• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

エクセレントが霞んで見えた日・・・(汗

本日は今年初めてイッズミーこと泉ヶ岳ミーティングの日でして、休みを取ってエクセレントを引っ張り出して参加して来ました。

泉ヶ岳の麓の自販機でいつも缶コーヒー買っていたポイントが数カ所あったので、そこでホットコーヒーを買おうと思っていたもののことごとく撤去されてまして、結局会場の泉ヶ岳スキー場を通り越してスプリングバレーのロッジにある例のたか〜い自販機でホットコーヒーを買いました (汗


この前の火曜日に続いて来てしまった。藤岡弘の711バイオレットの広告っぽくてちょっとお気に入りの写真 クルマの向きが逆ですが (笑

会場にはいつもの面々が・・・






みん友さんでは

ささみ@わんちこの中の人さん 


トモ★ONEさんはお隣山形県から遠征していらっしゃいました


エクセレントで参加はしたものの・・・




イッズミーといえば・・・
いすゞな並びや

みん友さんのJR120XEさんの117クーペとMyファン登録させていただいてますせっきーさんのピアッツァのいすゞフラッグカーな並び

新旧セリカLBな並び


そして本日BNR以外なR32スカイラインな並び


など同一車種同士の並びを結構見まして、常日頃から羨ましいと思っておりました。

そして本日、これまたお隣山形県から遠征されていらっしゃったVG20DET様が超極上なY31グロリアハードトップ2000グランツーリスモSV後期型で430、Y30と並べてまして、こうなったら足車のY31と入れ替えて部分歴代セドリック&グロリアを並べて強烈アピールするしかない! と思いまして・・・

入れ替えて並べました♪






私のだけセダンでちょっとお邪魔虫感ありありなんですが・・・(汗
でもVGさんのY31とは見事な対比でして、是非並べたかったんですよねぇ


同じ5ナンバー車ではありますが、VGさんのはハードトップで5ナンバーの最上級グレードであるツインカムターボのグランツーリスモのSV(もうひとつの高グレードで2000ブロアムツインカムターボというのもありましたが)、方や私のはセダンでオーナー仕様最廉価グレードのスーパーカスタム、色も白と黒でオセロみたい (爆


もうこの並びでニヤニヤしっぱなしでした (^^;

今回今年初だったのと好天だった事もあり数多くの参加車で大変たのしませていただきました。
写真に収めた参加車の画像は順次フォトギャラに上げていきますので、しばしお待ち下さい m(_ _)m

2014年4月15日 追記
フォトギャラUPしました。

その1

その2

その3

本日のナンバーワンは何と言ってもこの自家用サロンバス!




実はこのバスの持ち主、中学の時のおっかない先輩でした (汗

30年近い時を経て再会した先輩は見た目こそちょっとおっかないものの大変温厚に楽しくお話させていただきました。
室内も見せていただいたんですが、これまた圧巻でその中でも特にシャンデリアが奇麗な奥さんとかわいいお嬢ちゃんと家族総出の手作りでしかもクルマのテールランプなどに使うバルブソケットを流用して光らせてました!
写真撮らないでしまったのが悔やまれます (> <)

超豪華サロンバスでもクラリオンのスピーカーやブラウン管のテレビ、液晶の大型デジタル時計など何やら懐かしい雰囲気・・・。
先輩に年式を教えて貰うと昭和60(1985)年式だそうで納得しました。
バスはバスでも最近のプロジェクターヘッドライトの顔つきは馴染めないそうであえてこの型を探したそうです。拘りですね!

その他にも歴代セドグロのお話やN12リベルタ・ビラのお話、日野レンジャーのお話や地元のクルマ好きのお話など楽しくさせていただきまして、次にお会いするのが楽しみになりました♪

参加車の黄色いビートル

子供の頃黄色いビートルを見ると願い事が叶うと言われていたものでした。

「どうか初代レオーネを所有できま・・・いや、やめておこう」 (爆



それではまた ! !

本日の音楽 怪奇大作戦 恐怖の街
ブログ一覧 | イッズミー | 日記
Posted at 2014/04/13 22:20:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 0:13
お久しぶりです。

初代レオーネを所有…じゃあ、トラブル続きで金食い虫で楽しくなかったら悲しいので、願い事するなら初代レオーネで楽しくドライブにお出かけ出来ますように…で。\(^o^)/

遠慮なさるということは、どこかでエクセレントとのお別れをしたくないとセルフリミット(自分で限界を作る)してるのかも?
コメントへの返答
2014年4月15日 12:05
こんにちは。

初代レオーネは単なるネタですよ (^^;

本当に買うとなれば希少車で滅多に出てこない上、見つかったとしてもここ最近の異様な旧車ブームで車両価格も高騰、税金も割り増し、乗り始めてからの初期トラブルを想定してある程度修理に見越した金額も用意しなければならないなどなどを考えると手に入れるのは大変難しい訳なんです。

初代レオーネを夢見ながら現状維持が一番なのかも?と割り切っていますよ。
2014年4月14日 0:33
おばんです

本日は、御疲れ様でした~

会場は、一杯でしたねっ♪

サニー君は、オーナー不在の時に
結構、若者に取り囲まれてましたよっ

存在感アリ!以上
コメントへの返答
2014年4月15日 12:07
こんにちは!

日曜日はどうもお世話様でした♪

今年初の開催な上好天でしたから、予想通り会場は一杯になりましたね!

エクセレント号、意外にも存在感あったようで (汗
2014年4月14日 8:00
おはよーさんです!

昨日居たんですか?気づかなかったよ!

遅く来たかな?お会いしたかったです!残念でした!
コメントへの返答
2014年4月15日 12:12
こんにちは!

なぁんと居らしてたんですか (汗

青インプは数台見掛けましたが白インプは見なかったような? ? ?

今年のイッズミー開催中には是非お会いしたいですね♪
2014年4月14日 9:30
こんにちは。

天気のいい日のイベントは最高ですよね♪
自分も同型車種に会えることを期待して
イベントに行きますが現実は・・・

エクセレント号、存在感あり過ぎと思いますよ♪

y31も30年近く前の車になるんですよね~
昔、アオシマのY31グランツ良く作った記憶が(笑

話がかわりますが、同日に茨城県の土浦市にて
昭和のくるま大集合というイベントがあったのですが
何と、初代レオーネ後期A33型?丸目4灯のシルバー
が参加されてたみたいですよ。
私は行ってませんが・・・
コメントへの返答
2014年4月15日 12:20
こんにちは!

そうですね、天気がよくて気持ちのいいひとときでした♪
確かに今となっては20カローラは希少になってしまいましたね (> <)
そんな中西会津は20カローラ率が高いような・・・?
去年は中期を見ましたし、以前は初期型福島5ナンバー(残念ながら抹消されたそうですが 涙)を見ましたからね。

Y31、デビューは昭和62(1987)年でしたから、おっしゃるとおり30年近く前のクルマになってしまいましたね (汗
私は出てすぐフジミのグロリアグランツを作ったものでした (笑

その初代レオーネ、私も去年入会させていただいたレオーネオーナーズクラブの会長さんのクルマで間違いないと思います!
2014年4月14日 19:21
エクセレントを入れ替えてまでY31をハードトップとセダンで並べるのは変態の極みだと思いますwwwww

あ、自分も横手で同じことしてるんだった…(^▽^;)

サロンバス自家所有というのはデコトラの世界では結構あるんですよ(イベントに来てるのです♪)
コメントへの返答
2014年4月15日 12:28
メインはエクセレントでもサブのY31にも強い思い入れがあるんですよ!

ハードトップとセダンの好対照な並びには思わずニヤニヤしてしまいましたねぇ (笑

>サロンバス自家所有
そういえば10年程前潮来でやったデコトライベントにpt御大と同行した事がありましたが、インパネに沢山のぬいぐるみを乗せた痛サロンバスも参加してました (爆
ところがその痛サロンバスのオーナーキツい曲がりを切り返しなく一発で曲がった運転の激上手さに驚きと同時に大変感心致しました♪
2014年4月14日 20:05
こんばんは。

昨日はお疲れ様&お世話様でした。

白と黒の並びは
結構多くの方がニヤニヤしながら見てた様な気がします♪
コメントへの返答
2014年4月15日 12:33
こんにちは。

日曜日はお隣の県からお疲れ様&お世話様でございました m(_ _)m

トモ★ONEさんのトレノの行き届いた手入れの良さとバイザーの淵までメッシュスクリーンを張る器用さに今回も驚かせられましたよ!

白と黒の並び、私とVGさん以外にもニヤニヤして見られていたとは (爆
2014年4月14日 22:36



┃電柱┃_・)ジー
コメントへの返答
2014年4月15日 12:36



 (´;ω;`)ブワッ
2014年4月14日 23:30
|д゚)
コメントへの返答
2014年4月15日 12:37
(´;ω;`)ブワッ  (´;ω;`)ブワッ
2014年4月15日 17:42
旧車を入れ替えて出品出来るなんて・・・。
すごすぎます。
近いから、ってだけでなく旧車を複数持てるなんて
あらためてすごすぎます。
いいなぁ~。
コメントへの返答
2014年4月15日 17:52
いやいや、エクセレントはともかくY31は普通に乗っているうちに古くなっただけですよ (汗

旧車という意識は全くありませんです、ハイ (^^;
2014年4月15日 22:17
先日は大変お世話になりました。

素晴らしいヒストリーをお持ちの極上SY31を目の前に、志の高いオーナーさまと31対談が出来て心底感激いたしました。本当にありがとうございました。

またお会い出来ることを楽しみにしております☆
コメントへの返答
2014年4月17日 0:14
こんばんは、日曜日はこちらこそ大変お世話様でした m(_ _)m

VG20DETさんの超極上(フロントのアルミホイールに殆どブレーキダストがついてない位奇麗!)のグランツーリスモSVの隣に足グルマで乗りっ放しの私のクルマでちょっと気が引ける気持ちもありましたが、自分としては夢の並びで嬉しかったですよ♪

またお会いした暁にはY31セドグロの魅力を語り合いましょうね!

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation