• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月26日

とんだ大捕り物をしたようです!

本日の休みはおすすめスポットに載せてある山形市内のミニカー屋さん「プロト」に予約してました

トミカリミテッドビンテージ・ネオの西部警察230セドリック&グロリアスタンダード覆面パトカーのミニカーセットを買いに行きました。いやぁこれ欲しかったんですよ!

230については追々語る事にいたしまして、プロトの店主Sさんから美味しいと教えていただいた西洋料理店「プチ・ノエル」に嫁殿も連れて行ったのでランチしました。ここはとても美味しかったのでお勧めです。おすすめスポットに早速加えましたので、よかったら参照してみて下さいね。

さてさて、その道中の話が本題なんですが、まず私の乗っていたS66ハイゼット・クライマーのワゴン版の初代アトレーの廃車体を発見!

もまだまだ序の口で

初代シビリアン、しかもツイン!
初代シビリアンなんて本来ならばこのように朽ち果てているもんなんですが、pt11御大のシビリアンがこの現代社会にこうして現役で存在しているのがいかに変態なのかがわかりますね (爆


その後発見したこれ

愛知機械工業、コニー360ワイド!

反対側からの画像

上の画像側から見た時は確信できませんでしたが、こちら側から見たこの特徴的なカラーリングでコニー360ワイドだと確信しました!
愛知機械工業は日産の参加に入りC22バネットやW30ラルゴなども生産しておりましたが、どうせならコニーを作り続けてればまた違った会社になっていたでしょうね。ちょっと残念です。

で、ブログタイトルの大捕り物とは

この謎のマイクロバス! ! !

これは私も実車でも本やネット等でも見た記憶がございません (汗
フロントオーナメントを見ると、TOYOTAと記されてました。
コースターの前身、ライトバスのさらにルーツとなったモデルだと思われますが・・・。

どなたか詳しく解る方がいらっしゃいましたら是非教えて下さいませ m(_ _)m
ブログ一覧 | 草ヒロ | 日記
Posted at 2013/03/26 22:10:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

怪しいバス乗車
KP47さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年3月26日 23:00
山形まで言って美味しいものを食べたのに、草ヒロに狂喜乱舞する姿を助手席で冷ややかに見つめる奥様の姿が目に浮かびますwww…と、うちの相方が冷たい目で申しております(爆)。

しかし…すごい廃車体ばかりではないですか…( ̄□||||!!

トヨタ・ライトバス時代のものかと思いますが、ライト周りやグリルが一般的に知られているものと違うし…架装メーカーによって違うとか…う~んバスメイニアに入れない知識しかないのが悔やまれます。

高速有鉛的に言えばサルベージする価値大ですね!(ノ゚ο゚)ノ
コメントへの返答
2013年4月1日 21:28
いやいや、こうして安心して草ヒロにうつつぬかせるのも嫁殿が寄りたがっていたお菓子作りの道具が売っているお店に寄ったり、100円ショップハシゴしたりと影でフォローしている訳で・・・(笑

この廃車体は久々の大捕り物でした (驚

それ以上に謎のマイクロバスの詳細をサラリと言い当てたpt11御大にはもっと驚かされました (爆
2013年3月26日 23:58
こんばんは。

なんとまあ美味しそうな物件が・・・!
最近このような光景を生で見ていませんから、非常に羨ましく思います。

コニーは去年のところざわに居たのと同じだと思われます。
実車を見るのが初めてだったのでビビりました・・

バスは何者でしょうね?
私もさほど詳しくないのでわかりませんが、確かにはじめて見る顔です。
コメントへの返答
2013年4月1日 21:38
こんばんは。

一度にこんな沢山、しかも結構年数いったのを見たのは私も久々でした!

コニーはそういえば去年のところざわに来ていたんでしたね。をどじじょさんのフォトギャラ思い出しました。

バスは私も全くわかりませんでした (汗
↓が模範解答です♪
2013年3月27日 0:19
こんばんは!
こちらはただ仕事しておったよ・・・。
川崎の廃車体。結構前に確認していたが、まだ残っていたとは・・・。
高速有鉛読んでいると判るバスだよ。「トヨペットマイクロバスⅡ型」とか本に書いてあった。トヨタ直系のコーチビルダー「トヨペット整備」で生産していたらしい。のちのトーちゃんが大好きな「トヨタライトバス」が登場した時に消えたごく短い間に販売されていたバスらしい。
まあ、トヨタのエンジンだったからもたないバスだったはず。
コメントへの返答
2013年4月1日 21:50
まいどっす!

>ただ仕事
心中お察し致します(- -)
このストレスは是非7日の錦ヶ丘にて発散させて下さいませ。勿論シビリアンかVキャンでのお越しをお待ちしてます♪

さて、さすが御大、こんなゲテモノマイクロバスの名をサラリと言い当てるなんて相変わらず凄過ぎです!
トヨタの旧いバスなんてライトバス以前は解らなかったすからねぇ (> <)
まだまだ修行が足りないですね。

2年しか作られなかったなんて過渡期のマイクロバスだったんですね。子供の頃でも既に見た事ないクルマでした。
2013年3月27日 5:56
草ヒロもいいですが 廃車体街道のほうもよいかと。

山形はよくいきますが…廃車体は殆どみかけませんね…
コメントへの返答
2013年4月1日 21:53
こんばんは。

これらの草ヒロ、全部同一の国道沿いで見掛けたんです。

これ以外も20ソアラもありましたが、これらに比べると新車のようでした (爆
2013年3月27日 7:35
私も一昨日サニー1000でプロトに行ってきましたよ!
たまにぶらりと行くのですが、必ず何かしら買ってしまいます(^。^;)

それにしても山形にこんな草ヒロがあったとは…!
コメントへの返答
2013年4月1日 22:00
こんばんは。
プロトのSさんは旧車も好きですからダッツンさんのサニ−1000も喜んで見ていたのではないのでしょうか?

プロトに行って何も買わなかったのは私も1〜2回位しかありません (^^;

草ヒロ、実は山形ではありません・・・
2013年3月27日 20:56
おばんです。

このコニーはここに連絡を入れないと!

http://www.aichikikai.co.jp/club/index.html

コメントへの返答
2013年4月1日 22:01
こんばんは。

リンク先見て驚きました。

これは凄い!
2019年5月25日 23:00
初めまして!6月に宮城に行くので、コニーワイドぜひ見てみたいです!もしよければ、場所をお教えいただけないでしょうか?
コメントへの返答
2019年5月28日 23:50
こんばんは、初めまして。

コニーワイド、希少ですよね。
ただこのブログから大分年数が経っている為今もあるかどうかはわかりません。

一応大まかな場所はメッセ致しますね。

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation