• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

高速有鉛デラックスVol25購入 オーナーとクルマの関係を考える

高速有鉛デラックスVol25購入 オーナーとクルマの関係を考える 2011年もあと僅かとなりましたね。
今年の振り返りやサニー傑作選の残りはまだもう少し先送りにして(汗)、今日は久々に購入した高速有鉛デラックスネタです。

今回一番惹かれた記事は特集ワンオーナー物語の中でも一番何の変哲もないR32スカイライン・クーペGTS-tタイプMでした。
オーナー氏は私と歳も近い39歳で、18歳で免許取得後1年間頭金を貯めて最初のクルマとして新車購入されたそうです。
その後22歳で結婚されて4人のお子さんがいるそうなんですが、ずっとこのタイプMを乗り続けてるそうなんです!

結婚したり、家族が増えたりと生活環境が変わるとどうしてもその環境に合わせたクルマに買い替えるのが一般的ですよね?
あるいはそれを口実に新しいクルマに乗り換えたくなって買うパターンも多いですが (笑

でもオーナー氏は最初のお子さんが産まれた時に2ドアでは辛いとの事で買い替えを検討された時もあったそうですが、車検でお金掛かった後だったとの事でもうひとりお子さんが産まれた時に考えようと思っているうちに今に至るそうです。

32タイプMの2ドアクーペは私が就職した直後は会社の同期や同級生が新車で購入して乗ってたのが結構いまして身近な存在でした。ただ先程述べた生活環境の変化や事故って嫌になって手放したりで長く乗った者は誰もいません。
ステアリングやシフトノブなどに使用感がありますが(これもまた堪りませんが)、奇麗な状態でずっと乗り続けられてるオーナー氏とタイプMはすごく素敵に感じました。

反面私ときたら最初の愛車DR30スカイラインRSからもう無節操に乗り換えてきてしまいまして、なんだかお恥ずかしい限りですねぇ・・・。
ずっと乗り続けると言ってたB310サニーも結局手放してしまいましたし。

私もせめて今の愛車であるエクセレントとY31、長く乗り続けられるよう日々精進していきたいですねぇ。



ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/12/29 00:34:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年12月29日 0:51
実は自分も乗ってまして最近また欲しいなと考えておりますがなかなか・・・汗

当時乗ってたのは全塗装ブラックの車高短フルスモタービン車でした・・・笑

キレイな純正エアロ車みかけると今でも目で追っかけちゃいますね☆
コメントへの返答
2011年12月29日 11:10
こんにちは!
daiさんお乗りだったんですね。

R32もまだ旧いクルマって感覚はなかったのですが、いつの間にか見かける機会もめっきり減りまして、その意味では時の流れを感じますね。

>純正エアロ車
2ドアクーペは特にかっこよかったですね。
後付けで付けた人も結構いました。そういえば同期のタイプMはサイドシルスポイラー左右盗まれました (> <)
2011年12月29日 0:57
さきほどステッカーが入っている箱を空けたら・・・
『改』のステッカーが・・・
ある意味、萌え~ですね~(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 11:31
こんにちは。

「改」ステッカー、レオーネが公道復帰した時に貼るのでしょうか? (^ ^
2011年12月29日 8:46
新車からずっと乗り続けてらっしゃるとは、それだけR32を気に入っているのですね♪

私も最初の愛車を5年乗るつもりが3年も経たずに乗り換えてしまったり、前愛車もまず10万km乗るつもりが7万km前半で乗り換えてしまったり…。

なんともお恥ずかしい限りです(^^;
コメントへの返答
2011年12月29日 11:50
こんにちは。
R32、法被さんのおっしゃるとおり大変気に入ってるそうで静体保存になっても手元に置いておきたいそうです。

深い愛情ですね!

私も最初のクルマは9ヶ月、2台目のクルマも1年半と法被さんよりも短いサイクルでした (^ ^;
2011年12月29日 11:02
おはようございます・・・久々にコメさせてもらいます<(_ _)>

1台の愛車に乗り続けることは素晴らしいと最近とみに思います。
合計14台乗り継いできた自分が何だったのか・・・と・

先日仕事先で初代パブリカに昭和39年に購入されずっと乗っている社長様にお会いしましたが今でも月に一度は乗らなくても手洗い洗車させれているそうです(パーツストックは4~5台分お持ちだそうです)。
これだけ愛情をかけられた車はホントに幸せなんでしょうね(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年12月29日 12:04
こんにちは、コメントありがとうございます。

私も1台の愛車に乗り続ける事の素晴らしさを感じます。
実はこの前の火曜日に締め切りになりましたみんカラグランプリも、私は長く乗り続けて尚かつ良好な状態でさらにセンスの良いと感じられた車両に投票させていただきました。

初代パブリカをずっとお乗りになっている社長様、深い愛着をお持ちで素晴らしいですね!

2011年12月29日 14:50
乗り変えるお金がなく・・・
21年だらだらと同じ車に乗り続けているのが
来ましたよ・・・

うちのはこういった美談でなく
だらだらと乗り続けたら妖怪化して
住み着かれてしまったのが現状です(泣)
コメントへの返答
2011年12月31日 14:03
こんにちは。
zuozuoさんのC33ローレルも高速有鉛誌に紹介されたR32スカイラインとタメ張る位長く乗られてますねぇ!
途中増車しても手放さないあたりzuozuoさんの深い愛情を感じました!

あとちょっと話題がズレるのですが、2,3日前goo-netか何かでB110サニーの後期セダンGLのグリーンの売り物を発見し、思わずzuozuoさんが思い浮かんでしまいました (笑
2011年12月29日 19:27
 わたしも、今号の高速有鉛デラックス購読しました。^^

 実はわたしも黒2ドアの32タイプM5速の元オーナーでしたが、20年間乗り続けられた根性には、頭が下がる思いでした。

 きっと、わたしの20・30代の人生のように転職を繰り返してたら、ここまでは持続は出来なかったことでしょう・・・。

 エアフロのはんだ修理で不調が治ったのは、本当に奇跡だったと思いました。;;
コメントへの返答
2011年12月31日 14:15
こんにちは。

町山さんも元R32、しかも高速有鉛誌に登場したのと同じ黒2ドアの32タイプM5速を所有されてましたね。

やはり自分の置かれてる状況の変化が大きいと同じクルマに乗り続けていくのは難しくなりますもんねぇ。
そういえば私もR34を長く乗ろうとして購入したものの仕事の関係で泣く泣く11ヶ月で手放した事がありました。
でももしあの時手放さなくても維持費が高く付いたクルマでしたのでどちらにしても乗り続ける事は出来なかったとは思いますが・・・。

エアフロの半田修理、オーナー氏もネットで情報を集めて怪しい所を特定して修理したとの事でしたので、必死だったんでしょうね。ホント直って良かったと思います。


2011年12月29日 20:28
オイラは立ち読みしました(^^ゞ

R32良いですね~

当時は憧れでした。買えませんでしたが(涙)



20年ワンオーナー・・・オイラも見習わないとなりません(汗)
コメントへの返答
2012年1月5日 11:03
年明けの返信ですみません m(_ _)m
今年もよろしくお願いします。

R32、私は特に4ドアのGTS-tタイプMのマニュアルが好きでした。
私の周りには2ドアタイプMtが3台、2ドアGTS25が1台、4ドアGTS25が1台、GT-Rが2台とかなり身近な存在でしたが、今も乗ってるのは新車から乗ってる友達のGT-Rだけになってしまいましたね (> <)

20年ワンオーナー、タカキチ☆さんは可能ですが、中古車乗りの私は残念ながら不可能です (涙
2011年12月30日 21:34
こんばんは

私も見ました!
R32ももう20年以上前の車なんですよね~。
そんな風に見えないのは当時のデザインが優れていた証ですよね。
私もこのオーナーのように乗り続ける事を目指しています。
まだ14年、通過点です!
そのうちこんな風にクルーで雑誌に出てみたいです。
どっちかというとこの後のページに出てくるアプローズのような扱いになりそうですが・・(笑)
コメントへの返答
2012年1月5日 11:13
年が開けてからの返信ですみません。
新年のご挨拶は別ブログで改めてさせていただきますので、まずコメ返から。

R32もいつの間にか20年以上経ってしまいましたね。確かにあまり古くさく見えないんですよ。
私も当時のデザインが優れていた証だと思います。

をどじじょさんのクルーも通過点とおっしゃってますが、もう14年ですし貴重なオーナー仕様でしかもマニュアルですからいつ高速有鉛デラックスに紹介されてもおかしくないと思いますよ♪
扱いはアプローズとR32の中間くらいですかね (笑

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation