• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランドベンちゃんのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

美ヶ原高原とゼロポイント

美ヶ原高原とゼロポイント前回からの続きです。

一旦、松本まで戻って給油しあとは道の駅かどこかで寝るだけ・・・
のハズが何をとち狂ったのか、夜のアザレアラインを走って
ビーナスラインへ(^^;
思考が停止してると何をしでかすかわかりませんな(笑)
結局のところ夜霧に包まれたビーナスラインを走り
霧ヶ峰の駐車場で夜を過ごしました。


朝です。
疲れてたこともあって目を閉じた瞬間に朝が来ましたわ(;´・ω・)
せっかく霧ヶ峰に来たけど朝霧も見れずでした(^^;
しかし良い天気ですな(*'▽')
alt

気を取り直して、美ヶ原高原を散策。
alt

美しの塔
alt

美ヶ原牧場 長閑で爽やかな風景ですな(*'▽')
alt

ウツボグサ
alt

ノコギリソウ たぶん
alt

コウリンカ 絶滅危惧種らしいですな
alt

今日は少し雲が多いけどかえって涼しくていいや!
alt

王ヶ頭まであとちょい
alt

王ヶ頭
alt

断崖絶壁・・落ちたら死ぬね(^^;
alt


alt

ホテルで朝食
alt


alt


美術館側の駐車場にも寄り道。
alt


alt

帰り道もアザレアライン。
疲れのせいか歳のせいか・・・ちょっと休憩☕
alt

今回の旅の〆は枝垂栗の林道
alt

低山なので暑い!夏に来るところじゃないな・・・
alt

日本中心の展望台!
2度目ですな(*'▽')
alt

日本中心の標
alt

古里の どの山からも 雪がくる 辰野の歌人 江ほむらさん という方の句碑らしい
知らんけど。
alt


alt

ここも、最近はすっかり有名になりましたな。
alt


alt

ここまで来たら一回は行っとかないとね。
地味に遠いけど・・・ま、いっか。
alt

ここまではよかった。あと570m・・・どうってことないさ
alt

ちょっと甘く見過ぎました(・_・;)
まさかこんなに高低差があるとは・・・汗だくっス(・_・;)
alt

まぁでも、何とか到着。
ここがゼロポイント!
alt

説明
alt


alt

チコちゃん?誰?!
alt

というわけで 最後の最後に大汗かきました・・・
しばし、( ゚ ρ ゚ )ボーとしてましたが、ここから一気に帰路につきます。

箕輪町で撮った虹🌈
何かいいコトあるかな?
alt

ちょっと迂回してR361→R19で中津川まで下道。
R19走るときは中津川IC手前の松葉で飯食って帰るのが恒例です(笑)
中津川から先は高速乗って無事に帰ってきました!

おしまい!

PENTAX K-3 Mark III
PENTAX KP
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
D FA MACRO 100mm F2.8 WR
HD DA55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

Posted at 2021/07/25 14:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

”天空の湖” 野反湖

”天空の湖”  野反湖4連休となった今週末
初日と最終日に予定が入っていたので、真ん中の2日間を
フルに使って出かけてきましたよ。

行先は群馬県中之条町にある天空の湖-野反湖-
この時期はノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)が見頃なハズ

というわけで前日の夜20時半に出発。
今回も 寝ずの甚八 です (笑)

高速道路は使用しない(^^;
Googleマップに表示された時間は7時間49分・・・遠いな(・・;)
途中、何度か休憩しながら 道の駅 六合(「くに」って読むみたい)
に到着したのが朝4時50分。
あと少しで目的地です。

alt


道の駅から野反湖までは30分程で到着。
野反湖に無事到着 霧がかかって湖は見えません・・・

まずはノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)
alt


alt

朝6時。
ハイキングの準備をしてたら、霧もなくなり湖がバッチリ!
湖畔一周 距離はおよそ 9.5km 時間は約4時間ほどです。

さぁ、頑張って歩きますよ~!
alt


ノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ) 
今年は花が少ないんだとか・・・
いつもは辺り一面、対岸のキャンプ場からも見えるほど
もっと ぶぁーっと咲くらしい(・_・;)

ま、それでも十分咲いてますけどね。
alt


というわけで湖畔を歩きます。
alt

コオニユリ
alt

高山植物が沢山。名前は知らんけど(;・∀・)
alt


alt


野ねずみさん しかしこんな小さな動物よく見つけたな(^^;
alt

しかし暑いね・・・(・・;)
alt

遊歩道はこんな感じ、霧に濡れた葉で服はビショビショになります(笑)
alt

(*´Д`)ハァハァ ・・・徹夜した後のハイキングはしんどいですな(;・∀・)
alt

ツリガネニンジン
alt


ゆっくりと歩いて、およそ4時間半程で戻ってきました。
alt

alt

朝みた時より花が多いような・・・
alt

ふぅーーー良い眺め!
しばし見入ってしまいますなぁ(^_^)

