• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamboの愛車 [アウディ S1 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年8月10日

RaceChip Ultimate 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カイエンS E-HybridとS1だと、0-100kmはスペック上はカイエンが5.9秒、S1スポーツバックも5.9秒(S1は5.8秒)とカイエンと同じですが、カイエンはエンジンが大きいのとモータもついてるからか、どの回転域からでもものすごい加速します。S1は中回転域から上くらいの加速感がいまいち物足りず(加速より伸びという感じ)、RaceChipを入手しました。
2
こちら、RaceChip Ultimateという古いモデルになりますが、現行の最上位であるRaceChip GTS Blackと同じスペックの+64PS +99Nmということで、231ps/370Nm → 295ps/469Nmになります。
3
中を開けまして、つまみを確認します。S1はいじってはいけません。S2のデフォルトはBです(自分用の備忘録として)。場合によってはS2のダイアルを調整します。
4
取り付けにあたってはフロントのアンダーカバーを外さないといけないのですが、ウマを持っていなかったので、自宅車庫の坂を利用して作業しました。
もちろん車止めを使用し、ギアもバックにいれて作業しました。
*良い子は真似してはいけません!笑
5
取り付けは簡単です。エンジンカバーを外し、赤丸のコネクタと、ラジエター裏のコネクタの間に噛ませるだけです。

ただし、取り付け前にイグニッションを切ってから15分以上置いてからという注意事項があります。
6
本体はエンジンルームのちょうどいい位置に何かをつけるためであろう(きっとこのため!笑)ボルト穴があったので、そこにステーとインシュロックを使って固定しました。

体感は期待通り中回転域から上の加速感がよくなったように思います。
最新のGTS Blackにスマホオプションつければ、スマホで切り替えができるので、もっと差は体感しやすいとは思いますが、Ultimateはノーマルパワーに戻すのはエマージェンシーコネクタにいちいち差し替えないといけないですし、差し替える時も15分待たないといけないのでめんどくさいですね。

これつけたらブースト計が欲しくなります。ただRaceChipつけるとOBDIIから取る電気式タイプは使えなく、機械式にしなければならないので面倒だなぁと躊躇しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター、夏タイヤ交換

難易度:

クリスタルキーパー施工(4回目)

難易度:

燃料タンクキャップストラップ

難易度:

【備忘録】1年点検

難易度: ★★

エアクリーナー交換

難易度:

タイヤ・ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月29日 10:56
はじめまして。
レースチップ気になってます。
出足のトルク感の変化は感じられませんか?
街乗りでストップ&ゴーが多いので低速のトルクが欲しいと感じてます。
コンパクトカーの割に重たいので。
コメントへの返答
2022年10月29日 12:18
初めまして。
コメントありがとうございます。
あくまで体感ですが、出足トルクは特に変わったようには私には感じられなかったです。
RaceChipはあくまでブーストコントローラなのでやはりターボが効いてこないと効果はないのでは?と思います。

ESC(横滑り防止)オフにしてスポーツモードではいかがですか?私はこれで出足が良くなったように感じています。ただの思い違いかもしれませんが。
2022年10月29日 23:24
サブコンはブーストコントローラーなんですね。
どんな感じかイメージが湧きました。
ありがとうございます。

普段はAUTOで走っているので、スポーツモードも使ってみます。
コメントへの返答
2022年10月30日 6:10
サブコン=ブーストコントローラーというわけではなく、RaceChipがあくまでブースト圧を上げる種類のサブコンだと思っていただければ。

AUTOというのは、ドライブセレクトモードの、ダイナミック、効率、オートの方でしょうか?
そちらではなく、横滑り防止ボタン(エアコン下の左から二つ目)をオフにするとスポーツモードになってパワーがあがるとどこかの記事で読んだことがあります。
2022年10月30日 17:56
レースチップがどういうものか分かりました。ありがとうございます。

横滑り防止機能キャンセルしてみます。
興味深いですね。
普段は週末にしか乗らないので来週試してみます。
コメントへの返答
2022年10月31日 8:44
ブースト圧ではなく、燃料調整などしてくれるサブコンがあれば、ご希望の出足改善などできるかもしれませんね。(S1用のそういうものがあるのかはわかりませんが)

はい、興味深いです。ソースどこだけ忘れてしまったのですが。ただ説明書には、横滑り防止機能キャンセルで、スポーツモードとの記載はあります。(ただ横滑りを防止しないってだけの意味かもしれませんが)

出足が良くなった感じは私の思い違いかもしれませんので、ぜひまた感想聞かせてください。

プロフィール

13年乗ったフリーランダー2から、カイエンS E-Hybrid 958後期に乗り換えました。さらに10年乗ったチンクを売却して、しばらくはカイエン一台にしてお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【A6 4G C7】後付けCarplay kit 取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 06:02:49
フリーランダー2情報交換掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/24 11:13:50
 
FL2 - Italia 
カテゴリ:LAND ROVER
2008/01/04 00:24:37
 

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
衝動買いしてしまいました。 チンクを売却して一台体制で経費削減!と思っていたのに、たまた ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
13年乗ったフリーランダー2とお別れして、カイエンS E-ハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
また余計なものを買ってしまった。。。 なんとなく日常の足に屋根付きのジャイロキャノピーい ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
妻の足として購入。白ボディの赤ホロがお気に入りです。奇しくもクリスマス納車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation