何度チャレンジしても一向に思い描く風景にめぐり合えません(><)

完全に日が昇ったけど景色は一向に晴れません。
なので、朝から林道ドライブ。東山ルートから崖の湯までを走ります。
このルートも久しぶりだなぁ(^^)
周辺の木々はまだ青くて秋の気配はしてませんが、気温はかなり低く半袖じゃとても外に出られません(~_~;)
片丘線に入り、崖の湯方面に向かうルート。
途中かなり狭い・・・木の枝や草がボディーを擦る・・・キィー!!
なんど聞いても嫌な音です(;^_^A
こんな見晴らし良いとこあったっけ?
と思ったら、伐採されてました(・・;)
無事に崖の湯側に出られたところで、岡谷ICまで戻りR142でビーナスラインへ合流する
ルートで美ヶ原へ向かいます。
山本小屋は近くて面白くないので、美術館に停めて歩きます。
駐車場からの展望。
その前にまずは腹ごしらえ。
では、美しの塔に向かってトレッキング開始。
少し晴れ間も見えて、気持ちいい!
久々の景色
牛さんがお出迎え。
美しの塔。
いつかここでタイムラプス撮ってみたいな。
続いては王ヶ頭まで足を延ばします。
美しの塔からは40分くらい。
良い景色ですなぁ。
やっぱソフトクリームでしょ!
北アルプス展望ルートで塩くれ場まで戻ります。
えっちらおっちら
北アルプスですなぁ!
おっ!あれは槍じゃない?
で、なんだかんだと4時間ほど歩いて、無事に駐車場へ。
あぁ~疲れた!
天気はあまり良くないけど、とりあえず乗鞍まで移動。
途中で夕飯を済ませ、温泉へ!
湯けむり館。
さすがシルバーウィークだけあって混雑してました・・・
以前は午後9時まででしたが、午後8時で閉館。
人数制限をしているらしく、運が悪いとお断りされることもあるようです。
今回はギリギリセーフ。ゆっくり温泉に浸かることができました。
さて、星はどうかな・・・と夜空を見上げるも分厚い雲に覆われてる・・・
仕方なく、乗鞍観光センターで待機して様子を見ていましたが、晴れる気配が
まったくないのでそのまま車中泊。
次から次へと車が入ってきて、気がつけば満車。
みなさん朝早くからバスに乗り込み乗鞍岳登山のようで。
8台程のバスがほとんど満員状態。そのあともまだまだ並んでましたな。
いやー、すげー混みようだわ(・・;)
しかしここも寒いなぁ・・・もう冬だな(~_~;)
冬用の寝袋持ってきて大正解!
乗鞍岳登山もしてみたかったけど、今日はあまり時間がないので三本滝と一ノ瀬園地を
見て回る予定。
三本滝 駐車場まで移動し、滝まで20分くらい徒歩で移動。
ちょっと熊が出そうで怖いね(~_~;)
三本滝
いやぁ、ここの滝もダイナミックでいいねぇ!
続いて一ノ瀬園地。
少しくらい紅葉してるかなと期待したけど、まったく(・・;)
秋の気配はあるものの紅葉を楽しめるのはまだまだ先のようです。
日差しは暑いが、風は冷たくて気持ちいい!
しらかばを見ると遠くに来たって気になるね!
あざみ池
どんぐり まだ青い
一ノ瀬キャンプ場は平成29年度の営業を持って閉鎖
こんな素晴らしい場所なのに実に残念ですな・・・

あずみ池
一ノ瀬園地のんびりと歩くにはもってこい。
1日楽しめます。
乗鞍岳が見える!いつか登るぞー!
というわけで帰路へ。
しかし、今日は混雑してるねー(><)
乗鞍観光センター周辺は駐車待ちの車で大渋滞…湯けむり舘の駐車場も満車(・・;)
今日は早めの行動が功を奏したな(^○^)