休憩舎 花の駅でお昼を食べて次なる目的地へ。
alt

そーそーやっぱここだよね!
念願?の林道!
alt

万沢ストレート!
alt

一部区間は舗装されていますが、まだまだダートは健在!
alt

楽しいなぁ!景色は良くないけど!
alt


alt

広場でぐるりと遊んで(^^;
alt

しかしこの林道長いわ・・・
alt

alt

今日は八王子ナンバーの64と土浦ナンバーの23×2台と遭遇しました。
林道走っててジムニーと遭遇するのって意外と少ないんだよね。
alt


alt


alt


alt

終点
次は秋鹿大影・・・
にも行く予定できたけど、気力と体力がそろそろ限界(奥さんのね)
なんせ24時間以上まともに寝てないので(・・;)

ここまで来たら行きたかったけど・・・(ノд-。)クスン
alt

というわけであと一か所、奥四万湖(四万川ダム)に寄り道
エメラルドグリーンの湖。
満水だったらもっとキレイだったろう・・・残念。
alt


alt

四万温泉に入ってスッキリするはずが、やたらと混んでてイモ洗いになりそうだったんで、草津温泉に向かうも今度はいきなりの豪雨に見舞われる(・_・;)
ちょうど朝寄った「道の駅 六合」まで戻ってきたので、こちらの温泉に浸かることに。
alt

夜は万座に行って星を見て、翌日は湯沢線を・・・という予定でしたが
何やら天気悪そうなので、予定を変更してビーナスラインへ。
上田市街に出て夕飯を食べて。松本方面から美ヶ原へ。

上田で見た夕焼け
alt


というわけで 続く・・・



PENTAX K-3 Mark III
PENTAX KP
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
D FA MACRO 100mm F2.8 WR
HD DA55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

Posted at 2021/07/25 13:03:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

天の川と山中峠

天の川と山中峠東海地方もようやく梅雨明け
いよいよ本格的な夏の到来ですな・・・
そんな土曜日は月齢7.1 
15時ごろ空を見上げると三日月が見えるものの天気は良さそう。
迷ったけど、最近天の川見れてないので頑張って
冠山峠まで天の川を撮りに行ってきました!
現着は19時50分。
覆っていた雲はかなりの速さで流れていき
さそり座付近が良く見える。

まだ、陽が沈んで間もないので辺りはかなり明るいし
おまけに月明りにも照らされ思うように撮れません(・・;)
alt

なんとか撮れたのはこの一枚だけ・・・あとはボツばっかりだなぁ(・・;)
alt

この後は分厚い雲に覆われてしまい終了。
2時間半かけてきた割には撮影時間は2時間もとれなかった・・・残念


で、日曜日の今日は以前から一度行ってみたかった
山中峠へ行ってきました!
水芭蕉の群落地なので本来なら5月に来なけりゃいけなかったけど
すっかり失念してました(・・;)

というわけで見頃どころか何もないのはわかってるけど山中峠へGO!
めいほうスキー場の手前の林道を上がっていきます。

ヒグラシの大合唱がお出迎え。すげー多いね(+_+)
alt

一旦、スキー場を横切ります。
alt

おぉ~良い眺めじゃ!
alt

今日は日差しが強くて暑いけど、景色は爽快そのもの!
alt





山中峠に到着
alt

例年、5月中頃には水芭蕉が見れる場所。
来年は忘れず来よう!たぶん(笑)
alt

林道はまだまだ先へ
alt


冷たい風と川の流れがヒンヤリと涼しくしてくれます。
alt

この辺りは結構山深い。また熊に遭遇するかも(^^♪
alt

alt

お次は横根尾林道
alt


ここもいいところですな。釣り客やバイクが多い
alt

森林浴 林道は楽しいねぇ(*'▽')
alt


alt

支線もあるがたぶんこれは作業道だね。途中でUターン
alt


alt

トヨタのライトバスRK170Bかな・・・1960年代の車ですな。
alt

良い天気ですなー!暑いけど(;・∀・)
alt


alt


ゆっくりと森林浴を楽しんだ後は
高山市荘川にある 道の駅「桜の里 荘川」
に寄って帰路につきました。
alt

というわけで、おしまい!



PENTAX K-3 Mark III +
FA77mmF1.8 Limited

PENTAX KP +
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR

Posted at 2021/07/18 23:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation