• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月06日

裏磐梯クラシックカーフェスタ2014に参加してきました!

昨日10月5日(日)、お隣の県である福島県北塩原村で開催されました裏磐梯クラシックカーフェスタ2014に参加してきました!

朝5:00起きして出発。高速を使えばこんな早起きしなくても良かったのですが、途中通る福島市内は母の実家がかつてあったり、伯父や従兄の家があり、幼い頃からよく訪れていた思い出の地ですので思い出の地を噛みしめながら道中を楽しみたかったんです。

某所コンビニにてワンオーナーケンメリ&ワンオーナーH22ミニカとのスリーショット


こちらのコンビニで買ったおにぎりをエクセレントの中でほおばっていると、ケンメリ&ミニカのオーナーさんが声を掛けて下さいました。4年位前に写真を撮らせていただいたのと、母の実家や伯父の家が近くにある話をさせていただいた事を覚えててくださり、しばし談笑を楽しませていただきました。

その後115号線土湯峠では霧雨で視界が悪く、会場の天候が心配になりましたが、トンネルを抜けると霧雨は上がり、レークラインを通って会場であるグランデコまで向かいます。
まだ紅葉はちょっと早かったようですが、五色沼を眺めるのに途中何度か止まりながら行きました。




その後ちょっと道にちょっと迷いかけて停車して確認していると、ゆららやレトロカーズセッションに参加されていたシルバーの60セリカが目の前を通って行き、このクルマについて行けば間違いないとついていって程なく会場のグランデコへ到着 (笑





クルマの並びも70年代までのクラシック、外車クラシック、90年代までの80'sネオ、外車80'sネオ、スーパーカー、オートバイとジャンルに別けられて見やすかったです。

最初は誰も使ってませんでしたが、オーナー同士の交流の場として提供されたオーナーズブーステント。
これは新たな試みだったと感心致しました。


お会いしたみん友さんは次のおふたり

開催地地元の張りネズミさん

C32ローレルの貴重な20thアニバーサリー、相変わらずのカッコ良さです!

栃木県から参加の紀世彦さん



この普通の佇まいが実に良いのですよ♪
車内には73年のCarトップ、20カローラの日曜整備、75年頃の福島県の道路地図とディスプレイも心憎いものが並べられてありました♪

A型サニー乗りの重鎮、TさんもB10サニー改でご参加

前日にクラッチオーバーホールをしてきたそうでして、当日はとても快調だったそうです。

午前中は展示スペースの隣のショートコースでパフォーマンス走行が行われました。
旧車イベントでのパレードなんかはよくありますが、イベント会場内での参加車の走行は新鮮でした。
張りねずみさんと一緒に見たんですが、楽しかったですよ♪
この時の写真は撮ってなかったのですが・・・、印象に残った3台は

まずMyファン登録をさせていただいてますスタッピさんのR33GT-R

見事な走りでカッコ良かったです。張りネズミさんと興奮して見させていただきました!

ウィリスクーペ441

1941年製とのことで何と73年前のクルマ、ウチの親父と同じ歳です (驚
ドラックレースにも対応出来るエンジンを搭載しているとの事でとても元気に走ってました♪

車種はわからないのですが・・・(汗

これバイク(同乗者のバットマンがカワサキと言ってました:笑)のエンジン搭載してまして、前から見るとクルマのようにも見えますが、リヤから見るとまんまバイク (笑
そのギャップがまた良かったです!

10/8追記 みん友さんのおっさん仕様パジェロ様から車種を教えていただきました。
カナダ製のT-REXと言うカワサキの1400ccエンジンを搭載したスペシャルマシンだそうです。

そして大変楽しみにしていたのがDJナイクとFCT福島中央テレビ菅左原アナウンサーのトークショー


私は宮城に住みながら金曜夜19:00はふくしまFM、DJナイクのeTALKを聞いてます。
しかも大変なクルマ好きというかカーガイで先週の放送でいきなり冒頭で「クォッ、クォッ」とソレックスの吸気音の口まねから始まりましたからねぇ (爆
トークショーでは2スト車の魅力(ナイクさんは草刈り機でも魅力を感じると言って会場の笑いを誘ってましたが私も草刈り機は堪んないっすね : 笑)、雑誌の個人売買でクルマを買った話、ナイクさんが国産車で一番好きなスタウト、それもレッカー車を3万で買って曲がる度に錆の砂が動く話などもの凄く楽しかったですね♪

ナイクさんが持ち込んだのが

奥のアメ車のトラック。
土に還りそうなクルマに魅力を感じるとの事でよりヘタリ感を出すのにエアサスを組んだ凝りよう!
いやー素晴らしい! ! ! 

FCT福島中央テレビの菅左原アナウンサーは大のスーパーカー好きで実際に所有されているそうでしかも何台も乗り継いでいるそうです。
先週のeTALKでアウディだったかBMWだったかでハイブリットで小排気量のスーパーカーがあるとの話が出たのですが、ナイクさんの菅左原さん的にはそういうのどうですかとの質問に対して「あれはいかんでしょう!スーパーカーにハイブリットはいかんでしょう!スーパーカーは大排気量で多気筒じゃないと 笑」と答えていたのに大変感激致しました!  私も幼稚園の時にスーパーカーブームでしてやはり私が思い浮かべるスーパーカー像っていうのも菅左原アナウンサーとほぼ同じなんですよねぇ。

参加者の昼食はレストハウス内でバイキング料理だったんですが、これも良かったですね。
紀世彦さんとご一緒させていただいたんですけど、食器を下げに行くとなんと私の後に菅左原アナウンサーがいらっしゃるではないですか!

思わずトークショー楽しかった事と先週のeTAKE良かったですよと声を掛けさせていただきました。にこやかに受け答えしていただいて爽やかでしたね♪

eTALKステッカー参加者全員に配られたのは嬉しかったです。エクセレント号のどこに貼ろうか考え中


寒かったのと昼過ぎには雨が本降りになってしまったのは残念でしたが、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。参加車両や駐車場の気になったクルマはボチボチフォトギャラに上げさせていただきます。

おまけ
demyさんへ


10/8追記 フォトギャラ完成致しました。

その1

その2

その3

その4

その5
ブログ一覧 | 旧車イベント | 日記
Posted at 2014/10/07 12:27:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2014年10月7日 16:30
いいなぁ~、行きたかったです。
クラッシックカーとスーパーカー、一度で二倍楽しめて。
写真UP楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年10月7日 17:23
こんばんは。
まいちゃれさんは私以上に日曜休めないですもんねぇ (> <)

クラシックカーとスーパーカー、しかも走行するところも見れて楽しめました。

写真UP、少々お待ち下さい m(_ _)m
2014年10月7日 19:11
ガラケーでは画像が小さくしか表示されないので最初はシャルマンかな?と思ったんですが、なんとまあU11前期セダン!しかもシャコタン!(笑)
たぶんZOOMのダウンサスかS13の車高調でも入れてるのかなと…。

いや~カッコいい!地味セダンが大変身です。
自分のブルもこうしていいですかね??(爆)

遠めで撮影してないで早くナンパして詳細を!!wwwww
コメントへの返答
2014年10月8日 10:09
これはですねー、クルマといい弄り方といい絶対demyさんが喜ぶかと思ったんですよ♪
グレードもSSS-XとかSSS-SではなくLXか何かなのがまたいいっすね!

雪降らなければ間違いなくdemyさんもやるでしょう(笑)。それともエアサス組みますか? (爆

この写真は紀世彦さんと昼飯食べ終わって会場に戻る途中で発見。自分の居た所からかなり離れていた上オーナー氏がクルマに乗り込んで立ち去る寸前に思い切りズームアップして激写したんです (汗

ですのでナンパは無理でした (泣
横手に行きそうな雰囲気のクルマでしたのであとは任せました (^^;
2014年10月7日 19:23
こんばんは。

一番最後の「U11」超僕好みのイジリ方なんですが(笑

カッコよすぎます!!
コメントへの返答
2014年10月8日 10:16
こんにちは!

U11ブル、いい雰囲気の弄り方ですよねぇ?


これだけカッコイイんだから是非参加して欲しかったのですが (^^;

2014年10月7日 20:08
早起きお疲れ様でした!

私は10月12日の横手に向けて、ライフ用の
フロントショックの移植が無事に終わり、
底突きの悩みが解消しましたので、今後
(今年はもう少ないですが)行動範囲を
広げようと思っている所です。

そしてdemyさんのブルの仕様変更に
期待しています(笑)
コメントへの返答
2014年10月8日 10:43
こんにちは。
少し前までは早起きは苦手でしたが、加齢と共にそんな苦にならなくなってきましたねぇ (^^;

シティのフロントショックも横手の前に仕上がって良かったですねぇ!
横手行きたかったんですが、この週は所用で残念ながら行けないんです (泣
oyajinさん好みのクルマも多数参加しますので是非楽しんで来てくださいね♪

demyさんはおそらく画像のような仕様は既に頭の中で思い描いていたと思います。
あとは実行のみですね (笑
2014年10月7日 20:34
>車種はわからないのですが・・・(汗

 このクルマ、カナダ製のT-REXと言うカワサキの1400ccエンジンを搭載したスペシャルマシンです。
 
 以前「おぎやはぎの愛車遍歴」にて岩城滉一さんの愛車として登場し、矢作さんを乗せて派手にスピンした回は伝説となっております。
 
 それ程のじゃじゃ馬っぷりだそうで…。

http://www.motosalon-oka.com/t-rex%20top.html
コメントへの返答
2014年10月8日 10:49
こんにちは。

車種名を教えて下さってありがとうございました m(_ _)m

軽量ボディにハイパワーな大排気量のオートバイのエンジン搭載ではかなりのじゃじゃ馬ですよねぇ?

でも何だかユーモラスな見た目で気に入りました♪
2014年10月7日 21:33
こんばんは♪

当日は私のお相手をしていただき
ありがとうございました(^.^)

短い時間でしたが大都会さんと色々な
話ができてとても楽しい一日を過ごす
ことができました!!

久々にエクセレント号を拝見しましたが
相変わらずの素晴らしい状態で
大都会さんの手入れの良さと愛情を
感じました♪

またどこかのイベントか何かで
お会い出来る日を楽しみにしています!
コメントへの返答
2014年10月8日 12:14
こんにちは!

日曜日はお疲れ様&お世話様でした m(_ _)m
とても寒かったのとお昼過ぎからの雨は残念でしたが、ここならではの特色のあったいいイベントだったと思います。

私も紀世彦さんとお話出来て楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございます。

エクセレント号は普段は埃まみれでだいたいイベント前しか洗車しないんですよ (汗
紀世彦さんの20カローラの方が毎日乗られていてあれだけのコンディションを保たれてますから私以上にお手入れと愛情を込められているのだと思います。

今年はイベント参加はお終いですので、来年またお会いしましょう! 再会を楽しみにしていますね♪
2014年10月8日 0:34
こんばんは。

このU11ブル見た事あります!

確か山梨ナンバーのブルだった気がします。
コメントへの返答
2014年10月8日 12:23
こんにちは。

おおっ、見た事がありますか!

遠目に見たのと一瞬でしたのではっきりとした事はわからないのですが、私はてっきり福島ナンバーかと思ってました (汗
2014年10月9日 22:17
こんばんは。
大都会パート12さんのエクセレントがLAWSONに停まっている巣が
コントラストの効いた素敵な一枚ですね。

会場も色んな車が沢山ありますが、
旧いカローラのさりげない中に渋さ漂う姿とワイン色のR33が印象的でした。
コメントへの返答
2014年10月14日 7:31
おはようございます。
コメントの返信大変お待たせしましてすみませんでした m(_ _)m

ローソンでのエクセレントとケンメリの写真はいつかは撮りたいと思っていたので嬉しかったですね。
ケンメリオーナーさんとの再会も嬉しいひとときでした。

私のみん友さんのカローラはオリジナルを尊重した実にいい雰囲気です♪
R33はクルマの仕様も然る事ながら運転の上手い方なので走りもカッコ良かったです!

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation