• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

大都会セド

大都会セド 足車のY31セドリックに430用鉄チン+ハーフキャップを履かせてみました♪

気分は大都会セドです (^ ^
ブログ一覧 | セドリック | 日記
Posted at 2009/08/04 23:27:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 23:40
こんばんは。
Y31セドリックに430系のスチールホイール+ハーフキャップが全く違和感なく似合ってますね。
キープコンセプトだったせいですかね?
とても2009年の写真には見えません、タイムスリップしたかと錯覚しそうです(笑)
実に渋いと思いました。
コメントへの返答
2009年8月4日 23:50
こんばんは。

ちょうどLEONISさんのブログにコメントしたところでした。偶然ですねぇ (^ ^

Y31セダンは130〜Y30の雰囲気を良く残してると思いますね。

>実に渋い
ありがとうございます♪
2009年8月4日 23:43
こんばんは♪

見事にマッチしてますね♪
ハーフキャップってところが私も心くすぐられます(笑
状態もとても良いですね(^^)
コメントへの返答
2009年8月8日 23:50
こんばんは!

私も自画自賛で実にいいと思うのですが、今日嫁に変だと言われました (泣

ハーフキャップは4年くらい前に新品で手に入れたデットストックで申し分ないのですが、ホイールは頂き物を手を抜いて仕上げたせいか近くで見ると粗が目立ちます (恥
2009年8月4日 23:45
いいですね~
判る人には判りますよね。
写真だけ見て430用?とピーンときました(笑
コメントへの返答
2009年8月11日 8:28
おはようございます。
コメントの返信、遅くなってすみません m(__)m

写真だけ見て430用とビーンときたとはさすがですね♪
Y30以降の鉄チンはハーフキャップのひっかけがないですからね。
でもこのホイールを譲ってくれた方(某誌で有名な方です)はひっかけなしのホイールでもちょっとしたアイディアで装着して目から鱗でした!



2009年8月5日 0:06
うんうん、しぶ~~~い。

これが、高速で前方を走っていたら、絶対に近くに寄りませんよ(笑)
コメントへの返答
2009年8月11日 8:45
おはようございます、コメントの返信が遅くなりすみませんでした。

ハーフキャップ化する前も高速走ってる時追い越しかけて抜かなかったクルマの方もいらっしゃいました。

紛らわしくてすみません (笑
2009年8月5日 0:34
未知の世界だ(爆)

B11の頃はハーフ?セミ?ホイールキャップはよく有った記憶が。
今はすっかり見掛けなくなりましたねぇ
コメントへの返答
2009年8月11日 9:46
おはようございます、コメの返信お待たせしました
m(__)m

B11の頃はこれのプラスチック版が多数ありましたね。
日産ではM10プレーリー初期型、910ブル、三菱はFFギャランΣやミニカ・アミLのCX、スバルは3代目レオーネにあった気がします。

違ってたら教えて下さいね♪
2009年8月5日 19:37
いやーセドグロにはやはりハーフキャップがよく似合いますね♪

今周りで大ブーム?な手持ちのホイールでイメージチェンジの一環ですね(笑)
ワタシも手持ちのホイールコレクションを増やしたいところですが・・・
コメントへの返答
2009年8月11日 9:58
おはようございます、コメの返信遅くなりました
m(__)m

実は再販されたエンケイバハを履かせて15インチ化にして西部警察パート3の430風もいいのかなぁとちょっとまよいましたが、やはり私は廉価グレードのチープさ具合が好きでして鉄チン+ハーフキャップ仕様になりました。

>ホイールコレクション
大分減らしましたが、実家にはまだまだ処分したい物が多数あります (><)
910ブル純正アルミ(C120ラルゴにも流用化)やなぜかミニ用のPCD120のワタナベ12インチアルミも4本セットであります。
2009年8月5日 19:39
こちらもまだ見たことがありません(T_T)
コメントへの返答
2009年8月11日 10:03
コメの返信お待たせしました。

こちらもそのうちお披露目しないと (^^;

ちなみにほぼ9割はこのクルマを使用してまして、エクセレントはあまり出番がありませんねぇ (泣
2009年8月5日 22:09
いやいや、意外と似合ってしまうものですね!
12さんのセンスに脱帽です。
全然知らない人の車で街中でこの仕様を見かけたら、間違いなく同士だ!と思ってしまう事でしょう。
タイトルを付けるなら、「10代目黒岩号」ですかね!
あ!でもハーフキャップだとパート3で破壊されてしまうかも・・・
犯人車にぶつけないでくださいね(笑)
コメントへの返答
2009年8月11日 10:24
コメの返信、お待たせしました (汗

現在も発売中の営業車の最低グレードである「オリジナル」で2005年頃まで内装がブルーのビニールレザーシート仕様がありまして、あれだとドアモールはないしパート3の230タク上がりスタント車っぽくなって実にいいのですが。

あっ、私が理想とするセドがパート3の230という事がバレましたね (爆

でもぶつけたら普段乗れるクルマが無くなってしまうのでこれからも大事に乗ります (笑
2009年8月5日 22:21
ブルーバード910タクシーを思い出します。
コメントへの返答
2009年8月11日 10:28
コメントの返信、遅くなりましてすみませんでした
m(__)m

910ブルタクシーはキャップにプレスが入っててオシャレでしたね♪

2009年8月8日 12:22
う~む、ハーフキャップイカシテマス。

所で例の件どうなりました(涙)しくしく…
コメントへの返答
2009年8月11日 10:32
ハーフキャップの良さが分かっていただいて嬉しいです。
この前嫁に「変だ」って言われましたからね (泣

例の件は無事解決ってことで 泣かなぁ〜いでぇ♪
(爆
2009年8月11日 11:09
おはようございます(゚▽゚)/
初コメントです(^o^)
Y31セダンにハーフキャップ、なかなか似合ってますね(^^)
往年のスタンダードの味わいが大変いいです(*^_^*)
伝統のセドリックの形を伝える最後のモデルがY31セダンですよね(^^)
コメントへの返答
2009年8月11日 23:38
こんばんは、初コメありがとうございます。

Y31セダンは130〜Y30の古き良き雰囲気を良く受け継いでるモデルだと私も思いますね♪

これでベンチコラムのブルー内装、ドアモール無しだったら完全に私の理想ですね (笑
2009年11月11日 0:00
Cピラーからルーフにかけてレザー貼っても似合いそう!古いブログにコメしてすみませんm(_)m
コメントへの返答
2009年11月22日 16:10
こんにちは。

>レザートップ
往年の130や230セドリックには実に似合ってました。
Y31も古き良きセドリックの雰囲気が残ってますので、なかなか似合いそうですね。

過去のブログのコメントも大歓迎です!ありがとうございます♪
2010年9月10日 19:53
こんばんは!

黒セダンに鉄チン+ハーフキャップ、何度観ても似合いますね!
コレを観て小さい頃に、街中を沢山の230セド等の法人タクシーがこのような足回りで走ってたのを思い出します。見事な「大都会」仕様です。(笑)

Y31セダンは、特に330の面影が節々に残ってるようにも見えますよね。直線基調でより四角くなった330って感じで!


私も最○線っぽくなるように、430のホイルキャップを手に入れようと最近探しているのですが、Y31の鉄チンに430のホイルキャップは装着が可能なのでしょうか?
コメントへの返答
2010年9月12日 23:44
こんばんは。

お褒めいただきましてありがとうございますm(_ _)m

自分でメチャメチャ気に入ってたんですが、ちょっと訳ありで今はY31ノーマル鉄チン+もらい者クラシックSVのフルホイールカバーに変更してます。
これはこれで味があっていいのですが、またいつかこの430鉄チン+ハーフキャップに返り咲こうと思ってます!

Y31セダンはおっしゃる通り歴代のセドグロの雰囲気を良く残してると思います。私の大変気に入ってるポイントでありますね♪

>Y31の鉄チンに430のホイルキャップは装着が可能なのでしょうか?
430はスタンダード以外全てふるホイールキャップだったはずですので可能だと思いますよ。
ぜひ神代課長が重用してた280Eブロアムのワイヤースポーク風のホイールカバーを装着して下さい。

きっと似合うと思いますよ♪
 
2011年6月5日 21:27
コメント失礼します。
まさに先輩の乗っていたY31と同じ仕様です!
黒いボディカラー、ハーフキャップ、バイザー
フェンダーミラー、トランクのアンテナ・・・

これが前を走っていたらスピードを
落としますね(笑)
コメントへの返答
2011年6月6日 21:52
コメントありがとうございます!

先輩さんのお乗りだったY31と同仕様とは光栄ですね。
ただ今はハーフキャップはお休みしてノーマルのホイールカバーに戻してますが。

最近でこそ少なくなりましたが、以前はよく追い越しをかけて来たクルマが追い越しをやめたり、前を走るクルマが減速したりした事がよくありました (笑

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation