• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランドベンちゃんのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

晩春の天の川

晩春の天の川GWが始まりましたね~(^.^)
天気も良さそうなので、またまた渥美半島まで天の川撮影です。

なんとかの一つ覚えですな^^;

今回はソフトフィルターなしで撮ったので蠍座がわかりにくいかも…
alt


蠍から夏の大三角 魚眼は楽しい!
こちらはソフトフィルターLEEのNO.3を使用してます。
alt

美しき春の銀河
やっぱ星空はロマン感じますな
alt


今回も2台体制。
岩に登ったり降りたりと疲れましたが、なかなかの出来高でした。満足(^.^)
alt

夜が明ける前に愛車とも。
クルマの中で嫁が寝てるので、クルマ動かすことができず
同じ位置に停車させたままカメラだけ若干移動して撮影。
alt

といっても、天の川が方角も変わってくれるわけではないので
似たり寄ったりの角度にしかならんな^^;alt

そうこうしているうちに、夜明けが近づいてきます。
星空に若干青みが。
alt

もう間もなく夜明けですな。
もの悲しげなこの空気感 好きだなぁ・・・なんて余韻に浸ってる時間はない。
寝ている嫁をたたき起こして移動。
alt

なんとか間に合った"morning glow"
朝焼けは日の出前に現れる。
そして、この美しさにワクワクしながら日の出を待ちます。
岩に登って待ってたけど、たったまま寝落ちするかと思ったぞ^^;
alt

おっ!来たっ!
alt

ご来光~!
久しぶりのご来光じゃぁ(^^♪
alt

朝陽を楽しんだ後は爆睡💤
2時間程眠れたかな。

起床後は恋路ヶ浜へ
天気が良いので散歩。
alt

伊良湖岬灯台 いつの間にこんなに整備されたのか?
alt

恋路ヶ浜
alt


この日はほんとに天気が良くて最高の行楽日和でしたな。
alt

ゆっくりと散策した後は灯台茶屋で早めの昼食。
alt

大あさり。これで1,500円。
alt

日出の石門に戻って、こちらでも散歩
alt


alt

しかし、良い天気だわ!
気持ち良くてサイコー、海もいいですなぁ、海も。
alt

久しぶりにのんびりと楽しむことができました。
BPが混みだすので早めに帰路につきます。

出発時点では天の川と富士山を撮りたいと思い、
途中までは富士山に向かって走ってたんですがね~
歳のせいなのか、気力がなくなってきているような・・・
遠出が億劫になってきた気がする(;'∀')

というわけで、おしまい!


PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW

Posted at 2025/04/28 23:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 星景写真 | 日記
2025年03月10日 イイね!

仲春の天の川

仲春の天の川名豊バイパスが開通し、渥美半島がグッと近くなった・・・ハズ
ということでさっそく仲春の天の川を撮影に。
目的地まではざっと2時間半。
近くなりましたな~
23時頃に予定していた場所に到着しましたが、
本日は月齢 10.1 と月明かりに照らされ
星はほとんど見えません。

月の入りが03:58とのことなので待機しながら
いつものインターバル合成。
ピントが合ってなかった^^;
alt

4時前後に天の川も登りベストタイム到来。
日の出までの僅かな時間で撮影です。
やはりこの時期の天の川はいいですなぁ!
alt

漁船がたくさんいますがかなり沖なので気になりません。
alt

魚眼レンズでも。
サソリから夏の大三角まで余裕ですな。
魚眼はもう少し高い位置に天の川がないと・・・
alt

アッという間に夜が明けてきた。
この時間帯好きなんだよな・・・
alt

雲が多くて綺麗な日の出は拝めそうにないので、ここらで撤収。
alt

田原めっくんはうすで仮眠して帰路につきましたが・・・
便利になったはずの名豊BPは西尾~豊川橋まで上下線とも激しく渋滞・・・
平日だからか・・・休日もこうなのか・・・やはり渥美半島は遠いな。

というわけでおしまい!



PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE PENTAX用

Posted at 2025/03/10 22:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 星景写真 | 日記
2025年01月26日 イイね!

ジムニーと冬の星座

ジムニーと冬の星座
年末から続いた出張生活もひと段落し、ようやく平常運転に戻りました。
拙いブログですが、本年もよろしくお願いします!

さて、そんな25日の夜は月齢26.2、快晴予報と久しぶりに好条件に恵まれたので
冬の星座を撮りに行ってきました。
直前まで富士山を撮りに行くか、霧ヶ峰でサンピラーとダイヤモンドダストを狙うか
の3択で迷いましたが、富士山は月明かりがないのでパス…霧ヶ峰も天候が悪そうなので
パス。ということで消去法で星景写真です^^;
場所はいろいろ迷いましたが、結局自宅から約50Km付近です。
見る人が見ればわかるかな^_^;

22時ごろのオリオン座 南の空ですね。
alt

ちょっと遠めから 冬の大三角
alt

alt

ジュピター、アルデバラン、シリウス、プロキオン
alt

空は開けててよいんですが...もうちょっとアクセントが欲しくなる^_^;
alt

一番高いところにある星は火星です
alt

遠い夜空に想いを馳せる(笑)
これ結構気に入ってますwww
alt

深夜1時を過ぎたあたり。オリオンは既に西の空に。
冬のダイヤモンドと冬の大三角
alt

もう間もなく沈んでいきそうですな。
alt

ちょっと薄いけど冬の天の川。沈みゆくカシオペアも見てとれる。alt

南西の空をインターバルで
alt

そして北の空もインターバル撮影。
ちょっと草が邪魔でした。。。
alt

というわけで眠くなってきたのでここらで撤収。
久しぶりの星空撮影を愉しみました。
おしまい!


PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR

Posted at 2025/01/26 21:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 星景写真 | 日記
2024年04月14日 イイね!

南伊勢で天の川を撮る!

南伊勢で天の川を撮る!南伊勢にある鵜倉園地 見江島展望台で天の川を撮ってきました!

展望台から眺められる「かさらぎ池」は、ハートの形にみえることから「ハートの入り江」と呼ばれ、2015年4月に恋人の聖地として認定されました・・・だそうです。
月明りがあればハートの入り江も見れたでしょうが、昨夜は全く見えませんでした。
恋人の聖地ということで展望台にはハートのオブジェがあります。
今回はこのハートのオブジェと天の川を撮ろうという魂胆です(笑)

いつもどおり21時過ぎに出発し、寄り道しながら下道で3時間。
現地到着は0時ちょっと過ぎたところ。
カメラマンでいっぱいかと思いきや貸し切り状態(⌒∇⌒)

さっそく星の軌跡を。
月明りがないと何が写ってるのか全く分からん^^;
ちょっと失敗でしたな。しかもノイズだらけ・・・(・_・;)
alt

撮影開始して2時間ほどでしっかりと天の川が見えてきた。
どうしてもモニュメントが収まりきらないので反対側から。
alt


ソフトフィルターでさそり座を強調。
alt


alt


4時頃の天の川。
ずいぶんと立ち上がってきたのでモニュメントと展望台の真ん中に天の川を配置。
alt

alt

撮影してるとアッという間に時間が過ぎる。
早くも夜明け前。最後にパノラマで撮って本日終了。
天の川アーチが撮りたかったけど、中途半端になりました(;'∀')
alt

徐々に夜が明け始め、天の川も徐々に消えていく。
やがて薄明の空とともにヴィーナスベルトが現れる。
夜明け前の寂しいような嬉しいような、この瞬間がたまらなく好きなのだ!alt

そして日の出。
alt

せっかく南伊勢まで来たのに今日のクルマネタはこれだけ(・_・;)
落ち着いて周辺散策してみたかったんですがね^^;
このあとすぐに帰宅と相成りました^^;
alt

僅かに残った桜。2週間前に来てれば桜と天の川も撮れたかもしれませんね。
alt

というわけで、おしまい!




PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR

PENTAX K-3 Mark III
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
Posted at 2024/04/14 19:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 星景写真 | 趣味

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation