• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

うなぎ蒲焼

うなぎ蒲焼





先週の土曜日に2匹、釣ったので
泥抜きを本日昼までやって

蒲焼にしました


先週のうなぎと比べると
小さいですけど
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2025/06/15 17:06:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

広島駅再び
yukityanさん

そーだ!新潟へ行こう!
ぷちしゅー@ふ組さん

一週間ぶりのキャンプ場
er34がいちさん

3回目
34ブラザーさん

八日振りに炊いたご飯にお粗末おかず ...
Cafe mocha - DEさん

トーミの頭とアサマコザクラ 202 ...
coupe-9さん

この記事へのコメント

2025年6月27日 8:43
蒲焼、ブログに掲載なってたんですね。
うまさそうです。
うなぎが、相当いるんですね。
東北、日本海側は、あんまし、いないような。
川で、ウナギを捕まえたことは、ありません。

店でも、ウナギは、高級品で、捕まえられません。

夢で捕まえてます。そして、食べてます。
コメントへの返答
2025年6月27日 9:41
今年はシラスウナギが豊漁だったらしいですよ
ニホンうなぎの産卵は、マリアナ海溝の海山で行われている事がここ10年くらいで分かって来ました。孵化した赤ちゃんは、黒潮に乗って日本近海にきます。その頃にはシラスウナギと呼ばれる大きさに成長していて海岸で成長し黒子と呼ばれる大きなになると河川を遡上していきます
養殖ものは、半年から1年かけて太らせ出荷されますが、自然界だと10年かかるそうです
黒潮は、屋久島周辺で太平洋側に流れを変えます。鹿児島県の薩摩半島、東側の大隅半島では、黒潮が流れる大隅半島の太平洋側が養殖が盛んです
日本海側にも来ますが、数は断然少ないです。また、近年まで北海道の河川には、うなぎが生息しないと思われていましたが、温暖化の影響でしょうね、生息が確認されています
うなぎは、海うなぎと川うなぎといる様です。海うなぎが美味しいものを食べているからか、高値で取引されている様ですよ
食べてください!夏バテに良いとか言いますが、本来は越冬に備えて太る秋が旬の魚です

プロフィール

夢夢(むむ)です。よろしくお願いします。 2024年7月にサンバーを手に入れて、試行錯誤中です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェーンクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 05:51:29
チェーンに油を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 06:15:28

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 夢夢 (スバル サンバー ディアス クラシック)
令和6年7月7日に納車になりました 平成10(1998)年初年度登録車両になります
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ モンキーに乗っています。 型式BA-AB27
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
2018年1月に中古で 2024年7月に売却しました
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
1年間乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation