• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランドベンちゃんのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

北海道トンネル

北海道トンネル日曜は行く当てもなく毎度のR303を適当に流してドライブ♪
そういえば久しく行ってないなと思い出し、向かった先は杉本隧道またの名を丹生隧道。
alt

集落の中を通って到着。
車一台しか通ることができない狭いトンネルです。
alt

大正時代に造られた煉瓦の隧道です。

alt

そういえば記念碑撮るの忘れた。

alt

で、高時川に合流し川沿いに北上したら、こちら北海道トンネル。
読み方は「ほっかいどう」じゃなくて「きたかいどう」です。

alt

ダム用として造られたトンネルですが丹生ダムの建設が中止になり、
現在は無用のトンネルです。
ダムが建設されていたら日本最大の堤体積となるはずだったとか・・・。
以前は一般車輌の通行は禁止されていましたが、現在は通行可能なようです。
が、通行の際はあくまで自己責任で!

alt

道中、若い葉をつけた木々が新緑の季節を迎えようとしていましたが、
この辺りはまだまだ春の様相。
雪解け水なのか、結構濁りが入ってました。

alt

せっかくここまで来ましたが奥川並川沿いの林道は進入禁止。
そしてこちらも途中で通行止めと(~_~;)
とりあえず来年までは通行止めのようですが、その後も通行可能になるのか
疑問。この先は見たことがないので一度は見たいな。

alt

渓流釣りや山菜採りで結構往来がありますなココは。
高齢者の集団が山菜取りをしてましたが、高い崖に生えてるタラの芽まで根こそぎ採取。
まるで軍隊蟻のようです(笑)
あの集団にかかったら尻の毛まで毟られそう(;'∀')
世の高齢者はまったくもって元気ですな(~_~;)
alt

県道285 中河内木之本線は結構整備されて道幅が広い。
まだ舗装はされてなくダートですね。
alt


alt


alt

帰路はちょっと大回りしてダートを走行。

alt

この先まだ建設中のようですな。
杉本隧道を迂回する形で作られるのだろうか。

alt


長い林道ではないですが、まあまあ楽しめました。
ここはいずれ舗装されそうだけど。

alt
というわけで、おしまい!

PENTAX K-3 Mark III
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
Posted at 2022/04/20 12:13:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

久しぶりに天の川

久しぶりに天の川ようやく天の川が上がって来るようになり、星景写真活動が始まりました。
といっても年に数回しか撮らないニワカ星景写真家ですが(笑)
3月には天の川が上がってくるようになるので、頑張れば空気が澄んだ夜空に横たわる天の川が撮影可能ですが、なんせ3月の朝なんてマジ寒い(・・;)
というわけで少し暖かくなる4月になって活動開始です(^^;

今回は珍しく土曜日の午後3時過ぎに出発。
行先はまだ決めてなかったので、GSで給油してる最中に検討。
あらかじめ、候補はいくつか決めてましたが、最終的にはこの2択
・本栖湖で富士山と天の川を撮る
・御岳パノラマラインで御嶽山と天の川を撮る
全く距離も方角も違うので、ちょっと悩みましたが
今回は少しでも近いいつもの御岳パノラマラインに向かうことに。
天の川が上がってくるのは0時過ぎ。十分時間がありますが、ここは
早めに行かないと撮影場所がなくなるので気持ち急ぎ気味で向かいます。

4時間弱かかって薄暗くなった鈴蘭峠との分岐点に到着。
パノラマラインを一気に駆け上がっていきましたが、途中の水たまりに
2台程のタイヤ痕が・・・(・・;)
案の定、目当ての溶岩流展望台には先行者が・・・
1台しか止められない場所なので諦めて撮影可能な場所を探します。
最悪は戻ってチャオっていうのも過りましたが、まぁ何とか撮れそうな場所を確保できたの撮影開始です。やっぱ本栖湖にすればよかったかな(-_-;)
兎にも角にも天の川登場まで5時間近くあるので、とりあえず星の軌跡を。
alt

背景は実に残念ですが仕方ありません(;^_^
alt

時間が過ぎるのは早い。あっという間に0時をまわり天の川が立ち上がってきました。

これは午前2時ごろですね。
よく考えたら6時間以上は外で立ちっぱなしでした(・_・;)
ソフトフィルターを使うと星をにじませ、華やかな印象の星空になりますね。
alt

こちらはソフトフィルターなし。
ちょっと寂しいですが、自然な感じでこちらの方が好みです。
alt

これは魚眼レンズで!
alt

蠍座の主星(メインスター)
スコーピオン アンタレス by SHIMANO
alt

天の川が立ち上がってきたので間もなくお開きです。
alt


時間は午前4時過ぎ。
さすがにかなり冷えてきました、やはり朝方になると極寒の地となります🥶
alt

ヘッドライト付けたり室内灯つけたりしていろいろとお試ししてたら、
天の川が薄れていき徐々に空が白み始めてきたので、ここで本日の天の川撮影終了!
alt

少し仮眠をとってからいつもの場所へ
alt

お約束のショット📷
alt

これ噴火口かな
alt

ところどころ寄り道しながら早めに帰路へ。
小坂~下呂まではいまが見頃のようです。
萩原周辺、飛騨川沿いは満開でしたな!
alt

>alt

ついでに林道見つけては散策しましたが、あまり収穫はありませんでした(・_・;)
alt


alt

というわけで、おしまい!
いや~疲れた(・_・;)
日に日に老いを感じるようになりましたな・・・




PENTAX K-3 Mark III
HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
HD DA55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED
Posted at 2022/04/10 21:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 天の川 | 日記

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation