• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月20日

本気で買おうとしたクルマ 5 三菱ランサー1600GSL (B-A73)

このところみんカラでちょっとおもしろくない事がありましてどうもブログアップする気になれず、仲の良いみん友さんやMyファン登録させていただいてる方とのコメントのやりとりだけで満足してましたが、そろそろほとぼりも覚めたのでぼちぼち再開してみます・・・。

今から約20年前の平成6(1994)年、この時の愛車はスカイラインRS-XインタークーラーターボCでしたが・・・


ハイパワーで面白かったもののそのパワーと車体の大きさは当時の自分には持て余し気味でして、もう少し小さいクルマにしようかと思案してた頃当時愛読していたノスタルジック・ヒーロー誌に初代カリーナ・セダン スーパーDXが大きく載っており


やはり自分は子供の頃目にした国産大衆車が好きだったんだと再認識。この年代の国産FR大衆車に買い替えを決意しました。



候補は改造自動車雑誌でTSチューンのノウハウを生かすと高い性能を発揮する事を知り、虜になったB310サニーと




親父が2代目レオーネから初代FFギャランΣに代替えするまでに借りていた代車で好印象だったランサーEX1600XL-5

にしようかと思ったのですが、この当時まだランサーEXはどうしても新しく感じられ



ひと世代前の初代ランサー1600GSLの4ドアに絞ってクルマ探しをしました。


ランサーはなぜ4ドアセダンの1600GSL、しかも3度目のマイナー・チェンジ後のモデルに拘ったのかと言いますと、2ドアセダンだと親父がかつて乗っていた初代レオーネ2ドアセダンの時の乗り降りのし辛さがどうも頭の片隅に残っていたのと、1600は代車のランサーEXのサターン80の印象が良かった事、GSLはこのグレードはツインキャブだった(と実は勘違いしてました 汗 詳細はコチラ)、3度目のマイチェン後のモデルはやや装飾過なデザインが自分好みだったからでした。

結局当時県内にあった旧車ショップにB310サニーがあり、しかも自分好みの前期セダンで好きな色のシルバーがあったのでほぼ即決しましたが、ランサーにも悔いが残りました。
初代ランサーはタマがなくて1600GSLはおろか他のグレードも売り物は皆無だったんです。

トルクフルなエンジンと軽量な車体、軽快なハンドリングが高い次元でバランスが取れたドライバーズセダンだったらしいので、ぜひ乗ってみたかったですね。

でも私が欲しかった3度目のマイチェン後の1600GSLは51年排気ガス規制で大分パワーダウンされたらしいです。
今初代ランサーで私が一番いいなぁと思うのは、排ガス規制前の1400SL-5の4ドアセダンですね。


このクルマのように運転の楽しいクルマなら車内で見るテレビもいらないし、ミッションもATである必要はないですね (^^;




ブログ一覧 | 本気で買おうとしたクルマ | 日記
Posted at 2013/12/20 16:49:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

退院しました♪
FLAT4さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年12月20日 21:11
いや〜
良いCMですね(≧∇≦)
サスペンションの動きっぷりが今のCMにはないですよね( ´ ▽ ` )ノ
あの動き…好きです(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年12月20日 23:15
こんばんは。
爽やかなCMですね♪
ランサーはオーソドックスなサスペンションでしたが、セッティングが良く出来てたようでコーナリング性能はとても良かったようですよ!
2013年12月21日 1:24
こんばんは。
このランサーのフェンダーミラーがどこかに落ちていたのを見た気がします(笑)

ランサーEXが随分新しく見えますが、昔の記憶でバックギヤに入れにくかった記憶がありますよww

ワーゲンみたいな押して入れるタイプでしたよね??
コメントへの返答
2013年12月21日 20:52
こんばんは。
初代ランサーのスポーツ系のフェンダーミラーは形がいいですよね?
それがどこかに落ちていたとしたらそれを拾って実車を手に入れて付けるべきでしょう (爆

そう、ランサーEXのバックギヤってプッシュ式でおまけに入り難いんですよね。
他のギヤかカチカチッと気持ちよく入るのですが。
2013年12月26日 1:14
こんばんわ!

グリーンのランサー 私が子供の頃の記憶で焼き付いているイメージは、まさにこれです。
10数年前たまたま1/20のラリー仕様の復刻盤プラモデルが売っているのを見て衝動買いしたのを思いだしました。
(°Д°)えっ!スミマセンまだ作ってません。勇気がなくて・・・。(T▽T)
コメントへの返答
2013年12月27日 0:04
こんばんは!

お忙しい中コメントいただきまして、誠にありがとうございます m(_ _)m

初代ランサーはどうしても白いのが真っ先に思い浮かびますねぇ。
グリーンは親父が乗っていた初代レオーネか私のエクセレントでイメージは固定されています (^^;
ランサーのプラモ、同じのを高校の時に作りました。でもそのプラモは何故かグリーンメタに塗装したんですけどね (爆

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation