• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなさゆの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年2月23日

ドアスタビの効果アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、ドアスタビを大型化しましたが思った効果が得られず、どうにかならないかと考えていました。
接地面積が大きくなっても体感できないなら、接地圧を増やせば良い?に行き着きました。
2
ピラーとドアスタビの間に3㎜、2㎜、1.5㎜、1㎜厚のシムを挟み込みドアの開閉、試走を繰り返しました。
 個体差にもよりますが、3㎜ではドアが締まらず、2㎜では半ドアの確率が高くなり、1㎜は何も感触が無かったため、1.5㎜を採用致しました。
 アルミ板でスペーサーを作るため、スタンプしました。
3
好きな形にスタンプをした段ボールを基準に切り出します。
 あくまでもスペーサーなので精密な精度は必要ないと考えます。私はスライド機構部分は動きが阻害されないよう作成しませんでした。
4
バリを取り穴を開けたら完成です。
5
ピラーとドアスタビの間に取り付けました。
少し見ただけではわからないかもです。
試走をした感想は、初めてドアスタビを付けたときの感覚が甦り、よりカッチリしたハンドリングとなりました。
大型化して効果が得られず泣いてましたが、これで満足のいく結果が得られました。
この接地圧向上は汎用ドアスタビでも効果があると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガス満/エアOK

難易度:

マグネットステッカー自作

難易度:

タイヤ更新時期に入った様です(営業的戦略か?)...

難易度:

バンパー割れ修理

難易度:

MODライセンス更新

難易度:

ステッカー 仮貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@吐くセキレイ
お身体、御自愛ください。
早く体調戻るのを祈ってます。」
何シテル?   07/10 22:48
サイト初心者のかなさゆです。  大体の作業等は、過去にレース車両関係で 仕事していたため、できるだけ自分で行うようにしています。  無いものは作成するプライベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO 1ポジションタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 13:30:10
6型追加減速比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 13:16:05
Bee☆Rレブリミッター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 14:34:53

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
荷物が積めて四駆マニュアルターボで検索するとエブリィになりました。 R2.12.21納車 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
優しい大先輩から譲ってもらい、新しいオモチャをゲットしました。 十代から乗って無かったの ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
宜しくお願い致します。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation