• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランドベンちゃんのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

紅葉かつ散る

紅葉かつ散る
うむ。
そういえば、今シーズンは北富士演習場で遊んでない(・・;)
そろそろスタッドレス履く時期なので今シーズンの最期に富士山&オリオンの撮影を
兼ねて遠征する気満々だったんだけど・・
どうやら雲が広がって富士山見えそうにない・・・ので諦め。
今シーズンは行ける日に限って天気が悪いとか天気が良い日に限って平日とか・・・
運に見放されたシーズンになってしまいました。

というわけで今日も結局近場の揖斐です。いや、ここは長浜か。
紅葉シーズンも終盤ですね・・・
先週はまだまだ楽しめたのに一気にはげ山に。

それでも、まだ所々残っっている紅葉を探して徘徊。
alt

ホハレの付近ははげ山だったけど、この辺りはまだ若干色づきが残ってる。
alt

まだまだこれから色づくのか?!
alt

あれは菅並・・・ってことは北海道トンネルですな。
alt

ここから横山岳まで150分・・・そのうち登ってみようかな?
alt

alt

alt

南側の斜面はまだまだ色づきが残ってますな。
alt

alt

登山口の楓。良い感じに色づいてます。
でもやっぱ例年より遅い気がするな・・・
alt

まだ色づききってない
alt

R303のいつも気になる銀杏の大木。
alt

alt

ネタが少なくて・・・今日はここまで。

そうそう!気になっていた異音はたぶんハブベアリング。
左にハンドル切ったときに音が出やすいので。
もしかしたらキングピンの可能性もあるかも💦
まだ初期の症状ですな。

もう少し乗ってても問題ないと思うけど、早め早めの交換。
とりあえず入院ですな。
いちいち春日井まで行くのも面倒なので、次回からは自分で直そうかな。

来週からはしばらく予定が詰まってるので
雪が降るまでドライブはお預けっすね。

というわけでおしまい。

PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR

Posted at 2024/11/24 20:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

雨の紅葉・黄葉

雨の紅葉・黄葉今週も紅葉を求めてドライブ♪
天気がよければ、白川郷でも行こうと企んでましたが、生憎の雨模様。
おまけに白山公園線は11月11日に冬期閉鎖、お気に入りの林道もどうやら
通行止めっぽい。
というわけで前日移動はやめて、またまた根尾へ。
温見峠なら紅葉楽しめそう。

まずは「手打ちそば 寿」で腹ごしらえ。
開店は11時だが10時20分に到着して待ってたら、10時30分に開けてくれました。
alt

alt

天ぷらおろしそば 1,500円
最近、蕎麦づいてますな(^.^)
楓の葉が添えられてなんとも風流な演出ですな。
いや~美味かった!
alt

食べ終わったら、酷道R157を北上。
思った通り綺麗に紅葉してますな。
alt

alt

見頃まであと数日か。
alt

さらに北上すると見事な山の紅葉!
晴れていればもっときれいだろうに・・・
alt

なかなかですな
alt

これだけ色づいてくれていれば十分です!
alt

雨の紅葉もまずまずの景色かも
alt

見事に色づいてますな
alt

色とりどりの葉が素晴らしいですな~
alt

alt

R157といえば洗い越し。今日はあんまり元気ないな^^;
alt

こちらは水量豊富。本巣の洗い越し?
alt

今日の目的地、温見峠。
標高が上がるにつれ徐々に紅葉もなくなり、この辺りはもう落葉。
alt

alt

戻りながら紅葉を満喫。
alt

alt

alt

見事じゃ~(^.^)
alt

おっ!
もしかして、また熊に会えるんじゃないかと期待しましたが
残念、シカでした!
alt

少し霞んでるけどまぁ見応えありますわ!
この酷道沿いはまだまだ自然が残っていて、ほんと癒される♪
alt

ちょっと来ないうちに景色がガラッと変わりますな。
あと数日は見頃が続きそうですな。
alt

alt

alt

alt

最近、また異音が発生中。
200km前後走行後に低速で左にハンドルを切ると キキーッ、キーッ っと
鉄が擦れたような音が発生。
どうやらフロント右側から聴こえる気がする。
一度なり始めると、ハンドルを真っ直ぐにしても、バックで走行しても鳴る。
洗車したり、少しの間停車してるとと音は鳴りやむ・・・・
ステダンってことはなさそうだし、ブレーキパッドは変えて2年くらいだし
またまたハブベアリングか・・・ん~まったく原因がわからん^^;

近々、ショップに持ってってみるかな。


というわけでおしまい!


PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR













Posted at 2024/11/17 21:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

紅葉・黄葉 2024

紅葉・黄葉 2024せっかくの連休初日の土曜は結構な雨模様。
しかし、夕方からは回復する見通しだとか。

様子を伺っていると、予報通りに陽が沈む頃には快晴になりました。

んだば、ようやく彗星が撮れるべと木曽三川まで。

とりあえず広角で撮り、
どこに彗星があるのか画面で確認するもなかなか見つからない。

撮っては拡大して隅々まで確認。10枚ほど繰り返し、
ようやくそれらしき星を発見!

黄色枠内です。
ちっちゃ!!
alt

望遠に付け替えて撮影。
おぉ~何とか撮れたぞ!!紫金山・アトラス彗星!
ってほどの感動もしなかったけど(笑)

もう少しタイミングよく撮ってればもっと大きかったに違いないが、
仕方ありません。

半ばあきらめてたのでとりあえずは満足です。

なんでも、もう一つのアトラス彗星は太陽にのまれて既に消滅したんだとか!
alt


というわけで一旦帰宅し、準備を整えて出発。

今回の旅は紅葉探しメイン。
といいながらロクに紅葉情報は見てない(笑)
とりあえずは北に向かおう。

R156を北上か、R41を北上かはたまたR19を北上か・・・・
悩みながら運転。

R156なら白川郷、R41なら奥飛騨。R19なら白駒池、佐久穂あたりか・・・
悩んだ末に選択したのはやっぱR19でした^_^;

が、R19を北上しつつコンビニで紅葉情報を確認したら
佐久穂は落葉中、白駒池は終了・・・

紅葉前線もかなり南下してるのかなということで
奈良井宿あたりで見てみたら黄葉した木がちらほら。

今回はここから駒ヶ根、入笠辺りを攻めようか。
とりあえず、少し仮眠して出発。

いきなり滝です。登山口。
alt

舗装林道も紅葉が始まってました。
alt

昨夜降った雨で増水。
alt
奈良井から駒ヶ根方面に向かい。今年初の町道。
alt

ところどころ色づいてますな。
alt

ここも相当降ったのか、泥濘だらけ・・・ハマりそうなところも結構あった(-_-;)
alt

おぉ~綺麗ですな~
alt

alt

alt

そして入笠山へ。
シンボル(笑)
alt

で、少し登山。駐車場から30分とはいえ傾斜がきつくて結構疲れる(-_-;)
alt

今日は360℃のパノラマですよ!と降りてくる登山者さんに教えていただき期待して登頂!
おお!富士山見えるぞ!
まだ冠雪してないね~
alt

乗鞍 しかも雲海
alt

槍ヶ岳、北穂、奥穂、西穂、焼岳 
alt

八ヶ岳の稜線がしっかり見えますね!
alt

パノラマ(見えるかな?)
alt

諏訪湖もバッチリ!高ボッチも見えるね!
alt

山頂で1時間ほど360℃のパノラマを満喫し下山。
alt

のんびり林道を楽しみながら茅野の街まで下山
alt

この日は夕飯を食べて下諏訪の温泉に浸かり、
もう一度、諏訪湖で彗星をと思ってたけど・・・嫁の入浴時間が長すぎて草

せっかくの快晴なのに諏訪湖に戻れたのは彗星が沈んだ頃・・・残念(><)

翌日の朝は高ボッチを攻めるか迷いましたが・・・
睡魔に襲われたのもあって、一旦奈良井宿まで戻って車中泊。

翌朝です。オリオン座を撮るつもりが完全に寝過ごしました(;'∀')
alt

alt

近くの林道からスタート
alt

R19を少し南下し、野麦峠に向かいながら森の林道へ。
alt

そんなに長い林道じゃないけど、まあまあ楽しめました!
alt

alt

見る人が見ればわかるかな・・・
alt

alt

良い感じの黄葉ですな。
alt

林道を後にし、本日の目的地の一つ。
朝から並んでますな・・・
alt

奈川名物「とうじそば」

やっぱ、奈川を通るなら食べなきゃいかんでしょ!
alt

alt

とうじそば2人前とざるそば!朝から喰いすぎ(笑)
alt

alt

〆はおじや。いや~満足満足!
奈川そばは美味いね~♪
alt

次なる目的地。野麦峠。
ここも黄葉してますな。
途中の集落周辺も紅葉が綺麗でしたよ!
alt

先ほどまで曇ってましたが、いつの間にか快晴!
乗鞍がしっかり見えますな!
alt

お決まりです。
alt

野麦の館。現在、解体工事中。
歴史を感じる貴重な建物だと思いますが・・・どうやら解体するみたいですね。
alt

このままの建物で使い道は無いんだろうか・・・老朽化が原因かな。
alt

もひとつ最後に林道。
alt

きれいだなぁ~!
alt

alt

今回の旅、ここが一番美しかったかも(^^♪
alt

フロントウインドウに写る黄葉です。
alt


来週は孫の七五三だし、その次は仕事。
来月は義父の3回忌、親父の1回忌とイベント盛りだくさん・・・
今年の紅葉はもしかしたらこれが最期かな・・・・
ワンチャン、天候にも恵まれたし紅葉・黄葉も堪能できたし良い旅でした!

というわけで、おしまい!



PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR
HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR
Posted at 2024/11/05 00:04:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月27日 イイね!

ネタ切れ中・・・

ネタ切れ中・・・
あちらこちら出掛けてはいたんですがね・・・
天気は良くないし、紅葉はまだ早いし、彗星は撮り損ねるしで
今年の秋は散々です^^;
なので最近はとりたててネタがないです・・・
というわけで備忘録としての投稿です。


とりあえず、3連休の中日に訪れた御嶽山 
この日は天気も良く、乗鞍が紅葉の見頃と聞いて御嶽ならばと訪れてみたんですがね・・・御嶽って紅葉しないの?
alt

田ノ原天然公園から見える山々
alt

まぁ、涼しくて気持ちは良いですが・・・
alt

ほんのりと紅葉し始めてるところもありましたが・・・ピンポイント過ぎる(-_-;)
alt

夕方まで待って彗星を撮るはずでしたが、すっかり忘れてしもた^^;
alt


んなわけで先週は根尾方面。
alt

舗装林道の先は・・・・
alt

とても行ける状態じゃなかった・・・
alt

R157も時間の都合で途中までしか行けず
alt

ここは自然が残ってますな。alt

この日も天気が良かったんだけど、肝心の日の入り時刻には雲が・・・
なのでまたしても彗星はお預け・・・っていうかもう無理だね(-_-;)
alt

この先は通行止め・・・・
alt

そんなこんなで少しダートで遊んで終了・・・alt

alt


そして今日は用事を済ませてちょっと遅い時間に池田まで。
何年かぶりに訪れた舗装林道はみてのとおり・・・
alt

とっておきの河原もご覧のあり様。
alt

どこぞの猛者が遊んだ後がありますな・・・ワシにはとても無理です。
alt

フラットになった河原。水の音はするが水が無い・・・
地下を流れてるんですな。
alt


alt

あっという間に日が暮れ始めたので、急いで大平八滝まで足を延ばしてみたけど
alt

やはりまだ紅葉には早かった^_^;
alt

一の滝くらい撮って帰ろうと思いましたが・・・
熊に出会っても嫌なので林道脇の小さな滝で我慢(><)
alt

あ~GW以来まったく遠出もできてないし、せっかくの連休は仕事だし
どうも今年はイケてない・・・

みん友さんが岐阜まできてたのでサプライズ合流したかったんですが・・・
それも時間の制約で叶いませんでした・・・

そんなわけで、備忘録替わりでした。

おしまい!




Posted at 2024/10/27 22:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年09月23日 イイね!

眺めの良い林道へ!

眺めの良い林道へ!
いや~いきなり涼しくなりましたな~!
エアコンなしで寝れるなんて何カ月ぶりか('Д')
ようやく長い長い夏が終わり、秋へと突入でしょうか。

今日はすっかり涼しくなった上にすこぶる良い天気!
なので、ちょいと林道散策へ。

久しぶりの眺めの良い林道です。
WVとだけ言っておきます、わかるかな?^^;

トンボが秋を感じさせますな。
alt


alt


彼岸花
alt


おっす!久しぶり!
alt


ところどころ舗装路が混じるも、そこそこガレてて良い林道です。
alt


alt


もうわかるでしょ!?
alt


ここです!
alt


涼しい!
alt


なかなか良い眺めでしょ?
alt


この景色、結構好きな景色なんすよ!
alt


のんびりと眺めを満喫。
alt


ピストン林道なので戻ります。
alt


登ってきたときは気にならなかったけど、けっこう岩が転がってますな。
以前来た時ほどでもありませんが。
alt


この林道最大の難所(笑)
alt

そういえば、写真撮ってる最中にシカか何かが襲われてるような
断末魔の叫び声が響き渡った・・・・
以前、Youtubeでカモシカの子供がツキノワグマに襲われてる映像を
見たことありますが、確かここ滋賀県だったはず・・・
これです↓

先ほどの鳴き声は・・・確かこんな感じだったような気が(-_-;)

この場所なら綺麗な天の川見れそうだなぁなんて思ってましたが、
止めた方がよさそうですね・・・

alt

alt

降りた先・・・こっちの方が難所だな。
木が敷いてなかったらスタックしたかも(笑)
せっかく洗車したばかりなのに泥まみれとは(;´д`)
alt


そんなわけで帰路につきます。
久しぶりでしたが、相変わらず眺めは最高ですなこの林道!
alt

というわけで、おしまい!



PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

Posted at 2024/09/23 23:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation