• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月30日

見学 オールドカーフェスティバルinゆ・ら・ら その2

長くなってしまったので分けました。ゆららの続きです。

サニー

地元サニー乗りの諸先輩方々

全車速くてカッコいいっす!

日産・サニートラック ロング

友人O氏の足グルマでしたが、フレームに錆がかなりまわってしまい、ついに車検継続を断念。
15年20万キロお疲れ様でした・・・。
各パーツはあっという間に行き場が決まってしまいました (汗

ダットサン・サニー クーペ1200

恐らくスポーツグレードのGXで間違いないと思います。FRサニーの中ではダントツのカッコ良さですね。
色もまたいいです!

ダットサン・サニー バン1200

みん友常夜灯さんの愛車。去年横手でも拝見してましたが、極上な上素晴らしいセンス。
しばらく張り込んでおりましたが(笑)、ご本人には会えず終いで残念でした (泣

インパネ


リヤビュー


80,sカー

日産・グロリア2000グランツーリスモSV

やっぱY31でしょう!
VG20DET様の愛車です。3年振り位に拝見しましたが、相変わらず極上でした (驚
90年式との事ですが、87年デビューなので80,sカーのジャンルに入れさせていただきました。

日産・グロリア3000ブロアム

みん友コスヒロさんの愛車。最近色々なイベントに参加されているようですね。
Y30、堂々としたフォルムで好きですね。

トヨタ・チェイサー2000アバンテ ツインカム24

みん友サタクさんの愛車。
昔友達が乗っていた(ワンカムでオートマな上かなりボロボロでしたが 汗)ので懐かしくてつい見入ってしまいます。
サタクさんの愛車も相変わらず極上でタコ足まで塗装されている手の入れようでした!

日産ローレル2000メダリスト

確か20周年記念車だったと思います。その雰囲気を壊さずフロントバンパー内には巨大インタークーラーと5速マニュアルに換装されていてただならぬ雰囲気を醸し出しておりました。
正直後期C32ローレルはそれ程興味ある車種ではなかったのですが、このクルマは凄く心に響きました!

90年代以降〜現行車

スズキ・アルト バン 660

今回のイベントの主催のお一人、なめんなよさんの愛車。素晴らしいセンスで感動致しました!

リヤビュー


このアルト、弄りようによっては絶対カッコよくなると思っていたんですよ。
ウチの母ちゃんも去年まで乗っておりましたが、ボディのフードレッジ部左右に危険な位の大穴が開いて泣く泣く代替えしました(泣


トヨタ・ハイエース バン

亡き親友、クロさんと共通の友達Nさんがフリマに出店で来ておりました。
6穴のハヤシストリートが存在している事に感動いたしました!

Nさんから購入した戦利品


昭和49(1974)年〜昭和50(1975)年の月刊自家用車を購入!

社外自動車用品広告に喜んだり


色まで同じエクセレント登場を嫁殿に自慢したものの


当時のエクセレントの評価は

リヤシートのレッグスペース、ヘッドクリアランスに不満が残り・・・


カローラ30や初代ランサーに比べ、コーナーでは大きくロールし前輪からズルズルと滑り始めテールスライドは若干遅れてやってくる・・・と足の弱さを暴露してしまったと評価はいまひとつ (汗

いいんです、わかっていて乗っているんですから (笑

久々の今日の音楽 C-C-B ないものねだりのI Want You

ブログ一覧 | 旧車イベント | 日記
Posted at 2013/04/30 15:37:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

代車Q2
わかかなさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年4月30日 18:08
あぁ…サニトラが一台消えて逝く…

サニーバンはまるで新車のようですね!?

サニーサニーサニー

私の車はウィングロード(笑)

気持ちはサニーカリフォルニアなんですけどね♪
コメントへの返答
2013年4月30日 20:20
錦ヶ丘で会った時は何も言っていなかったのでまさか廃車にするとは思いもしませんでした。

まぁ、サニトラは多くの部品が再利用されて他のサニーに生かされますからまだ浮かばれますがね・・・。

ウィングロード、元を辿れば確かにサニー・カリフォルニアですね♪

2013年4月30日 18:23
こんにちは。。。


行きたかったです~(涙)


サニー番、去年の横手でのオイラの一番でした!!
みんカラやっておられるんですね!?
コメントへの返答
2013年4月30日 21:03
こんばんは!


行けなくて残念でしたね。


VB210サニー・バン、エクサーマンさんも横手で一番でしたか!
今回ご本人にお会い出来なかったのは残念でしたが、いつかはお会いしたいです。その時は勿論エクセレントも一緒に♪

2013年4月30日 19:26
昨日、山寺に行ったのですが途中のサービスエリアで
一番上の写真の黄色いB310、B110、SR311が
停まってるのを横目で見ながら通り過ぎてしまいました。
なるほどこんな素敵なイベントがあったのですね。
昨日は天気も良くてよかったですね。
あたしゃそのあとニッカ~ヒルサイドアウトレットと
行って来ました。
コメントへの返答
2013年4月30日 21:22
こんばんは。
諸先輩方は高速使って来たと言ってましたので、まいちゃれさんが目撃したんでしょうね。

ほんのちょっと雨が降りましたが(まぁ、降ったうちには入りませんが)、概ね天気が良かったし、イベントそのものも和やか雰囲気でいいイベントでした。

私もイベント後温泉に浸かってゆっくり出来ていいリフレッシュになりましたよ♪

まいちゃれさんもいい休日だったようですね♪
2013年4月30日 19:51
こんばんは。

これでは温泉処ではありませんね(笑)

近くでしたら行きたかったです。
コメントへの返答
2013年4月30日 21:36
こんばんは!

温泉処ではなかったものの(笑)、でもしっかりと温泉も堪能してきました (爆

イベントといえば那須オフ、日程を来月9日あたりで検討中です。ご都合よろしければぜひまたおいで下さいね!
2013年4月30日 20:18
オイラも師匠殿からお誘いを受けていたのですが、都合が悪くて行けませんでした・・・

スバル360をマジマジと見たことが無いので見てみたい♪

C32は格好良いですね♪

今まではR31と雰囲気が似ていてあまり印象になかったのですが、このC32はしびれますね\(^o^)/
コメントへの返答
2013年4月30日 21:55
都合悪くて残念でしたね (> <)


スバル360は3台参加してました。
かつての国民車も最終型でさえも40年以上経過してますからイベントでも見る機会が減って来てるかもしれませんね (> <)

C32はこのC32のセンスが抜群によかっただけに凄く格好良く感じました!
2013年4月30日 22:45
こんばんは!

大都会さんもいらしてたんですか!?

車が無かったので気付きませんでしたf(^^;

何だか、いつも同じ会場には居るのに、なかなか会えませんねぇ(笑)
コメントへの返答
2013年5月1日 21:19
こんばんは。

高畠ではお会い出来たのに錦ヶ丘と今回はクルマを拝見するだけでお会い出来ず残念でした。

今回は珍しく嫁殿と一緒だったんで足グルマで来ていたんですねぇ (笑

次回はお会い出来るといいですね!
2013年4月30日 23:12
あれ~!近くにいたのですね!!
言ってくれれば、90年代のネオヒストリック660ccでおじゃましたのに(笑)
近々BBQがありますのでお時間が合えば是非来て下さいね(*^_^*)
コメントへの返答
2013年5月1日 21:33
こんばんは。
そうですねぇ、ゆららは初めて来たんですが、近くを走ってて 、あれ?このあたりって前に走った事あるぞ! と気が付きました (笑

90年代のネオヒストリック660cc、まだ拝見していないので見たかった (> <)

いつもお誘いいただいているのになかなかお邪魔できなくてすみません m(_ _)m

今度こそ都合がつけばぜひ!

2013年5月1日 2:29
こんばんは♪
昔々、サニークーペ1200GX5は友人の弟が持っていて、彼等と3人で数日のドライブに行ったことがありました。運転席の純正セミバケット風のビニールシートは程良い固さがあり、何時間運転しても全く疲れなかったのを今でも鮮明に覚えています。シートの良さだけで欲しくなってしまうクルマなんて、これ以後はお目にかかったことがないですね。
コメントへの返答
2013年5月1日 22:36
こんばんは!
サニークーペ1200GX-5、シートまでもが良い造りだったんですね!
シートって結構コストダウンさせ易いのでいまひとつなのが多い中GX-5のシートは良心的でしたね。

因みに次の世代の私のPB210サニー・エクセレント1400GLのシートは1時間もしないうちに腰痛くなって来ます (苦笑
2013年5月1日 5:03
初コメ失礼します<(_ _)>ローレルのせていただきありがとうございます、しかもありがたいコメント恐縮です(*''*)イベントでお会いできるようでしたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年5月1日 22:45
こんばんは、初めまして。
みんカラされていたんですね。ご訪問とコメントをいただきましてどうもありがとうございます。

ローレル、凄くカッコ良かったです!
20周年記念車、珍しいと思い拝見しているとあの巨大なインタークーラーに室内に目を移すとマニュアル換装、ちょっと離れて全体を見ると車高の落ち具合とタイヤホイールも凄くまとまってますし、感激致しました!
RB25DETに換装されているんですね!

イベントでお会いした際にはおクルマじっくり拝見させて下さいね。
2013年5月1日 10:10
こんにちは。

張り込みにはアンパンと牛乳をお持ちでしたか?w

19日一関に参上予定ですのでお会いしませう。
コメントへの返答
2013年5月1日 22:51
こんばんは。

張り込み、アンパンと牛乳の変わりにデジカメ持っておりましたが (汗

一関はちょっと行けないかもですが、またどこかでぜひ!

因みに今月は30日の西会津には申し込みました。
受理票はまだですが。
2013年5月2日 0:14
こんばんは(^-^)

自分のグロリアを掲載してくれてありがとうございます(^-^)

大都会さんが来ていたのはわからなかったです(^_^;)

その時、挨拶廻りが忙しかったので(笑)

今度は白石旧車会のイベント参戦します(^-^)
コメントへの返答
2013年5月2日 7:37
おはようございます♪

Y30、歴代セドグロの中でも特に好きですからね!
だいぶ前にお会いした時とあまり変わらないコンディション、いかに大切にされているかよくわかりました。

私は今回足グルマで見学でしたのでまずわからなかったと思います。

白石は残念ながら行けませんが、西会津は申し込んであるので受理票が来れば久々に参加します!
2013年5月3日 18:41
こんばんは。

うちの愛車をご紹介いただきまして、大変ありがとうございます☆

近日またお会い出来ることを熱望しております♪
コメントへの返答
2013年5月3日 21:46
こんばんは。

3年前の寒河江ノスタルジックカー・ミーティング以来拝見させていただきましたが、全く変わらずの極上の状態でうっとりと眺めさせていただきました♪

私も是非お会いする機会があればと熱望しておりますよ♪
2013年5月19日 20:28
素晴らしい車ばかり…。

そう、あの型式のアルトはフードレッジに大穴が開くんですよ…自分のワークスもそうでした。
板金屋さんもビックリしてました。

ハイエースの6穴ハヤシですが、何かの雑誌で社長さんが「そのホイールデザイン上、どんな穴数・ピッチにも特注で対応できるのが強み」って言ってるのを見た記憶があります。

サニーの下の30カローラはうちで8年乗ってました(色・ホイールキャップまで同じ!)。
あまりの懐かしさに感動!!
コメントへの返答
2013年5月19日 22:23
ゆらら、見所ある素晴らしいクルマが多かったですよ!

demyさんのアルト・ワークスはこの型のだったんですね。最終型で人気あるんですよねぇ。
この年代のアルトもそうですが、ワゴンRも同じ部分が大穴開くんですよねぇ (> <)
嫁殿号のワゴンRは今の所大丈夫ですが、弟の乗っていたRRは見事に穴だらけになってしまいました。もうとっくに廃車になってしまいましたが。

ハヤシは特注でどんなクルマでも特注で対応ですか! ではレオーネ買ってアルミ履かせたくなったら・・・(笑

30カローラはdemyさんの家で乗っていたんですね。
30カローラはワイドトレッド化された恩恵で走行安定生と居住性がアップして、室内の操作性も向上し、評価は高かったです。
歴代でダントツで売れたカローラでしたね♪

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation