• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月15日

第三回M.R.S ミチノクレトロカーズセッション ありがとうございました その2 みん友さんや知り合いその他のエトセトラ

6月7日(日)に開催された第三回M.R.S ミチノクレトロカーズセッション、あれから早一週間以上が経過してしまいしたねぇ (> <;)

今回はみん友さんや知り合い、その他お話させていただいた方のおクルマを紹介します(但し主催やスタッフは除きます)。

まずは「エクセレント馬鹿」と異名を付けられたみん友さんのワインパープルさんのお馴染みサニー・エクセレントクーペGX

一家勢揃いでご参加いただき、しかもスタッフ並みに早い到着でMRSに対する意気込みが感じられました!

みん友さんのいつクラ125さんはナロークラウンこと130クラウン・ディーゼルターボでご参加いただきました♪

外観とエンジン音のミスマッチ感が堪らんですなw

みんカラメンバーほりおっちさんはこれまたナロークラウンこと130クラウン・セダンでご参加いただきました。



ベンコラ(ベンチシート・コラムシフト)がこれまた堪らんです。

そしてギン兄ぃことギン210さんはいつものサニー・エクセレントGLではなくてデルタ・ワイドを自分色に染めて(笑)遥々静岡からご参加♪

惜しくもロングディスタンス賞を逃す (残念)

上記4名の方は先月行った那須合同オフの前夜祭メンバーでして再会を喜んでましたよ♪

みん友さんの紀世彦さんのKE20カローラ・Hi-Deluxe

紀世彦さんも那須合同オフに引き続き参加いただきました♪ハブベアリングあたりから異音がするトラブルを抱える中来ていただいてありがたかったです。

第二回M.R.Sのアワードカー みん友さんのoyajinさんのシティ・カブリオレ



一躍有名になりましたね。この会場に無くてはならない1台です♪

同じく昨年のM.R,Sでベストオブ60'sアワードに選ばれたMくんのB10サニー

3速コラム改4速フロアがポイントかな。

みん友さんのコスヒロ☆さんはいつものPY30グロリア・セダンでご参加♪

フォルテックスが実にお似合い!

みん友さんのdemyさんはトラブルを乗り越えてU11ブルーバード・セダンでご夫婦でご参加いただきました♪

時代考証バッチリの社外フィンタイプアルミが良く似合っていますネ!

岩手のみん友さん3連発!
エクサーマン会長のパルサーEXAコンパーチブル


moto-mu社長のEXAクーペ


takafumi23さんのギャランVR-4


負けじと山形のみん友さん4連発!
ダッツンサニーさんの430グロリア


よこっち48さんのC32ローレル

前後エアロバンパーを補修してのご参加♪

サタク巨匠のGX71チェイサー・アバンテ



巨匠にお会いしたのは何だか久しぶりでした。相変わらず奇麗にされてます。

トモ★ONEさんのAE86スプリンター・トレノ



トモさんは地元の旧車イベントではなく、しかも腰痛が悪化した中わざわざM.R.Sに来ていただきました。
4月のゆ・ら・らではクルマは拝見したもののご本人にはお会い出来ず、今回久々にお会いしてお話させていただきました。トレノをここまで仕上げるのに苦労されたお話や実はドリキン事土屋圭一氏に憧れていて本当はドリキンカラーにしたかったお話など興味深くお聞かせいただきました。缶コーヒーごちそう様でした m(_ _)m

新たなるアイテム、レトロシェード リアブラインド(オーダーメイド品だそうです!)を装着されたそうです。カッコイイですね。


左ハンドルのZカーマニアのSさんは弟さんやお友達とご一緒にS130、Z31、Z31アニバーサリー、910マキシマでご参加いただきました。








地元宮城からの3連発!
みん友さんのカルさんさんのKE65スプリンター・セダン


レア車マニアAくんのチェリーFⅡ・バン


イッズミーの常連 Iさんの45セリカLBGTラリー


みん友さんのトラ蔵さまはL55ミラでご参加いただきました♪

トラ蔵さまは前の週に普段乗りの現行デミオの修理完了シェイクダウンで新潟からこの白石スキー場まで来ていただいた上、当日はユニックのレンジャーにミラを積んできたんです。その積み降ろしの時結構皆さん見てましたね。私も動画、せめて画像にとっておきたいくらい見事な操作でした。ちょうど参加車両の誘導にお見送りでしたから無理だったんですけどね (^^;

初代ミラって550軽の中でSJ30ジムニーと並んでスタイリッシュだと個人的には思います。そういえば実家に造りかけの1/20のプラモがありますなw

トリを飾りますお方は以前からMyファン登録させていただいてます2000GT-Bさん

2000GT-Bさんは日常生活に旧車趣味を実にバランスよく取り入れられてまして、とても楽しんでおられる事がブログでとても伝わりまして、お会い出来たらぜひお話させていただきたいなぁと思っておりました。そして今回ようやく実現! 思った通り素敵な方でした。
もし奥様も乗り気でしたら来年はぜひご夫婦でご参加くださいね! もし夫婦で旧車イベントに参加した場合の個人的に大いに参考にさせていただきたいので (笑

思った以上に長いブログになってしまいました (汗
M.R.Sネタは私的アワードとフォトギャラアップを予定しています。

本日の音楽、M.R,S会場内の音楽でKさんチョイスでツボにハマって毎日脳内ヘビーローテーションになっている ピンクレディ スーパーモンキー孫悟空
ブログ一覧 | M.R.S CREW | 日記
Posted at 2015/06/16 00:59:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

カエル
Mr.ぶるーさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年6月16日 1:41
幅広い年代のお車が集まるイベントは、本当に和みますね~。
画像を拝見させていただきましても、オーナーさんの愛車にかける情熱や愛情がとっても伝わってまいります。

デルタ・ワイドのオーナーさんは静岡から参加されたんですか!?
素晴らしい!!
見習わなきゃ、とは思うのですが、根性不足の自分にはなかなか真似のできないことです(汗)

910のマキシマというのも、実車を見たことがありませんが、何とも言えない良い雰囲気があるお車ですね。

個性のあるクルマ達って、本当に素晴らしいものですし、それを大切にされてる皆さんはもっと素晴らしい!!
大都会パート12さんのブログを拝見してつくづく思わされました。
コメントへの返答
2015年6月16日 13:05
こんにちは!

デビューが昭和のクルマでオールジャンルでしたので様々なクルマが集まりました。

デルタ・ワイドのギン210さんはslcinquecentoさんと同じ浜松の方ですよ♪
しかもギンさん前日も翌日も仕事だったんです (驚
私もslcinquecentoさんやギンさんの地元のビックイベントのナカヨシには参加したいと思いつつもなかなか実現出来ないですね (^^;

910のマキシマ、国内仕様の910ブルとは違ったアメリカンな雰囲気がいいですよね。

紹介した皆さんはそれぞれ強い思い入れを持って大切に所有されてます。私もそれはとても素晴らしいと思いますね!
2015年6月16日 8:28
おはようございます。

去年のMRSは初めてのイベントという事と、
受付を済ませた直後から「うわ~、見られてる~」
という事でドキドキでしたが、今年はイベント慣れ
してきた感じもあり、シティは見飽きられた感も
あるかな?という事で気楽に参加しました。

今年のスライドショーは全車!と意気込んだの
はいいのですが、撮影が終わったらもう少しで
ビンゴ大会、という時間に・・・

参加できなかった方々にエントリー車両を全車
お見せしたい思いもあり、でも、そうすると
みん友さんと交流する時間が少なくなり・・・

来年はどっちを取るか?悩みの種ですね・・・
コメントへの返答
2015年6月16日 20:09
こんばんは!

去年のM.R.Sはoyajinさんにとっては実質的なイベントデビューでしたからねぇ。
さぞかし緊張したでしょうけど、色々イベント行かれるようになって落ち着いて楽しまれるようになられたようですね♪

スライドショー、全車撮影とは恐れ入ります!
私は自分好みのクルマやみん友さんや知り合いのクルマに焦点を絞っても撮影と画像編集は結構な数になって大変でした (汗

ビンゴ大会は間に合って良かったですね♪

全車撮影を取るかみん友さんとの交流に時間を取るか・・・、oyajinさんらしい優しさに溢れた悩みですね!

あと1年位時間がありますのでじっくりと決めて下さいね (笑
2015年6月16日 12:40
先日はスタッフお疲れ様でした!
私なんか初めましての方とは挨拶すらしていない人見知り感を本領発揮してしまいました(笑)

東北が身近に感じられる今日この頃、来年は合同ミーティングもMRSとご一緒に??

また次回も宜しくお願いしますww
コメントへの返答
2015年6月16日 20:21
こんばんは!
どっこいさんも遠征がてらのスタッフ、今回もお疲れ様でした m(_ _)m

何だかんだいってもどっこいさんはKさんの一番の理解者だと思うのですがいかがでしょうか (^^;

私もKさんの思いや目指す方向に共感しているんですがまだまだ役不足な上修行中ですハイ。

>来年は合同ミーティングもMRSとご一緒に??
確かに一瞬そう思いましたが(汗)、ちょっと自分に都合良過ぎるのではないかと思いましてやはり別々の方が良いのではないかと・・・(^^;

こちらこそ次回もよろしくお願いしますww
2015年6月16日 13:52
こんにちは。先日はお疲れ様でした。エクサーマン会長に紹介して頂きましたが、なかなかゆっくりとお話できませんでしたが、次は是非ゆっくりとサニーを堪能させてくださいね。
それにしても、みんなから、いつの間にか社長と呼ばれるようになったのが、不思議だ(爆笑)
コメントへの返答
2015年6月16日 20:25
こんばんは!
すみません、会場ではご挨拶程度となってしまいました。
次回お会いした際にはゆっくりとお話させて下さいね♪
いやいや皆さんmoto-muさんを社長とお呼びされてますからそうしないと失礼かと思いまして (爆
2015年6月16日 21:52
今回紀世彦さんに初めて会えてカローラ見せてもらえたので大変よかったです♪

でも、ギンさんを探しまくったんですが会えませんでした(ノд-。)クスン

自分も「スーパーモンキー孫悟空」はその歌もですが、ドリフの人形劇を思い出しとても懐かしい気持ちになれました(*´∇`*)
コメントへの返答
2015年6月16日 23:13
こんばんは!
紀世彦さんにお会いするのは初めてだったんですね。demyさんのご実家でも乗られてたそうですから懐かしく見せて貰ったのでしょうね。

反面ギンさんに会えなかったのは残念でしたね (> <)

主題歌「スーパーモンキー孫悟空」と番組「飛べ孫悟空」、いやぁ好きだったんですよねぇ (笑
私も懐かしくて堪らないです♪
2015年6月21日 22:10
すっかり遅くなりました(爆)

体調イマイチでちょっと消化不良なところもありましたが、それでも十分良い時間を過ごすことが出来ました♪

そうそうdemyさんとお会いするのを楽しみにしていたんですが、今回はお話出来ず(泣)
来年の那須前夜祭までお楽しみに取っておきますw

あと、自分が持ち込んだビンゴの景品がちゃんと役になったか、最近になって気になってしかたがなくて夜も眠れません(嘘)
コメントへの返答
2015年6月23日 9:58
ギンさんとコタローさんはいつもの事ですから気にしなくても大丈夫ですよ♪ (爆

こんにちは!

体調が今ひとつだったのは残念でしたが、良い時間を過ごされたのは何よりでしたね。

北のメイニア王子にお会い出来なかったのは残念でしたよねぇ (> <)
私はてっきりお会いしてたものだと思っておりましたがw

私は今回ビンゴに立ち会ってなかったので詳細はわかりませんが、みん友さんのブログで最後まで残っていた景品をみるとギンさん提供品は残ってなかったようですよ。
その代わりと言っていいかわかりませんが、私が提供した汎用ホイールカバーが残り、そのみん友さんのお友達が仕方なく(?)持ち帰ったらしい (汗
そこまで不人気ならばビンゴ大会直前までエクセレントに装着してアピールしておけば良かったかも? (嘘爆

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation