• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月18日

そういえば・・・今年でサニー歴20年

平成6(1994)年7月14日、今は無き宮城県内の某旧車ショップからHB310サニー1400SGLが納車されてから私のサニーライフがスタートしました。


11年前にエクセレントにチェンジしつつなんやかんやでサニーに乗り続けもはや20年・・・


まぁ、私も歳取る訳です (苦笑

親父が2代目レオーネから初代FFギャランΣに代替えする際に借りた代車、ランサーEX1600XL-5の自分の意のままに動く事に感激し、FR、4気筒、小さめな車体の4ドアセダンのマニュアルにこだわり、初代ランサー1600GSLかB310サニー1400GLを探し、結果先に見つかりほぼ条件に合ったHB310サニー1400SGLを購入。

多くの仲間が出来まして


改造に没頭した若き日々


310サニーを購入した当初はちょうどCARBOY誌やGワークス誌の前身オートワークス誌でFRサニーは大きく取り上げられ空前の大人気!

色々と影響を受けましたねぇ。

この頃大黒パーキングなどではサニーを中心とした集まりもよく開催されてまして310サニーで一度行きました。


その後、走りや改造よりも旧いクルマ独特の味わいや雰囲気をより深く味わいたくてエクセレントに乗り換え。


少しずつではありますが、メンテナンスしながらもう所有してから今年の8月で11年。
エクセレントミーティングを毎年開けるまでエクセレント仲間も出来ました。


地元のサニー仲間もクルマは替われど今も仲良し!


本日、今年に入ってから初めて乗ってきました。
ただ4ヶ月寝かしてましたので、エンジンオイル&オイルエレメントを念の為交換


若干手を入れる所はありますが、概ね良好。
気になるクルマも色々とありますが、乗るとエクセレントの乗り味は私にとっては最高なんですよね。

いつまで乗れるかは解りませんが、これからもサニーライフは続きます。


本日の音楽 ニールセダカ 涙の小径
ブログ一覧 | エクセレント | 日記
Posted at 2014/03/18 09:44:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年3月18日 21:48
こんばんは。

初乗りおめでとうございます!

本日サニトラで山形市に行った時にpt11さんに遭遇!例のグレーの通勤快速サニー1000を雨の中を元気に走ってらしてました。

やっぱりサニーはいいですね♪
コメントへの返答
2014年3月18日 22:48
こんばんは。

ありがとうございます。

でもダッツンさんが初乗りされた昨日と打って変わって今日は雨でしたが、少々の雨でしたので洗車をするのを諦めて実家の近所を少し調子見がてら走らせました。

pt御大は忙しいみたいですからサニー1000を走らせて遊んでいたのではなくて用事あって仕方なく乗っていたのかもしれませんね (笑

サニーいいですよ♪
2014年3月18日 22:05
こんばんは。

サニーオーナー暦20周年おめでとうございます。

これからも大事に乗ってください。

ホイール変えたんですね。(^^


コメントへの返答
2014年3月18日 23:02
こんばんは。

ありがとうございます m(_ _)m

乗らない期間が長いので勿体無いと思うのとやはり今後の維持費を考えるといつまで乗れるかなと思うのですが、ここまで来たら乗れるだけ乗ろうと思います。

>ホイール
エンケイディッシュ履かせている写真は10年前の写真でして(汗)、一番下の写真が本日撮影です・・・。
2014年3月18日 22:18
こんばんは!

もう20年ですか・・凄いですね・・等とコメントする割に自分は22年目だったりしますが(笑)

このAW誌、私もいまだに持ってますよ!
MF○や通勤○速に胸熱くしたもんです。
大黒は昼間の写真ですね。もしかしたら9月じゃなかったですか?
私も行ってた記憶があります。もしかしたらニアミス・・・?

エクセレントくんも末永く乗り続けられるといいですね~
コメントへの返答
2014年3月18日 23:12
サニー乗りの大先輩こんばんは!

あっという間の20年でしたね。
FRサニーに乗る人は比較的長く乗る人が多いようで飽きずに楽しめる1台だと思いますね。

AW誌、大分処分したんですがこの時代のサニーを特集したものに関しては今も取ってあります。

>MF○や通勤○速に胸熱くしたもんです。
そんなをどじじょさんも今や通勤○速のリーダーですもんね (笑

大黒はですね、ご丁寧に私日付を書いていたんですよ。
1998年3月21日でした。
ハの字だよ全員と書いてありました。日にちも3月21日。サニーの日のはしりだったのかもしれませんね!

エクセレント号もここまできたら乗れるだけ乗ろうと思います。
2014年3月18日 22:22
こんばんは。

久しぶりの出動にサニーも喜んでるのではないでしょうか。
しかしサニー歴20年とは凄いですね~
私なんかまだカローラ歴2年・・・
しかもエンジン載せ替えやチューニングまでご自身でこなすのですから
羨ましいかぎりです。

私もカローラオーナーとして整備を勉強しなければと思うこの頃です(汗

レオーネのネタですいませんが、グーグルマップを見ていたら偶然にも
初代レオーネの初期型と思われる廃車を発見しました。
しかもそこは警戒区域?に入っている場所でした。
コメントへの返答
2014年3月18日 23:30
こんばんは。

毎年雪が降って融雪剤を撒く12〜2月までは走らせないので、毎年の今頃はオイル交換をしてから走らせるのが恒例となってますね。
サニー、途中エクセレントに乗り換えましたがいつの間にか20年を迎えた感じですね。

カローラもクルマの原点のような大変いいクルマだと思います。整備もサニーと同じようにし易い筈ですよ。

整備の本でご存知だと思いますが技術書院のカローラの日曜整備という本が解りやすくてお勧めです。たまにヤフオクに出てますのでチェックしてみるといいでしょう。
それと当時物の中古車情報や月刊自家用車にもオーナー向けのメンテナンス方法を解説する記事が載っていますので、旧車イベントのフリマをチェックしてみるといいですよ。こうした当時の雑誌は比較的安く取引されてますからね (^^

> レオーネのネタ
う〜ん何と悩ましい情報でしょう (汗
でも廃車と警戒区域のキーワードで諦めがつきました (爆
2014年3月18日 22:31
やっぱり原点はサニーですよね。
あたしもB310から車生活が始まりましたし。
今日、久しぶりにNRSに行って来ました。
フルチューンA型1300cc160馬力仕様
売ってました。
おひとついかが?
あ、エクセレントはLだから駄目か。
コメントへの返答
2014年3月18日 23:35
こんばんは。
まいちゃれさんの愛車だった2台のB310サニーカッコイイですよね!
私も最初からB310が欲しかったのですが、なかなか気に入ったのがなくて結局4台目の愛車でした。

> フルチューンA型1300cc160馬力仕様
このエンジンは車重が重いGC22バネット・ラルゴバンにこそうってつけだと思いますが (爆
2014年3月18日 23:42
とーちゃんこんばんは。
今日も午後から会社出て売り上げ処理してたよ・・・。出勤途中ダッツン号らしき車とすれ違ったな。
次期サニー、捕獲。色々迷った挙句前期B15にしたよ。ドアエッジモールの手配早急に頼むよ。
コメントへの返答
2014年3月18日 23:46
毎度っす!

ダッツンさんとすれ違った時はやはり仕方なく走らせていたんですね (笑

>ドアエッジモール
勿論気を利かせてFE用のプロテクターモール無し用頼んでおいたっすよ♪

なぁ〜んてね (爆
2014年3月19日 0:04
こんばんは。

サニー歴20年とは驚きです!私はスカイライン歴まだ8年目ですw

確か大都会さんに初めてお会いしたのがエクセレントの全塗装中だったような記憶です! 私はそのときマークIIで全塗装直後だった記憶です。
コメントへの返答
2014年3月23日 0:00
ふなっしーさんこんばんは!
コメントのお返事が遅くなり申し訳ございませんでした m(_ _)m

いつの間にかサニーに乗り始めて20年近くの月日が流れてしまいました。
気に入ったクルマは長く乗れるもんだと思いましたし、あと私の乗った2台のサニーは比較的丈夫であまり故障しなかったのもずっと乗れた理由のひとつですね。

ふなっしーさんはスカイライン歴8年なんですね。私もスカイラインは3台乗りましたが、トータル約3年で大変短い間でした (汗

そうそう初めてお会いしたのは白石でのイベントであの時はエクセレント全塗装中でハイゼットクライマーで行ったんでしたっけ (^^;
ふなっしーさんのマークII凄く奇麗でしたよね?

懐かしいです。
2014年3月19日 0:32
こんばんはです。

ロードスター歴ようやく6年、アルファ164に恋い焦がれた11年間も長く感じましたが・・・・・サニー一筋で20年って濃いですなぁ~
想像するだけで色々目に浮かびますww(T_T)(ぇ


そういえば、まったく関係ありませんが・・・・・
私の父、私が生まれた時B12サニーに乗ってました。
本人は「スーパーサルーンニスモだった」と言ってますが、実際はスーパーサルーン4WDにニスモのエンブレムスッテカーがちょこっと貼ってあるだけと言うオチwww

本日の大都会さんのブログを読んで、「もしかしたら、自分もサニー党になっていたかもなぁ~」なんて思っていたり・・・・
もし、父がDAインテグラとP10プリメーラを買うかで悩んだ時、「プリメーラ買ってたら自分はどうなっていたのだろうか・・・・」と思ったりwww

そんな感じで楽しく妄想を廻らす切っ掛けとなるブログとなりました<(_ _)>
コメントへの返答
2014年3月23日 0:11
こんばんは。

ブラジルさん若いのにロードスター歴もはや6年ですか。そっちの方が驚きです (^^;

私のサニー歴20年のうち310サニーの時の10年で全てやり尽くした感があり(汗)、エクセレントでの10年間はもはや年配者の盆栽弄りのようなもんですね (笑

私の場合、ブラジルさんとは反対で私が小学4年の時親父が2代目レオーネかスーパーシビックかどちらを買うか迷ったのですが、もしあの時2代目レオーネを選ばずスーパーシビックを選んでいたら、もしかしてホンダ党になっていたかもしれませんね。

でも原チャリはホンダMBX50(わかるかな?)に乗っていたんですが (笑

でもバラスポ前期1.5iや初代アクティは大好きですけどね (^^;
2014年3月19日 13:06
20年前、自分もA型エンジン搭載のサニーに興味があったなぁ…

その頃は東京下町のガススタ勤務でサニトラの灯油ローリーに乗って豊洲まで配達行ってたのもあったし、土曜の深夜にマーチターボで首○高攻めてた頃、大黒PAでMF○軍団と遭遇したりと、70年代車の価格が高騰する前(底値に近かった?)の旧車ブームの中で一番人気があった車種だと認識してます。

今は無きJsティーポ誌、AW誌の影響も強かったなぁ…
その後転勤先でアルバイトしてた元B110サニー乗りの元AW編集部員と友達になったり、宮城に戻ってからも大都会さんをはじめとするサニー乗りの方々と交流があるのは凄く嬉しいですね。

これからも愉しいサニーライフが続く事を期待します♪
コメントへの返答
2014年3月23日 18:09
こんばんは。
意外にもYASU♪さんA型エンジン搭載のサニーに興味があったんですね。

20年位前はまだサニトラも新車で売ってましたし、スタンドのローリーで使われていたのも多かったですね。
A型エンジンはノーマルでも気持ちよく回りますし、サニトラは車重も軽くて操縦性も素直ですから乗って楽しいクルマですよね?

> 今は無きJsティーポ誌
創刊号から私もハマったクチでした。
途中から特定の車種ばっかり取り上げるようになって急激につまらなくなったと思ったらいつの間にか廃刊になっていましたね (> <)

サニーライフ、いつまで続けられるかはわかりませんが、ぼちぼち続けていきます。
2014年3月20日 15:39
こんにちは!


サニー歴20年☆誠におめでとうございます♪


憧れこそあれど、誰にでも出来る事でないですし、凄い事だと思います。


僕はまだソアラ歴5年半ですが。。。


時折、もう良いかなぁ~なんて脳裏をよぎる事もあるくらいでしたが、大都会様を見習って乗れるうちは乗ってやりたいなぁ~と、こちらのブログを拝読して思った次第です!


また、那須高原で御会い出来るのを楽しみにしてます(^o^)

コメントへの返答
2014年3月23日 18:32
こんばんは!


どうもありがとうございます m(_ _)m


B310サニーを買うまではあまり長く乗らず買い替えてましたが、やはり気に入ったクルマだと長く乗れるもんだと痛感致しました。

シルバ 。さんとソアラ、年月以上に濃密な関係だと思います。あの溺死の重傷を負ったVX号を2度も復活させる情熱、頭が下がる思いです。

今年も那須高原でのオフ、ゴールデンウィークの翌週の日曜18日に開催出来たらと4マニュ、エクセレントな皆さんに相談している最中でした。

またお会い出来るのを楽しみにしてますよ♪




プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation