• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月11日

平成元年〜平成3年、そこら辺で撮影した写真

日曜日、イッズミーに行った時、セリカ乗りのIさんから「最近ブログレオーネばっかですよねぇ〜?」と言われまして、確かに自分でもちょっとレオーネに暴走気味かなと (笑

ちょっと話題を変えまして、古いアルバムから発掘したクルマの写真でも紹介したいと思います。

トヨペット・コロナマーク2

初代の最終型で初めて発見した時は宮55ナンバーが付いてました。
この写真を撮った時は既に抹消されてまして、塗装は自家塗で近づくとひび割れが酷かったです。
店主にエンジンルーム見せて貰うとオリジナルの塗装はグレーでした。 (平成元年撮影)

トヨタ・チェイサー



記念すべきチェイサーの初代モデル。当時再放送で「Gメン75」が放送されていまして、捜査車両で使われていてちょっといいなぁと思い撮影。
SXLの5速マニュアル仕様。SXLとは4気筒でしょうか? (平成3年頃撮影)

日産・サニー (B310)

当時一番欲しいクルマでした。ホントに310を購入するまでこの時から3年を要しました。 (平成3年頃撮影)

日産スカイライン1500 (C10)

みん友ゆうさんが所有されているのと同型車。でもこれコラムマニュアルだったような気がします。(平成3年頃撮影)

日産スカイライン2000GT (KGC110)

ウチの実家近く、いやみん友たんぼうさんの家のすぐ近くにあったんです。がんばれば起こせそうでしたが・・・。宮56ナンバーも含めて素敵。 (平成3年頃撮影)

日産スカイライン2000GT-EL(推定)

グレードはヘッドレストで推定。バブル期だっただけにこんな極上車でもバンバン解体されてました。下の430も何気に黒のGL-Eなのでグロリアからセドリックにして西部警察仕様にしたいところでしたが・・・(笑
(平成3年撮影)

日産フェアレディZ 2/2 (GS30) 9月12日追記

これ画像取り込んでおきながらUPし忘れておりました(汗)。 2/2ですが、人気のS30で確かフェンダーミラーが黒の砲弾型だった気がいたしましたので、規制前型だと思われます。専門校時代の友達がこの頃同じ2/2に乗ってまして、その後2シーターに乗り換えてましたねぇ。懐かしいです。         (平成3年撮影)

日産パトロール

日産も大昔はこんなジープを造っていたんです。みん友トラ蔵さんが喜んでくれそうかな (^^;
右端にチラッと写るのは当時の我が愛車 (爆                       (平成3年撮影)

日産キャブスター

多分消防団のクルマをまとめて廃棄するのに並べたのだと思いますが、どれも超極上でした。 (平成3年撮影)

三菱・コルトギャランバン

残念ながら三菱車はこれのみ(汗)。14Lや16Lの頃のバンですね。シャープなスタイルが魅力。日産党のくせに510ブルよりコチラが好き(汗 GureさんやAちゃん@どこぞのえとらんぜさんに喜ばれるか? (平成3年撮影)

マツダ・シャンテ



初代マーク2と同じ店にありました。配置が違うのは2年後に再訪問したからです。リヤビューの写真越しに見える前期CA71アルトも今や懐かしいクルマになりましたね。 (平成3年撮影)

マツダ・ファミリア


プライスは付いてませんでしたが、普通の中古車屋にありました。ナンバー含みでオリジナルないい個体でしたね。1000ccか1200ccかはわかりませんが、どちらにせよ大変希少な個体です。同じ頃のいすゞベレットより圧倒的に売れたのに、現存数はベレットに大差をつけられて殆どないらしいです。 (平成3年撮影)

マツダ・タイタン

撮影した当時はそれほど珍しいという意識はなく、ただそう言えば最近あまり見なくなったなぁと軽い気持ちで撮影。今初代タイタンなんて全く見ないので貴重な写真となってしまいました(汗)。背負っているのはサンバー・トライだったかと思います。これはシャオーレさん向けかな (笑  (平成3年撮影)

スズキ・フロンテ (LC10W)

これも実家近くで撮影。親父がこれの角目時代のに乗っていたので興味があり、見に行って持ち主の奥さんに断って撮影させてもらいました。修理して乗ろうとしていたようですが、しばらくして見なくなってしまいました・・・(涙                                (平成元年撮影)

いすゞ・アスカ2000

専門校時代、同級生の家に行った時撮影。その同級生のお父様の愛車でした。ガソリン2000のマニュアルでなかなかレアなグレードだったと思います。表向きはJR120XEさんやわっくんさん向け、実はdemyさん向けだったりします。U11ブルが3台も (爆                      (平成3年撮影)

スバル・レオーネ1600 (A33)

何気に撮影しておりました(汗) もう昔から好きだったんですよ(爆) この位の程度だったら即買いです、ハイ。

結局レオーネをネタにしてしまった (> <)

注) 今回どれも撮影から20年以上も経過し、ナンバー付の車両はどれも抹消、あるいは番変されているであろうと判断し、そのまま掲載致しましたが、もし問題がございましたら画像処理致しますので、ご一報下さるようお願い致します。        

本日の音楽、平成元年のヒット曲 WINK Sexy Music 
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/09/11 23:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2013年9月11日 23:39
やっぱりレオーネで締めくくり(⌒▽⌒)

なんでスバル車って排土板が付いていることが多いんでしょう??
以前、BFレガシィについていたヤツを目撃したことがあります。

それよりレックスゾンビ(笑)や産婆ーが気になる・・・・・・病気の部類な私です(^◇^;)
コメントへの返答
2013年9月12日 21:46
こんばんは。
レオーネは登場させない予定だったんですが、アルバムにあったものでつい (^^;

>廃土板
私はなぜかジムニーばかり見掛けます(汗
ジムニー以外ではこのレオーネとランクル70ぐらいですね。

>レックスゾンビ(笑)や産婆ー
さすがスバリストのレオニズムさんですね♪
2013年9月11日 23:58
シャンテは、ロータリーショップのRE雨宮があれにSA22Cの12Aロータリーエンジンを搭載して、ドラッグレースをやってる動画がございましたw

軽がポルシェより早いって…ww

ファミリアも、ファミリアロータリークーペなんて今はないでしょうねぇ…

今日510ブルーバード見ました(^-^)/
コメントへの返答
2013年9月12日 22:14
こんばんは。

RE雨宮シャンテ、超有名車でした。
あれに憧れた方や同じようにシャンテにREを載せた方もけっこう居たと思います。

ファミリアはどちらかというとロータリークーペの方が残っているでしょうね。
レシプロ版は残念ながら価値を見いだされず大量に消費されていった悲しい1台です。

510ブルは人気もありますし丈夫ですのでたまに見る事が出来ますね♪
2013年9月12日 0:26
初代タイタンに萌え~目がハート(笑)
「2700」のエンブレムがあるので1976年以前のモデルみたいですね冷や汗

同じ写真の左端にチラッと写ってるのも初代後期のダンプかな?
コメントへの返答
2013年9月12日 22:53
こんばんは。
やっぱり初代タイタン喜んでいただけましたね♪

2700エンブレムで1976年以前という判定も素晴らしいですが、ダンプの荷台だけでタイタン初代後期と当ててしまった千里眼が素晴らしい!
なぜ正解なのか覚えているかといいますと実はこのダンプの写真も撮っていたからなんですね (爆

次のブログでネタにさせていただきますのでお楽しみにしてくださいね (笑
2013年9月12日 0:53
こんばんは。

バブル期は3年叉は5年で乗り換えが多かったみたいですね。そして5、6年落ちでの解体も普通だったとか。


ブログの内容と関係ありませんが、大都会さんが何年か前に西会津で見られた初期型の20カローラの福島5ナンバーですが、今年の春に抹消されてしまいました。そして20万で売りに出ていました。今も錆一つ無い極上車でした。
コメントへの返答
2013年9月13日 21:07
こんばんは!

バブル期は代替えサイクル早かったようですね。
ジャパンは多分11〜12年落ちで当時12年経つと毎年車検でしたからそれで代替えしたんでしょうけど、側にあるN13ラングレーやB11サニーなんか6〜7年落ちぐらいでしょうから、ちょっとかわいそうな気が致します (> <)

えっ、あの西会津の20カローラ抹消されてしまったんですね (泣
ナンバーそのままで20万でしたら「買い」でしたが (汗
2013年9月12日 3:06
こんばんは!

私向けはジャパンの後ろのラングレーとタイタンの後ろのN12パルサーと勝手に解釈して楽しく拝見させて頂きましたけど...(笑)

昔昔買ったジャパンの前期、ヘッドレストで判断してGT-ELだと思ってたらパワーウィンドゥとオーバーヘッド付いてました!!GT-EXなのに低グレードのシートに交換されてました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年9月13日 21:17
こんばんは!

どっこいさんてっきり箱スカの隣の80クラウンの方が喜ばれるかと思いましたが(爆)やっぱり本命はパルサー&ラングレーだったんですね♪
夕べフェイスブックで友達とN12の話で密かに盛り上がりまして、その友達は日産店派なのでタビラのSSSターボの青黒ツートンをベタ褒めし、私はプリンス店派なんでラングレー・ホワイトシルキー一押しという感じで (汗

ジャパン、何とそんな事があったんですね (驚
でも私もヘッドレスト埋め込みのフロントシートのEXよりもELのシートの方が何気に好きです (笑
 
2013年9月12日 6:15
長期在庫のようです。
是非!救済してください。
http://www.kurumakakuyasu.net/detail.php?uid=circle&did=285&dt=2013/07/07 14:26:08&j_uid=circle&m=&uhp=&displayblock=none&maxrows=30&pageno=1&sort=DPRICE&asc=ASC&maxrows=30
コメントへの返答
2013年9月13日 21:23
こんばんは。

何気に私も気になっていました。
このぐらいのコンディションでこの位の価格の初代レオーネ4ドアセダンのマニュアルでしたら間違いなく救済してたと思います・・・(汗
2013年9月12日 18:03
全てにおいて垂涎状態!(笑)


なんか、ついこの間の様な気がするんですが???
コメントへの返答
2013年9月13日 21:26
こんばんは!


さすがに昨日の事のような・・・とは思わなくなりましたが(爆)、ついこの間のような気は致します、ハイ (^^;
2013年9月12日 18:49
以前も書きましたが、ホントにたくさん写真撮ってたんですね~。

時がたって今となっては何気ないスナップがお宝写真ですよ。

U11が3台も写ってる写真は確かに大笑いです♪
コメントへの返答
2013年9月13日 21:29
こんばんは。
何気なく撮りためていた写真、今になってこんなに反響を呼ぶとは思いませんでした (汗

でも久々に見ると新たな再発見もありますよね?

アスカの写真にU11ブルが3台も写っているとは (爆
2013年9月12日 20:59
おばんです。

平成の初期でもどこか「昭和」が感じますよね~。

ジャパンの前期の後ろには何気にラングレーがあるのがミソですねぇw
コメントへの返答
2013年9月13日 22:52
こんばんは。

平成に入って間もない頃でしたからねぇ。

スカイラインとラングレー。
ジャパンにはN10、ラングレーにはR31だったら年代もバッチリだったんですけどね。
2013年9月12日 22:11
あたしとしてjは、アスカの右隣が一番ツボです。(^ ^)/
ジャパンのうしろのラングレーの向こうのN13パルサーもツボです。
S30の向こうはC31ローレル。大好きでした。
それよりなにより牛乳のポスターのおねいさん、好きです。
コメントへの返答
2013年9月13日 22:57
こんばんは。

U11がツボでしたか!
てっきり反対側のお隣「遊ing TURBO」の方がまいちゃれさん好みだと思いましたが (笑

それにしても殆どバンパー下しかわからない状態でN13パルサーとわかるところが凄いですね!

>牛乳のポスターのおねいさん
お好みでしたか (笑
誰でしょう?
2013年9月12日 22:57
追伸
YオクにA22が出ていますよ。
コメントへの返答
2013年9月13日 22:59
おおっ、見ました見ました!
でもあのリヤのダメージは残念ながら私の手には負えません (泣

情報ありがとうございました m(_ _)m

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation