• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

広瀬香美とD21テラノ

相変わらず忙しい毎日でして、昨日の火曜日の休みもあっという間に終了 (涙
テンションガタ落ちで出勤するY31のラジオで懐かしい歌が・・・



広瀬香美 「幸せをつかみたい」 でした。

このクルマに乗っていた20歳位の頃


初代テラノD21型は憧れでした。


あの頃はウィンタースポーツ全盛の頃で今頃の季節になるとスキーやボードを積んだクルマを見かけたものでした。
当時私はスキーなんて軟派な奴がするもんだと口にしてた反面実はこのD21テラノで女の子とゲレンデに行きたいなぁとも密かに思っていたものでした (笑

今はウィンタースポーツも下火でD21テラノもすっかり見なくなり、寂しくなったものですが、広瀬香美の歌声で若い頃を思い出しちょっとテンションアップして会社に向かう事ができました♪
ブログ一覧 | 自分 | 日記
Posted at 2011/12/07 23:02:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる〜
闇狩さん

息子に乗って欲しい1代目候補 ハリ ...
ひで777 B5さん

マンガ盛り
影虎。さん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

久々に朝電車通勤しました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年12月8日 0:02
広瀬香美もそうですが、松任谷由実の曲も、ウィンタースポーツの感じがしますねうれしい顔

カミさんは、ST165セリカGTフォーの出てくる、私をスキーに連れてってが印象的だそうであせあせ(飛び散る汗)

今はウィンタースポーツ、下火みたいですね~
コメントへの返答
2011年12月12日 21:33
こんばんは。
松任谷由実の曲も映画「私をスキーに連れてって」でやはりウィンタースポーツを思わず連想しますもんねぇ!

あの映画見てるとストーリーがストレート過ぎてだんだん恥ずかしくなってまともに見れなかったものでした(笑
でも歳取った今なら落ち着いて見れるかもしれませんが(爆

ウィンタースポーツ、下火なのも時代なのかもしれませんねぇ (寂
2011年12月8日 0:09
初SUVである、エクストレイルディーゼルで、ユーミンのブリザードと、
広瀬香美のベストを聞いたら、以外にマッチしました。
バブルの頃、テラノに乗りたかったなぁ・・・
コメントへの返答
2011年12月12日 21:44
こんばんは。
やはりSUVにはユーミンと広瀬香美はマッチするでしょうね!
Y31や嫁のワゴンRでいくら聴いてもしっくりきません (笑

パジェロやサーフも人気でしたが、私は5ドア、黒でオーバーフェンダーなしのD21テラノに憧れたものでした。いやそれ以上にテラノで女の子と一緒にゲレンデに行くシュチュエーションに憧れてましたが (爆
2011年12月8日 0:13
こんにちは自分はテラノではなくDTミストラルに乗ってました。
あんまり関係ないですかね!(笑い・・

時効と思いますが半分くらいOO油混ぜて走ってました
最高速が10キロほど低くなりました・・

・・・ディーゼルの4WD独特の乗り味でした!なつかシー・・・・
コメントへの返答
2011年12月12日 21:52
こんばんは。
ミストラルとテラノ、いやいや大いに関係あります!
欧州ではミストラルはテラノ2の名で販売されてましたからねぇ!

テラノもミストラルもどちらも乗った事がありますが、ドライビングポジションはミストラルの方がしっくりきましたね。

ちなみにウチの会社で今でもミストラルに乗ってる人がいますよ!
2011年12月8日 6:38
D21テラノ乗ってたよ、おいら。
しかもスノボとかも行ってたし(笑)

ただ・・・おいらのテラノは、3ドアのV6MTをランチョでローダウン(構変済)
去年までは、別オーナーが乗ってたのは見かけたけど

もう一回乗ってもいい車だなぁ~
コメントへの返答
2011年12月12日 22:11
こんばんは。
D21テラノに乗ってたんですね!
スノボも行っててまさに私の密かな憧れを普通に実行されてた訳ですね (笑

私の友達もアオイさんと同じ仕様のテラノに乗ってた時がありまして、その友達はジェットスキーするのにトレーラー引いてましたよ。

2011年12月8日 16:04
アルペンのCMもあってか広瀬香美とウィンタースポーツは一時期鉄板なイメージでした(笑)
『ロマンスの神様』なんて曲もありましたねぇ。

D21カッコよかったなぁ~★
最初の職場でも乗っている人いましたヨ。4ドアを追加してから一層人気が出たと記憶しています。

下手くそながら私も20代中盤まではスキーを嗜んでいました。当時の愛車はレガシィワゴン…この車種もまたすっかり人気なくなりましたねぇ(^^;
コメントへの返答
2011年12月12日 22:25
こんばんは。
そうそうかつてはアルペンのCMと広瀬香美の曲=ウィンタースポーツでしたよねぇ!
私は「ロマンスの神様」で広瀬香美を覚えました。

D21、カッコよかったですよねぇ。
3ドアも良かったですが、私は4ドアの方が好きでした。法被ねずみさんのおっしゃる通り4ドアが追加になってからより人気が高まりましたよね?

実は私もアルト・ワークスに替えた20代半ばからスキーを始めまして、2年程やった後スノボにチェンジしたものの3年くらい前に引退してしまいました (笑
スキー場の駐車場にはテラノやサーフ、パジェロと共にレガシィ・ツーリングワゴンも沢山止まってたものでしたが、ステーションワゴンその物の人気が残念ながら衰退してしまいましたね・・・。
2011年12月8日 18:48
こんばんは。ご無沙汰しております。
D21テラノに広瀬香美、どちらも懐かしいですね~

当時、毎週のようにスキーに行っていたのですが、スキー場の駐車場にはパジェロ・サーフ・テラノがわんさかいましたね~

クロカン4駆といえばディーゼルというイメージが強かった時代に、突如D21にV6モデルが出てきた時は驚いた覚えがあります。あのVG30のエンジン音が好きでした♪
コメントへの返答
2011年12月12日 22:38
こんばんは、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ゆきけんさんもスキーをされてたんですね。
私もうだうだ言いながらも(笑)、結局20代半ばでスキーを始めたんですが(でもすぐにスノボにチェンジしてしまいましたが 汗)、スキー場の駐車場のパジェロやサーフ、テラノがわんさかいた光景が目に焼き付いております。

D21に突如V6モデルが出たのには私も驚いたものでしたが、ワンボックスのE24にV6モデルが出たのにはもっと驚きました!
VGサウンド、いいですよね?
私は毎日聞いておりますが (笑
2011年12月8日 21:15
おばんです。

テラノですかぁ~。これは結構人気がありましたねぇ~。

今は見かけないですが・・・。

でもリアドアのドアノブの位置が今のジュークに受け継がれているとはw
コメントへの返答
2011年12月12日 22:53
おばんです。

D21テラノ、段々と人気が出たモデルでしたね。

残念ながら今はすっかり見かけなくなりましたが、最終型でさえ16年落ちですからやむを得ないですよね・・・。

そういえばリアドアノブの位置、テラノとジューク一緒ですね!
2011年12月8日 22:22
D21テラノはおろか、R50系も見なくなりましたね。

ワタクシもジムニーの前にR20ミストラルに乗っていましたが、一番女の子ウケ良かったです(笑)

クルマで女の子にモテた時代が懐かしいです(爆)
コメントへの返答
2011年12月12日 22:59
こんばんは。
そういえばR50も見かけなくなりましたね。
D21と比べメカニズム的には大幅に進歩したモデルでしたが、私はD21の方が魅力でした。

R20ミストラルも女の子受けが良かったですか (笑

クルマで女の子にモテた時代、すっかり過去になった感がありますね。
2011年12月8日 22:39
先輩がVHYD21乗ってました。
クラッチ交換したときは丸2日かかりましたよ。
ひどい目にあったなぁ~。
あたしゃLHYDよりVHYDのほうが好きでした。
もっと言えば、北米仕様のオーバーフェンダーが好きでした。
コメントへの返答
2011年12月12日 23:14
こんばんは。
VHYD21とLHYD21、すみませんどっちがどっちか解らないので(汗)、まいちゃれさんからいただいたD21テラノのカタログ(実は宝物です♪何と言っても昔密かに憧れたクルマのカタログですから)で勉強するとVHYD21はV6エンジンでLHYD21はTDエンジンのディーゼルなんですね。

あれのクラッチ交換は私もありますが、ホント酷いですね。AT交換の方がまだ楽だったかもしれません。
私はバーフェン無しの5ドア黒のLHYDが好みですが、バーフェン付のパスファインダーもかっこいいですね♪
2011年12月8日 22:41
こんばんは!

私はそこそこスキーには行ってましたよ。
ただし!自分の車では行かずに、ミニバンや四駆を持っている友達に同乗させてもらって行ってました。
帰りは運転してあげるから乗せていって!みたいな事を言って・・・(笑)
スノボー全盛期でも頑なにすきーでしたね。
流行りものに乗ってしまうのが嫌いだったもので・・
そういえば一度だけクルーに野郎4人乗って福島にスキーに行ったことがありました!
まだクルーを買って3ヶ月暗いの時に、チェーン巻いて行きました。

テラノ、懐かしいですね。
最近はめっきり見なくなりました。
このテラノを見ると、「いつかギラギラする日」という邦画を思い出します。
ショーケンや千葉真一などが出ていたギャングもののアクション映画でした。
ラストにボロボロにされたテラノが海に飛び込んでしまいます。
確か当時でまだ3年落ち位の車でしたから、結構金かけていたみたいです(この他に新車のトランザムもひっくり返していました)
カーアクション見たさに学校帰りに池袋で見ましたが、全然客が居ませんでしたね(笑)
結構好きな映画なんですが・・
コメントへの返答
2011年12月13日 10:54
こんにちは!

私も20代半ばからスキーを2年程やって一緒にスキーやってた友達がスノボ始めた時にちょうど会社の同期からスノボ譲ってもらう事になりスノボにチェンジしました。
私もスキーの頃は友達のクルマに同乗が多かったのですが、スノボは友達に負けたくなくて上手くなりたい一心でひとりでも随分行ったものでした。
何とクルーでも行ってたとは!

いつかギラギラする日、ウィキペディアで調べてみるとバブル期の映画で何と11億もかかってたんですね! 驚きです!!!
2011年12月9日 1:21
うわぁ・・もう20年程前になるのですか(@@)

初代テラノ、懐かしいですね。当時バイトの先輩がセリカから4ドアに乗り換えていました(懐)
ほんと、時はバブル絶頂崩壊寸前??、ベビーブーマー世代がちょうど20歳前後、冬といえばウインタースポーツの時代でしたねぇ・・毎年少なくとも最低一回は出かけたものです。(遠い目)
・・今じゃ体力が持たないと思う・・(^^;

・・てな具合でゲレンデには微妙なエスクードのコンパチで・・アレ?女のコと二人っきりでスキーには行かなかったかも(寂) どう考えても普通には?ゲレンデには似合わない小型四駆(笑)
・・いつも、中途半端なクルマ選びと、フと思いました(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 18:25
こんばんは。
もう20年程経ってしまったんですよ。私も歳取る訳です (笑

あの頃はスペシャリティカーやスポーティカーからSUVに乗り換えた人も多かったですね。
私も結局はウィンタースポーツを20代半ばから始めましたが、3年くらい前からすっかり辞めてしまいました。体力だけでなくお金も持たないですからね (> <

エスクード、ノマドあたりだったらバッチリゲレンデに合ったかもですが(失礼!)、海辺やキャンプ場あたりで女の子と二人っきりでいい思い出があったんじゃないですか (^ ^

kotaroさんのクルマ選び、私は共感する車種が多いですけどね♪
2011年12月13日 22:28
追加です。
WBYDがヂーゼルです。
あたまがLになると後期形、でかいオーバーフェンダータイプです。
LHYDがVG、LBYDがヂーゼルです(^ ^)/
コメントへの返答
2011年12月16日 11:10
こんにちは。
戴いた後期型カタログをもう一度よく見てみますと、WBYD21が標準ボディディーゼル、LBYD21がバーフェン付ディーゼルでしたね (^ ^;

失礼いたしました m(_ _)m

ただバーフェン付VGはWHYD21となっておりますが・・・。
4ケタアルファベットは覚え難いですね (汗

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25
SHIFT_the way you move 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 23:27:20

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation