
ランドベンちゃんさん

仲春の天の川
ランドベンちゃんさん

MINIで富山②
hiro_izmさん

晩春の天の川
ランドベンちゃんさん

2025 GW気ままな一人旅 後編
ランドベンちゃんさん

2025 桜🌸下見訪問 仙台市西 ...
macG4さん

この記事へのコメント

2025年5月2日 16:06
こんにちは(^▽^)/
日付越えの夜移動お疲れ様です。

雨晴海岸からの朝日が綺麗ですね~
日の出直前のマジックアワーも、山から見るのとは色合いが違ってイイですね(´∀`)b

そしてそこから眺める立山連峰の写真がホントため息ものです。
特にパノラマの写真が壮観で・・・😍
ここ以前1回トライして敗れ去ったので、いつかリベンジしたいです。
コメントへの返答
2025年5月2日 17:45
こんにちは!
年々、無茶ができなくなっていくのを痛感しながらも無茶しております(笑)

雨晴海岸からの朝日は定番スポットみたいですね。カメラマンたくさんいました^^;

ここから見る立山連峰を一度見ておきたかったので感無量です(^.^)
でも、もう少し雪がある時期に見ないとダメですね、ココは。

1回見たらもういいかなと思ってましたが、ベストシーズンにもう一度挑戦したくなりました(*'▽')
2025年5月2日 17:07
2泊3日男旅…天候に恵まれず悔しいところですね(T ^ T)

雨晴海岸ってどこ?と思ったら富山湾に面した場所なんですね、さすがに日帰りですと愛知から下道は遠いですよね、意気込みはさすがっす

朝日スポットなんですかカメラマン凄いですね?
海、太陽の道、キハ、立山連峰、素敵な写真ご馳走様です

以前、能登半島を半周(中途半端)した事ありますけど、半周でも相当時間かかりました。って、日帰りなのに自宅と真逆に進むとは…ど変態( *´艸`)
しかし能登復興は、程遠い感じそうですか、全員が通常通りの生活に戻る事を願いたいです

岐阜の山奥は桜満開で綺麗ですね!
まさかの帰りは下道ですか?
きっと帰宅されてから死んだように爆睡された事でしょう、お疲れ様でした

明日に向けてすでに移動準備されていたりして?笑

自分も最後に出たソロ旅は、長野岐阜アタックなので、そろそろ当てのない旅をしたいところです、良い意味で触発されちゃいます^_^
コメントへの返答
2025年5月2日 17:56
せっかくの2泊3日予定も、天候には勝てません(;´д`)

氷見といった方がわかりやすいですかね。
そんなに遠いイメージ無いんすけどね…やはり北陸は陸の孤島^^;
志賀高原の方が近く感じます(笑)

まったく復興が進んでないってことはないと思うんですが、七尾の辺りでまだブルーシートですからね…震源地に近いところはとても…って感じじゃないでしょうか(;'∀')

帰りは下道ですよ(笑)
帰宅してから現像やらカメラ掃除やら・・・寝不足です^^;

明日っていうか、もうすぐ出るところです(笑)
アホでしょ?(爆)
2025年5月2日 20:18
なんと!
 めっちゃ 良い写真じゃないっすか
 あんなの撮ってみたいし まず 生で見てみたい
 キハの色がまた 景色の演出になってますね
 やっぱ 寝ないんですね(笑
コメントへの返答
2025年5月3日 8:16
ありがとうございます!

望遠で撮るので、圧縮効果で迫力ある立山連峰になりますが、実際見るとアレッ?ってなるかも…
写真だから迫力があると言うのは一理あります^_^

寝ないなんてことはありません。
いま仮眠から起きたところです(笑
2025年5月2日 20:47
ど、ど変態…大爆笑

飲酒運転、ながらスマホより、居眠り運転が1番危険なので(自論)、本当に気をつけてくださいね^_^

楽しんで来てくださーーい(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年5月3日 8:20
ど変態?あざっす(笑)
居眠り運転しないよう、いま仮眠から起きたところです👍

ありがとうございま〜す🤲
2025年5月3日 2:47
おはようございます😃
ねずのじんばち先生ですね🤗
素敵な写真ばかりで羨ましいです😆
荘川桜
いつかは見たいとはやなんねん…
それではしろごまも行ってきます!謎?🤣
コメントへの返答
2025年5月3日 8:23
おはようございます😃
違います。整いました、寝ずっちです😬
ありがとうございます😊
おっ、また釣りですか?(笑)
お気をつけて!

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation