• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランドベンちゃんのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

旧北陸線トンネル群と廃村

旧北陸線トンネル群と廃村
今日は暑い一日でしたな^_^;
久しぶりに晴天となった本日は以前からGoogleマップにマークしていながら
なかなか足を運べていなかった旧北陸線トンネル群と廃村へ行ってきましたよ!
海だ!というわけでいきなり 敦賀湾 久しぶりの日本海です。
天気がいいと海の眺めも気持ちいいですなぁ^^
alt

やってきましたトンネル群。因みに平日は工事中につき通行できません(・_・;)
第一観音寺隧道
alt

対向車が来そうで落ち着いて撮れませんがトンネル内です。
alt

芦谷隧道。あれっ?第二観音寺隧道と曲谷隧道の写真がない^^;
alt

伊良谷隧道 ここだけなぜか信号機がある・・・カーブがあるからかな?
alt

山中隧道 これが一番長い
alt

山中隧道を抜けたところ
しかしこの辺りを蒸気機関車が走っていたとはね・・・
alt

山中隧道横にはスイッチバック跡があります。
これも撮り忘れてる^_^;
alt

次の目的地は廃村。ダート林道を走行して向かいます。
alt


それほど長い林道ではないが支線もあってなかなか秘境感あるぞ!
alt



alt

もう間もなく廃村集落
alt


おぉ~これかぁ ほとんど朽ち果ててますな。10軒程の集落だったのかな。
alt


alt

野うさぎ発見!ガリガリであんま可愛くねぇ(笑)
alt

他にも林道があったので突撃
alt

が、こんな感じでやむなく撤収。傷つける勇気はない(笑)
alt

お次は旧国道8号
alt

こんなところをバスが走ってたなんて・・・
alt


alt

ここの目的はこれ!
alt

ここ、ここ!
alt

トンネルの向こう側は見えてる。
進入できそうだけど・・・やめときます^^;
alt

草ぼうぼう・・道があるのかないのか。
alt

alt

最後にもう一つの隧道跡へ向かいましたが、ここもダメ・・・
ま、ほぼほぼフラグ回収できたのでヨシとしよう^^
alt

しおかぜラインで帰路へ
うぅ~ん!気持ちイ・・・ι(´Д`υ)アツィー
alt

日本海はキレイですな。
alt

暑い一日・・・本格的な夏が来ましたな^^
というわけで、おしまい!




PENTAX K-3 MarkⅢ
HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW
HD DA55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED
Posted at 2022/07/24 22:23:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

光芒

光芒例年より早く梅雨が明けたはずなのに・・・
まるで梅雨に逆戻りしたかのような天候が続いておりますな・・・
実は梅雨明けしてなかったのでは?なんて話もあったりなかったり^_^;

というわけで、せっかくの三連休もお出掛け日和とはならず天候はイマイチのまま…なんとも微妙な三連休でしたな。
ま、暑けりゃ暑いで騒ぐでしょうけど(笑)

そんな日曜は午前中に義父が入所してる介護施設がある昭和区へ。
1カ月ぶりに義父の元気そうな顔を見たあとは嫁実家にも顔を出し
嫁を置いてそそくさと外出。
せっかく東の方に来たので、豊田市を抜けて猿投方面へとドライブ。
それほど時間がないので、今回はまだ行ったことがない「ささぐれもみじ街道」を徘徊。
ちょっとした林道もあるはずなので、あまり深追いせず山の空気を堪能します。
alt

豊田市街を抜けたところから気温が低くなり、エアコンなしでも十分な涼しさ。
山の中はさらに涼しい。市街地とは雲泥の差ですな。
alt


川沿いの舗装林道を走りながら見つけた光芒。
雨上がりとあって結構な霧が出ていたので、これはチャンス!と
探しまくって見つけました(*^^*)
円原川ほど周辺の景色は良くないけど、贅沢は言ってられません。
晴れては曇りという状況で光芒が現れるのをひたすら待って撮影。
何とか撮れました^^
alt

だんだんと時間が無くなっていく中、林道探してみたもののどこもハズレ。
もう少し北の方がよさそうです。
alt

alt


alt

ささぐれもみじ街道沿いの池にも立ち寄り
alt

もみじ街道というだけあって、紅葉シーズンになれば
真っ赤に染まった紅葉が見れるんだろうな。
alt

これが紅く染まる頃にまた来たい。
alt

翌、月曜日も雨こそ降りませんでしたが曇天で蒸し暑い天気。
夕方には仕事に行かなくてはならないので、近場をウロウロ
庭田山なら涼しいかと思って登ってきましたが、蒸し暑さは変わらず
alt

山の中は若干気温が低いけど、アブのアタックがウザい(~_~;)
alt

横たわる大木を人力で避けて何とか走行。
alt

無事に帰宅となりました。
alt


今週末は天の川撮りに行きたかったけど、まだしばらくは
悪天候が続きそうですな^^;

というわけで、おしまい!

PENTAX K-3 MarkⅢ
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
Posted at 2022/07/20 22:20:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

暑さにめげず・・・天の川

暑さにめげず・・・天の川あ”~~~~~暑ぃι(´Д`υ)アツィー
まだ7月になったばかりだというのに・・・この暑さ尋常じゃありませんな。

さて、この週末の月齢カレンダーは月齢 2~4 つまり天の川撮影に適した夜ということになります。
が、1週間前から天気予報をチェックしていると土・日は天気崩れそう・・・
今回も半ばあきらめモードでしたが、天気がズレるのを期待して、先週は天の川撮影スポット探し。

蓮の花が咲き始めましたな
alt


最近、御嶽が多いので今回は冠山峠でもどうだろうと、いつものように揖斐川沿いを北上し、休憩も取らず徳山ダムを通り過ぎいざ冠山林道へ!
と思ったら・・・ありゃ!?通行止め?
なんてこった!

あ”ー全然調べてなかったわ(・_・;)
alt

8/1まで福井に抜けられないのは知ってたけど、
冠山もダメとは想定外。
でも7月には通行止め解除とあるので、とりあえず候補地としてキープ
alt

続いては鳥越林道へ
山の上なので涼しかろうと思いましたが、そーでもなかった^^;
下界よりは多少マシなレベル・・・暑いねしかし。
alt



alt


alt

で、ここならどうよ!
天の川が上がってくる方角はもっと左側だが、開けた場所なので申し分なし。
後は光害となる市街地の灯りがどれ程影響あるのかってところですな。
alt

長浜市街と琵琶湖を一望。
alt


あとは定番の藤橋城か揖斐高原ぐらいか…

下見をすませて後は次の週末を待つばかり。
平日休めりゃ苦労はないけど、とりあえずおとなしく待つこととします。

で、昨日チェックしたところ土日は相変わらず崩れそうな予報のまま。
昨日から今日にかけてはそこそこの天気。
というわけで仕事をちゃっちゃっと終わらせて急いで帰宅。

いざ出発!の前にSCWで雲の状況をチェック。

冠山峠、徳山ダム、藤橋城辺りの天気は21時~0時まで良さそう。
スキっと快晴とはイかないものの何とか撮影できるかもな微妙な予測。
南東側に濃い雲があるので怪しいな。
あとは琵琶湖湖北から越前海岸方面は比較的よさそうな天気。
先週チェックした鳥越峠も怪しそうなので、今回は余呉湖かな!と出発。

途中のコンビニに立ち寄り伊吹山を見上げたら、なんと快晴!
あれ?!これイケるんじゃね?とハンドルを伊吹方面に切り。
真っ暗な夜の林道を駆け上がり国見峠を目指す。
しかし、夜の林道はシカだらけじゃな。
キツネ、シカ、タヌキ・・・熊は出んじゃろな^^;
というわけで、国見峠のお気に入りの場所で撮影開始。
とりあえず魚眼。
alt

既に天の川が立ち上がってきている。
サソリも見えますな。
alt


奥伊吹パークウェイは点検でもしてるのか車が行ったり来たりしてます。
alt

すぐに雲に覆われるかと警戒してましたが、0時まではほとんど雲もなく
alt

肉眼でもばっちりと天の川アーチが見えてました!
alt


気温の方は下界より増しレベル、けっして涼しくはない^^;;
クマに襲われてもシャレにならんので、熊鈴を身に着けてライトつけたり消したりと
終始走り回ってたからかもしれんけど(笑)
alt



alt

というわけで、無事に天の川を拝めました!
alt

ただね・・・この時期だからかもしれませんが、なんかキレイに撮れんね^^;
やはり御嶽とは空気感が違う気がする。

次回はやはり御嶽、乗鞍だなきっと

というわけで、おしまい!





PENTAX K-3 MarkⅢ + O-GPS2
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
PENTAX K-3 MarkⅢ + O-GPS1
HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED
Posted at 2022/07/02 22:38:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation