• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月05日

訃報 大滝秀治さん 安らかに・・・

訃報 大滝秀治さん 安らかに・・・ 信じ難いニュースが目に飛び込んできました。

刑事ドラマ「特捜最前線」の刑事、船村一平役がハマり役だった大滝秀治さんが本日亡くなったんですね・・・。
こちらで知りました↓
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2177914&media_id=2&from=home&position=8

歳を重ねてもずっとお元気そうに見えてたのですが、誠に残念です。

特捜最前線のおやっさんの話で特に印象に残っている話は比較的初期の頃の第118話「子供の消えた十字路」ですね。

このクルマと同色同型車に乗る30代の小さな子供を持つ男がマイホーム購入の抽選に当選し、不動産屋に頭金を入金しに下記のクルマと同型同色のクルマを運転して行く途中し世転写に乗る小学生の男の子を轢いてしまいます。


その現場を船村刑事が偶然目撃するのですが、男がすぐさまB10サニーに乗せて走りさったので、その場に居合わせた船村刑事や他の目撃者も病院に連れて行ったんだと思い、安堵してその場を去ってしまいます。

ところが子供の母親からいつまでたっても帰って来ないと捜索願いが出されます。

実は男は一度は病院に連れて行ったものの他の患者でごった返していたので、マイホームの頭金の入金時間もさしせまってたので待ち切れず、病院を出てしまいます。
どうしようかB10サニーで彷徨った挙げ句解体屋にあった下記と同型でシルバーのセダンの解体車のトランクに子供を入れてその場を去っり不動産屋に向かってしまいます。

そして子供の血の血の付いた上着は焼却したのでした。

船村刑事も目撃したにも関わらず犯行車両のB10サニーのナンバーも忘れる始末。他の目撃者も車種をサニー、ブルーバード、スカイラインと色も白ではなくグレーなど違う色の目撃証言が出て捜査は難航。

どうしてもクルマのナンバーを思い出せない船村刑事、何かに絡めて覚えてたような気がすれどやはり思い出せず、事故現場で頭を抱えていると、紅林刑事が実際事故の時と同じように覆面車を走らせてみましょうと提案。

このクルマと同型で白のグロリアを走らせます。

すると、電柱の看板の電話番号の末尾二桁と轢き逃げ車両の末尾二桁が一緒だった事を思い出します!

捜査は進み、船村刑事はついに男のアパートにたどり着きます。
フロント左フェンダーの潰れたB10サニー、そして朝着ていった筈の上着を着ていなかなかったと男はトボケたが奥さんは確かに上着は着て行ったと覚えており、家はいいから子供を助けてあげてと説得。
船村刑事は男を連れて解体屋に向かいますが、子供を隠したショートノーズケンメリの姿がありません!
その解体屋の従業員にどこに行ったか聞くと、離れた別の解体家に運ばれたとの事。

子供は出血もしてるし事故からかなり時間も経過している事から一刻を争う為、ヘリでそこの解体屋まで向かいます。

到着すると何とあと数台でプレス機に潰されます! 寸での所で桜井刑事(10/7加筆修正、橘刑事でした。わっくん.さんありがとうございます)がプレス機を止め、橘刑事が普通ならありえないような馬鹿力でケンメリのトランクを素手で開け(笑)、子供を無事救出します!

安堵と共に怒りがこみ上げた船村刑事は男の顔をもみくちゃにした後パーンと一発殴るのでした・・・。



他のも船村刑事ことおやっさんが主役の作品は名作揃いです。

大滝秀治さん、安らかに・・・。




ブログ一覧 | 芸能 | 日記
Posted at 2012/10/05 23:19:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

盆休み最終日
バーバンさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 0:17
毎度です。

私もその訃報を受け、同じくその話を
視ていました。

特捜最前線以前はどちらかと言えば
悪役が多かったですが、このドラマで
一気に知名度を上げたのではと思ってます。

他にも、一時退職編やビーフシチュー復帰編
奥さんハァハァ西田健を追い詰める恐怖の
テレホン◯ックス魔とか印象強い話が多い
ですね。

合掌。
コメントへの返答
2012年10月7日 22:43
毎度でございます。

何と訃報を受けた後この話をご覧になっておられたんですね。
私もこの話の画像を持っているんですが、しばらく見てなかったんですよ。

私も昔刑事マガジンでか何かで見たと思うんですが、特捜以前の大滝さんは悪役が多かったらしくて船村刑事役のオファーをなかなか首を縦に振ってくれなかったらしいですね。

>一時退職編やビーフシチュー復帰編
どちらもいい話でしたね。
テレホン◯ックス魔は人気の高い話らしいのですが、残念ながらまだ見た事がありません (涙

大滝さんのご冥福を心からお祈り致します・・・。
2012年10月7日 0:22
ちなみに、プレス機を止めるのも馬鹿力で
ヨンメリのトランク開けるのも橘さんでした。

約11年落ちB10サニーもさすがに本放送時
では古い部類になっちゃいますね・・・。

あのシーン、他の車はぺしゃんこになってる
のにヨンメリだけは原型とどめていました。
まぁ演出の関係でしょうけど。

解体屋にはヨンメリ他にS38ハイゼットや
クジラクラウンHT他、本放送当時からそんなに
年数たってないはずの廃車体が多くて、
当時の日本車の耐久性を考えてしまいます。

巨泉ハイゼットがプレス機に落ちるシーンは
さすがに勿体無い!!!と叫んでしまい
ましたがw
コメントへの返答
2012年10月7日 23:10
プレス機を止めたのも橘さんだったんですね。
しばらく見てなかったものですからすっかり記憶が曖昧になっておりました。

ありがとうございます。先ほど本文の加筆修正をさせて戴きました。

本放送時は私小学校低学年でしたが、B10サニーはもうかなり古く感じてましたね。

あのシーン、そうそうヨンメリだけ原型とどめてまして他はぺしゃんこでしたね。
私はE10チェリーのぺしゃんこだけしか覚えていないのですが・・・(汗

巨泉ハイゼットやクジラHTもあったんですね。

う〜んまた見たくなってきました (笑

録画してもらったビデオテープ探してみます!
2012年10月7日 21:14
おばんです。

あ~その話は再放送で昔見たことがありますよ!
たしかにラストに犯人を殴っていましたね。

個人的には『特捜最前線』といえば、ある回で深夜に
犯人が家具店に逃げ込んで、刑事(誰だかは覚えていませんが)が
売り物のカーペットを床に敷いて犯人がカーペットの上に乗ったら
カーペットを引っ張って犯人をこけさせて、逮捕をしたシーンは何故か
覚えているのですがw

しかし大滝さんが亡くなるとは・・・。大滝さんのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2012年10月16日 17:54
こんばんは。

私もこの話は再放送で見ましたよ。

>カーペットを引っ張って犯人をこけさせて、逮捕をしたシーン
う〜ん、この話は残念ながらわかりませんね (> <;)

大変お元気そうだったので、まさか今年亡くなるとは思いませんでした。

合掌・・・。
2012年10月8日 6:02
おはようございます。

大滝さん、亡くなられたんですね。

あの、独特な芸風が忘れられません。名脇役だったですね。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2012年10月16日 17:57
こんばんは。

大滝さん亡くなってしまいましたね。

演技なんだか地でやっているんだかわからないと言われるくらい素晴らしい演技をされる方でした。

大好きな俳優だっただけに残念でなりません。

ご冥福をお祈り致します・・・。
2012年10月9日 15:11
こんにちは!

神代警視正・津上刑事に続いて、今年は訃報が多いですね。非常に残念です、ご冥福をお祈りします!


ところで、船村おやじがクルマ(特命車)を運転するシーン、実は観た事が無いのですが、運転したことがあるのでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月16日 18:03
こんばんは。

そうですよね、特命課刑事の訃報が今年は続いてまして私も大変残念に思います。

そういえばおやっさんがクルマを運転しているシーン、私も見た事ないですねぇ。

2012年10月10日 6:18
小生が全国各地で訪れた食事処のあちこちで、大滝秀治さんのサイン色紙を見かけました。

出雲のおそば屋さんにまで・・・

その字体に、真面目で優しいお人柄が表れておりました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。昭和も遠くなりにけり、ですね・・・。
コメントへの返答
2012年10月16日 18:10
こんばんは。
なんとmaganetさんが全国各地で訪れた食事処のあちこちで、大滝秀治さんのサイン色紙を見かけたんですか?
もしかすると私の住む宮城のどこかにも大滝さんのサイン色紙があるかもしれませんね。

今度外食する時は注意して見てみようと思います。

その字体にまでお人柄が表れておられたんですねぇ。

大滝さんが亡くなられてしまい本当に残念でなりません。

昭和、段々遠のいて行きますねぇ・・・ (涙

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation