• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

大丈夫、生きてます!

3月11日午後2時46分、東日本大震災で被災しましたが、家族親族全員無事、住まいも食器棚が倒れて食器が割れたものの大したダメージもなく、実家に預けてたエクセレントも無事です!

大変ご心配かけました m(_ _)m

私の住まいはまだライフラインが全てダメで今晩から電気とガスが復旧した実家に世話になる事になり、明日からガソリンカラッ欠のY31に変えて満タンで休眠中のエクセレントで出勤です!

同じく被災された皆さん、本当に毎日が大変ですが、頑張って乗り切りましょう!
亡くなられた多くの皆さんのご冥福をお祈り致します。

取り急ぎご報告でした。

ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/03/15 19:09:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年3月15日 19:13
をを!ご無事でしたか。

とにかく復旧に努めて明るく頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年3月18日 10:10
お互い無事でホント良かったです!

ランタボの車検も4月11日まで延長になりましたね。

今居る実家も昨日から水道も復旧しましてようやくライフライン全て回復しました。

まだまだ不自由な生活が続くと思われますので、頑張っていきましょうね!
2011年3月15日 19:34
心配していました。

ご無事で何よりです。

燃料事情も悪いとは思いますが、がんばってください。
コメントへの返答
2011年3月18日 10:14
ご心配をおかけいたしました。

お気遣い、大変感謝いたします。

燃料事情と物資の不足以外はライフラインも全て復活しましたし、大分元の生活に近づいてきました。

励ましていただいたお言葉を糧に頑張って行こうと思います。
2011年3月15日 20:22
いた!いた!いた!(T T)
もうこちらも散々ですよ でも乗り切りましょう!必ずですからね!
震災まで乗り切ったヒーローエクセレント 流石です
もうどこから話したらいいか(涙) 
コメントへの返答
2011年3月18日 10:27
六波羅刑事さん、ご無事で何よりでした!
私の住まいよりもずっと被害が酷かったようですね。
お察し致します。

エクセレント、通勤で使い始めましたが、昨日見事雪に降られて急遽スタッドレスタイヤに交換し、プロフィール画像のごとく昭和58年頃の中古車のような風情となってしまいました (笑

まだまだ大変な日々が続くと思われますが、お互い頑張って乗り切りましょうね!

クルマの中で寝るのは大変寒いし体も痛くなります。私も震災後2日間は車内泊でしたので。
暖かくして風邪をひかないようお体大事にして下さいね。
2011年3月15日 20:31
良かったです。こっちは運良く停電にもならずに済みました。
ガソリンはヤバイですけどね・・・
コメントへの返答
2011年3月19日 21:21
そちらもけっこうな揺れだったそうですね。
同じ県の親友も立ってはられない程の揺れで地面に這いつくばってたそうです。

ガソリンは昨日あたりから輸送ルートを大幅に見直したらしいのでそろそろ期待したいですね。
2011年3月15日 20:52
どもこんばんは、お久しぶりです((^^;;

ご無事で何よりでした(TдT)
報道で伝えられるあの光景だと・・・

ご家族もエクセレント君もご無事で何よりです
まだまだ何かと大変かと思いますが前向きに乗りきっていきましょう!
コメントへの返答
2011年3月19日 21:43
こんばんは、こちらこそご無沙汰しております m(__)m

あの地震は、今まで経験した事の無い強い揺れでしかもなかなか収まりませんでした。
もちろん私が6歳の時経験した宮城県沖地震以上でしたし・・・。
地震以上に津波の被害がかなり深刻ですね。
震災前日の同じ時間帯に津波の被害が大きかった仙台港近くに居ただけに1日違ってたらと思うととても恐ろしくなります。
亡くなられた方のご冥福を心からお祈りしたいですね。

まだまだ震災前の生活とは程遠いですが、少しずつ良くはなってはいますので、頑張って乗り切りたいと思います!

励ましのお言葉、ありがとうございました。
2011年3月15日 21:13
心配しておりました・・・

無事で良かった~(^^)
コメントへの返答
2011年3月19日 21:55
こんばんは。

ご心配いただき、ありがとうございました。
まだしばらくは実家にて過ごす予定です。
ライフラインも全て復活しまして、食料の調達も少しづつではありますが良くなって来ました!
あとは燃料と1日おきの出勤体制になってる仕事の方と福島の原発の問題が解決すれば、かなり震災前の生活に近づくんですけどね。

前回のブログのコメ返、まだお答えしてなくて誠に申し訳ございません。
落ち着きましたら必ずお答え致しますので、もう少々お待ち下さい。

2011年3月15日 21:38
ご無事で何よりです。
復旧するまでには何かと不便とは思いますが
お体に気をつけてがんばってください。
こちらは岩手のすぐ隣でありながら、
一日だけ停電と断水があっただけでした。
この後どうなるかは心配ですが。
コメントへの返答
2011年3月20日 17:11
ご心配いただきまして誠にありがとうございます。

多少の不便さはありますが、どうにもならない事ではないので頑張って乗り越えようとしているところです。

ただ震災で亡くなられた多くの方や家も家族も失い寒い避難所で辛い生活を強いられてる方々を思うといたたまれない気持ちになりますが・・・。




2011年3月15日 22:13
ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2011年3月20日 17:14
ありがとうございます。

原発や余震などまだまだ心配ですので、気をつけなければいけませんね。
2011年3月15日 22:21
ご無事で何よりです。

一日でも早く復興できることをお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2011年3月21日 22:04
ご心配いただきまして、誠にありがとうございました。

震災前の生活にすっかり戻るにはまだ時間がかかりそうですが、少しずつではありますが、仙台市中心部に関しましては状況が良くなりつつあるような気が致します。

仙台市内のご親戚の方は大丈夫でしたか?
2011年3月15日 22:36
ご無事なようで何よりです。

これからしばらく厳しい日々が続くでしょうが、あえて言いましょう…"頑張るな"と。
厳しい時だからこそ、心に余裕を持ってくださいね。
コメントへの返答
2011年3月21日 22:24
ご心配いただきましてありがとうございます。

私の場合、家族親戚友人無事な上被害も少なかったので、被災したといってもかなり恵まれてます。
私自身被害の酷かった方へ何か出来ないかそろそろ考える時ではないかと思っています。

>心に余裕を持ってくださいね
その通りですね、アドバイスありがとうございました。
2011年3月15日 22:52
本当によかったです!

過去の災害はどこか対岸の火事な感じがあったのは否めませんでしたが、今回は大切な仲間のいる地域だったので気が気ではありませんでした・・・。

と書いているうちに静岡で震度6強!
改めて地震の恐ろしさを実感しております・・・!

コメントへの返答
2011年3月23日 11:20
地震直後、誰よりも真っ先に直メいただきまして、誠にありがとうございました。

ふなさんにメール返信したすぐ後はもう全くメール、携帯、固定電話繋がらなくなってしまい、171も音声ガイダンスにすら行かない程でした。

誰とも連絡とれず、家族全ての安否不明の状態で大変不安になってただけに、ふなさんのメールは大変励みになりましたよ!

家族の安否確認は当日私は本社にて会議中でしてその後はもう自由解散、嫁と嫁の母親が仙台駅前で買い物すると聞いてましたので、駅周辺を1時間位探しましたが見つからず、自分の勤務地に戻ったら親父が顔出した行ったと上司に教えてもらい、親父は大丈夫と確認。
その後自宅に戻ると玄関に避難所に居ますと書き置きが貼ってあり、避難所で嫁と再会。
他の家族とは翌日弟の携帯が何とか繋がって確認出来まして、嫁の両親とも嫁の母親の携帯で無事を確認出来たといった具合でした。

静岡といえば真っ先にギンさんの事が思い浮かびすぐメールしましたが、地域差があったようでギンさんがいらしたところは震度3だったそうです。

まだまだ余震が多くありまして、こちらだけでなく関東地方まで頻発してますので、お互い気を付けて過ごしましょうね。

2011年3月15日 22:53
本当にご無事で何よりです。
メール戴いた時、発信先を見ただけで「うお~!」とうなってしまいました。
しかし、周囲での被災が大きいですからね。
それを考えるともの凄く凹んでしまいます。
でもこれから東北パワーで復興することを祈っております。

愛車たちも無事で良かったです!
コメントへの返答
2011年3月24日 21:37
ご心配いただきまして、誠にありがとうございました。
直接メールもいただきまして、心から感謝しております。
震災当日で携帯は通話メール共に不能&電池切れになってしまい、をどじじょさんからいただいたメールを確認できたのはかなり時間が経過してからだったんです。

私の実家や職場の仙台市内は大分以前の状態に戻りつつありますが、津波の被害が大きかった沿岸部はまだまだ酷い状態のようです。

復興には長い年月を要する事と思いますが、震災前以上の状態にしていけるよう頑張らねばと思ってます!



2011年3月15日 22:59
ご家族全員ご無事で何よりです。

明日はエクセレント君が活躍するみたいですね!
道路状況に十分注意して運転なさってください。



コメントへの返答
2011年3月25日 20:06
ご心配いただきまして、ありがとうございました。

震災直後はあれだけ大きな揺れでしたので、本当に家族が心配でした。しかも全く電話が繋がらなくなりましたし・・・。

エクセレントは既に通勤の足として大活躍中です。
>道路状況
そうですね、所々酷い段差や陥没してる路面もありますし、緊急工事で片側通行の道も多いので、気を引き締めて安全運転で走りたいと思います。
2011年3月15日 23:28
ご無事で何よりでした!
昨日は石巻の友人一家、今日は宮古の友人の父親・祖父の無事が確認できて、続いて大都会パート12さん、よかったよかった^^。
こちらでは想像できない大変な状況と思いますが、春はもう直ぐです。
ご健康、早期の復興をお祈りしております!
コメントへの返答
2011年3月25日 20:30
ご心配いただきまして、誠にありがとうございます。
石巻のご友人ご一家、宮古のご友人のお父様、お爺様、家なんかよりもずっと震災被害の酷かった地域でご無事で本当に良かったですね。

私何かはかなり被害の少ない方でしたので、何か出来る事は無いかと考え、宮城、岩手、福島、茨城の災害対策本部に小額ながら募金させていただきました。

みきおさんの暖かい励ましのお言葉を糧にがんばりたいと思います!
2011年3月15日 23:59
もう…本当に良かったです。

メール届いたときはホント泣いちゃいましたわ…^^;

まだまだ大変でしょうけど頑張りましょう!出来る限り応援します!




コメントへの返答
2011年3月26日 22:17
ご心配おかけしました・・・。

私が震災にあった本社の揺れは激しく、ニュージーランド地震で多くの日本人が犠牲になったあの倒壊したビルが目に浮かび、本当に死にたくない、もう治まってくれと潜った机の下で祈るような気持ちでいました。

自分や自分の周りの多くの人が無事ではあったものの、亡くなった多くの方や行方不明の方、避難所やクルマの中で不自由な生活をされてる方々を思うと気持ちが重くなります・・・。
ですが、自分の出来る限りの事を頑張ってやりきらねばと思います。

ギンさんの暖かい気持ち、心の奥底まで響きました。どうもありがとうございました。
2011年3月16日 0:06
こんばんは。

みんカラ内の被災地の方々は、遠くの私も気になってましたから、ご無事で本当によかったです!

私もできることから協力してます。応援してます!!
コメントへの返答
2011年3月26日 22:42
こんばんは。

ご心配いただきまして、誠に感謝致します。
ゆきけんさんの日々のブログからもこちら被災地へのお気遣いやご心配がとても伝わって来まして、気持ちが沈みがちな昨今救われた思いが致しますよ。

それにしても地震や津波は天災でしたが、無能政府&東電がより事を重大にして悪い方向にまっしぐらの「福島原発」問題と被災した側から見れば本当に知りたい情報を全く放送しないマスコミの人災に私も怒り心頭です!

応援していただきありがとうございます!

2011年3月16日 7:51
とりあえず良かったです

今は被災者の皆さんガンバレとしか言えません。
コメントへの返答
2011年3月26日 22:47
ありがとうございます。

私の身の回りの被害は少ない方でしたが、沿岸部に関しては尋常じゃない被害で被害に会われた方々を思うと本当に気が滅入ります・・・。

ですが、復興を目指して頑張って行くしかないと思っています。
2011年3月16日 13:50
大都会パート12 さん、
ご無事でなによりです・・・・
テレビ被害状況見てますが言葉に
ならないほどの惨事ですね。
地震、水害と貴重な経験させて頂きましたが
津波が一番怖いのがわかりました。
その後も、各地で地震が起きていますので
新潟も不安です。
十分気をつけてください。
また、お逢い出来るのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年3月28日 22:27
6677さんご無沙汰しております。
ご心配おかけしましてありがとうございました。

大規模地震に津波、原発、物資の不足と治安の悪化と3/11を境に悪く変わってしまいました。
ライフラインも復活して開いてる店舗も増え始め、少しずつ震災前に戻りつつはあるのですが、気持ちは沈みがちです。
でも地震や水害で辛い思いをされたにも関わらずいつも明るく元気な6677さんを思うと落ち込んでばかりはいられませんよね?
余震、ほぼ毎日ありましてホント気を付けなければなりません。

東日本が無事復興して、心から明るく笑って6677さんにまたお会い出来る日を私も楽しみにしています!

2011年3月16日 23:23
心配しておりました。

ご無事で何よりです。

余震も、続いていますので、お気をつけて。

コメントへの返答
2011年3月28日 22:45
ご心配おかけしました。

私も私の身内も無事で被害も最小限なのは何よりでした。
ですが、多くの方が亡くなり、行方不明の方もまだまだいますし、不自由な避難所生活をされてる方や私なんかよりもずっと不自由な生活をされてる方も沢山いらっしゃると思うと素直に喜べないような気がしまして、気持ちは複雑です・・・。

余震、毎日のように続いてますので、気をつけなければなりませんね。

コメント、ありがとうございました。
2011年3月18日 16:14
良かった良かった・・・

お互いに無事でなによりです。


頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年3月29日 18:29
こんばんは。

タカキチさんもご無事で良かったっす!

震災は我々に大きな傷を残しましたが、前を向いてお互い頑張っていきましょうね!

PS.遅ればせながらお誕生日おめでとうございます♪
2011年3月19日 8:23
大変心配しておりました。
ご家族もエクセレントもご無事で何よりです。

燃料が無い中、寒い日が続きますのでくれぐれもお気をつけ下さい。

私も出来る事は協力していきたいです!
募金と買占めしないこと位しかできないもどかしさがありますが・・・
コメントへの返答
2011年4月2日 23:08
大変ご心配おかけしました。
しかも暖かいコメントいただきまして、かなり励みになりますよ。

実家や職場のある仙台市中心部は大分復旧が進んできました。全国各地から災害復旧支援にお越しいただいて慣れない土地で苦労しながら全力で頑張っていただいてるお陰です。
大変ありがたい事ですね。

4月に入り、少しずつ春めいてきました。
震災の傷跡は大きいですが、嬉しい話題や楽しい話題が溢れて多くの人々に少しでも傷か゛癒えるといいなぁと思っています。
2011年3月21日 10:20
無事で何よりでした>< 東北の福島の海沿いの地域はとても大変です; 会津にはそんなに被害がなかったものの、ガソリンや食糧不足で困っています^^; 特にガソリンは、本当に足らないようで6時間もかけて20リッターを給油した人もいたとラジオで放送していました。

こんな中ですが・・ 助け合ってやはり行くのがベストですよね。 自分勝手な行動ってのは本当に周りの皆さんに迷惑かけるだなと・・ 聞いて思いました^^;

応援することしか出来ませんが頑張ってください!
コメントへの返答
2011年4月5日 18:10
ご心配いただきありがとうございます。

福島の特に沿岸部は本当に大変ですよね?
福島は私の方も嫁の方も多くの親戚が住んでおり、今後が大変気になっており、また心配しております。
みんな困ってる時は榊さんのおっしゃる通り助け合いが一番だと私も思いますが、心ない一部の人達の自分勝手な行動は復興の大きな妨げになってると思います。

応援ありがとうございます。
私も榊さんが親元離れてひとり社会人一年生として頑張る姿を応援しております!
2011年3月22日 21:56
 大都会さん、初めまして。^^

 一時嫁さんにお荷物扱いされてたエクセレントさんも、一連のガソリン欠乏騒動をきっかけに、活躍の場が出来て、さぞかし市民権を得たことで・・・・しょうか?

 わたしも210サニーには思い出があり、4ドア1200DXの2速ATでしたが、我が家で最初のマイカーでした・・・。

 水漏れ・オイル消費は大丈夫でしょうか?

 旧車は特に注意で、現在所有中のミニカF4はピンチです。><
コメントへの返答
2011年4月5日 19:02
町山絢香様、こちらこそ初めまして m(_ _)m

クルマの挙動、動きをユーザー目線でわかりやすく執筆されてる試乗記のブログ、いつも大変興味深く拝見しておりました。

エクセレントは大活躍したものの私の通勤でしか使わず、職場が同じ方向の姉を乗せて行ってたので姉にはありがたがられたものの、嫁には残念ながらプラスにもマイナスにもなりませんでした (笑

210サニーが初めてのご家族でのマイカーだったんですね!
私が子供の頃は沢山売れたクルマでしたので、大変身近な存在でしたよね? 今で言うC25セレナのような存在でしょうか。

水漏れ、オイル消費は今のところ大丈夫ですが、もしダメになっても困らないように部品は部品取り車を含めコツコツ貯めてました。ミニカF4、ブログで拝見しましたが、程度の良さそうな書無し部品取り車が安く売りに出てたらキープしてエンジン乗せ替えるのが手っ取り早いかもしれませんね。
足グルマが別にあって趣味車としてじっくり付き合うのであればエンジンオーバーホールしてみるのも愛着も深まりいいかもしれませんが。

F4、私も大好きなクルマなので是非ともピンチを脱してほしいですね。


2011年3月23日 20:52

>仙台市内のご親戚の方は大丈夫でしたか?

ご心配ありがとうございます。
震災直後なかなか連絡が取れず焦りましたが、数日前に連絡が取れ無事であることが分かりました。
このところ地震が多いのでとても心配です。
コメントへの返答
2011年4月5日 21:20
こんばんは。
ご親戚の方、ご無事で良かったですね!

震災直後は私もどこへも通話出来なくなり、当日携帯の充電が切れてしかも停電してましたので、どこへも連絡が取れず困りました。

余震、続いてますので気をつけないといけませんね。あれ程大きいのはもうしばらく来ない事を祈りたいです・・・。

2011年3月26日 18:06
大遅れのコメント、恐縮です。

何より大都会さんのご無事、喜ばしい限りです!
ワタシの親類が亘理におり命拾いはするも家は海の藻屑と消え仙台の友人は30セルシオやはり津波にもっていかれてしまいました…

大都会さんはご自身、ご家族、愛車とご無事で本当に良かったです。これ以上東北の方の不幸は聞きたくなかったので…

復興に向け頑張って下さい!!
コメントへの返答
2011年4月6日 21:56
こんばんは。
ご心配いただきまして誠にありがとうございました。

亘理のご親戚、ご無事で良かったですね!
ですが、家屋が津波で流されたとの事で大変つらい思いをされてると思います。
私の嫁の実家も亘理にありまして、そちらは寸でのところで免れたのですが、よく食べに行き、しかも私達の結納をさせていただいたお寿司屋さんや、よく買いに行ってたおいしいイチゴを作っていた農家さんなんかは津波の被害にあってしまい、大変ショックを受けました。
長い年月は掛かるでしょうが被害の大きかった被災地が復興して平和に暮らせる日が来る事を強く望んでいます。

Gureさんの華麗なる一発屋、すぐに再回していただいて良かったです。大いに励みになりました。
特に昨日のセレステは良かったです。
皆さんのコメントの返信が終わりましたらきっとコメントしにお邪魔させていただきます!
2011年3月27日 1:32
私もメールを着信しておもわず、「よしっ!」と声を上げ拳を握っていました。

4マニュの皆さんもご無事な様子で安心しましたらコメントが遅れてしまいました。
GL号がお世話になりました電装店はご無事でしょうか? 比較的海に近い平らな地形の場所と記憶しますので少々心配です。
こちらでは停電や大したことがない?とは言え野菜や水から検出される放射能が心配ですが大きな混乱もないといえます。

雪道をたくましく走るエクセレント号への愛着もひとしおではないでしょうか。

復興に向けて日本全体で頑張りましょう!!


コメントへの返答
2011年4月10日 16:24
こんにちは。

震災当日メールいただいてたものの通話&メール送受信不能と充電切れでお返事が数日後になってしまい、すみませんでした m(_ _)m
またお心遣いに感謝いたします!

あの電装屋さんは無事でしたが、取引先の被害が大きくて人員削減を余儀なくされまして、震災の悪影響が出てしまいました・・・。

エクセレント、毎日続けて乗ったのは初めてて゜した (汗
雪の日も貰い物のスタッドレスで無事走りきり、愛着はさらに深まりましたね。

復興に関しましては、日本全体の結束を強化しなければいけませんね。
他県ナンバーの救急車やガス屋さんなどの災害支援車を見る度深く頭を下げたくなる思いでいます。

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation