• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

101回目のイッズミー (またも見学)

久々のプログです。

先月末から今月初めにかけては熱中症になるはその影響で予定してた研修はキャンセルになるは社内資格試験はあるはのドタバタな上、たて続けの猛暑日ですっかりグロッキー (> <)
調子いい時でさえ数名の方へのコメントとイイね、観覧程度のほぼ放置みんでした。

さて本日の休みは午前中嫁殿実家で所用があり本日開催のイッズミーも間に合いそうもない為行く予定にはしてなかったのですが、所用はあれよこれよと早く済みまして、ひょっとしたら居残り大好きたんぼう氏位は居そうな時間帯に行そうと予測し、嫁殿に我がまま言って高速使って泉ヶ岳までひとっ走り♪

おおよそ12:30位に到着、コソーリ入場すると常連のセリカ乗りのIさんがこちらをチラ見

前回の使い廻しの写真でサーセン (汗

すかさず私も手を挙げると まさかのスルー (汗

それもその筈で今回乗って行ったのがMCワゴンRくんですので私と気付いてもらえなかったんですよねぇ (爆


私の脳内ではこの曲がすかさず掛かりました (爆



予想通りたんぼう氏は居残っていました♪


久々のJR120XE氏



初めて愛車カリブラ嬢を拝見、優雅な2ドアクーペですね♪

トヨタ・デュエット後期型かな・・・?


とんでもない競技ベースのダイハツ・ストーリアX4でした (汗


大好きな初代ジェミニ・セダン 


PDFジェミニ・ターボディーゼルでした!

かなり良好なコンディション♪

ユーノス・コスモ 3ローター

ロータリー乗り(元?と言ったら怒るだろうなぁ、やっぱり:笑)のたんぼう氏とオーナー氏からこのクルマの詳細を説明してもらいました。バブル期ならではのクルマですね。

ブラジルくんの元愛車であった2代目シティも元気に参加


といったふうに楽しんでいたところ、少し離れたところに私の好きな1台が鎮座されていらっしゃいました・・・

そのクルマは・・・

三菱ミニカ・アミ55XL A105型 昭和52(1977)年式!









もう当ブログで散々語り尽くした( その1 その2 その3 )程私はA系ミニカが大好物で昔乗っていたA107Vエコノにはもう1度乗ってみたいと思う程でしたので大変いいクルマを見せていただきました。

オーナーのMIGHTY_Monyさんは大変優秀な学生さんで自力で整備して今月持ち込みで車検を取って本日イッズミーデビューしたそうです。
そしてこのアミ55、実は結構前から嫁殿実家近くの中古車屋にあった個体そのものだと知って驚きました。
誰も引き取り手がいないようなら実は私が・・・とその中古車屋にあった時に密かに思っていたのはここだけのヒミツって事でw

それにしても将来有望な若き旧車乗りのMIGHTY_Monyさんとの出会いは本日ナンバーワンの収穫です!

アミ55を見てフラッシュバックした私のエコノくんの画像もちょろっとUPしますかね




ブログ一覧 | イッズミー | 日記
Posted at 2015/08/10 00:30:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2015年8月10日 0:57
本日は、お疲れ様でした~

そういえば・・・久しぶりなので

カリブラ嬢、お初でした

今度、試乗してみてくださいねっ
コメントへの返答
2015年8月11日 19:14
こんばんは!

ホントお久しぶりでしたよねぇ・・・。
もしかすると今年お初だったかもしれません (汗

趣味車も普段乗りもクーペとは素敵ですね♪

今となってはたんぼう氏やブラジルくん程の運転のスキルはありませんがありがたいお申し出、ぜひよろしくお願いします m(_ _)m

来月もイッズミー参加予定たてますね♪
2015年8月10日 2:53
お疲れ様です。
お話楽しかったです!
またお会いできればと思います(* ̄∇ ̄*)

優秀ではありません(;^ω^A
ただの若造でございます…

今後ともよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年8月12日 19:04
こんばんは!
日曜日はどうもありがとうございました m(_ _)m

お若いのにクルマの知識、旧車の知識が豊富でしかもご自分で整備、持ち込みで車検取得される程の実践はでもあって素晴らしいと思いました!

私がMIGHTY Monyさん位の歳ではそこまで出来なかったですよ (汗

またお会いした際はぜひよろしくお願い致します!
2015年8月10日 10:07
おはようございます。

ジェミニのディーゼルは、当時親父が
所有していて、免許を取って初めて
運転した車でした。

エアコン、パワステ、パワーウインドー
はもちろん、カセットデッキも付いていない
車でした・・・

SS勤務時代に、バイト君が「給油口反対です」
と言い、「反対じゃないよ」と、何回言ったか
分からないな~、と思い出しました。
コメントへの返答
2015年8月16日 23:14
こんばんは!

ジェミニ・ディーゼル、お父様のかつての愛車でしかもoyajinさんが初めて運転したクルマだったんてせすね。

私もこのジェミニ・ディーゼルにはちょっと思い出がありまして、高校の同級生が高校卒業して間もない頃に乗っていたんです。
お母様の形見だと言ってましたがリヤがベッコリ (汗
追突されたまま乗り続けてその後北海道に引っ越した時も一緒に持って行ったそうですがその直後あえなく廃車になったそうです。

あの給油口は知らない人はどこだか気付かないですよねぇ (苦笑
2015年8月10日 19:35
こんばんは!

いやあ~、またまた素敵なお車達が集まっていますね!
自分もFRのジェミニ、大好きです。うーん。ディーゼルターボでありながらこのZZ系やLGなどのスポーティ仕様についていた純正アルミが、シブいです!
近所でたま~に、同じディーゼルターボのジェミニを見かけるのですが、だいぶくたびれてるようで。
でも、こちらのお車は画像で拝見するだけでも、とても美しいコンディションのようですね。

ユーノスコスモも、昨日近くの中古車屋の前を通りかかったら20BのTYPE-Eだと思うのですが、200万近いプライスがついていて、ちょっと驚きましたが時とともに台数も少なくなり、コンディション良く保たれている個体はさらに少なく、と同時に熱狂的なファンがまだまだいる証拠なんだ、という安堵感を抱きました(と同時に、90年代のレア車も手の届かない世界へ行ってしまうのか、という焦りも感じました。)。

こお2代目のシティは、ひょっとして革シート装備の限定車CR-iリミテッドではないでしょうか?
GA系自体、見かける機会が少なくなりましたがこのリミテッドは、クリオ店で勤めていた自分がGAが現役だった頃でも珍しいお車だと思います。
その珍しい中で、一人の女性の方がこれにお乗りでしたが、可愛い方でw
ちょっと惚れてたんですが、あっさりフられましたwww(すみません、要らん情報でした)

ミニカ・アミのデザインって今見ても、刺さるものがありますね。
特にリアからの眺めですと、軽自動車らしからぬロングノーズが強調されてとてもカッコ良いと思います!
コメントへの返答
2015年8月17日 12:26
こんにちは!

イッズミーは輸入車や80年代の国産車が結構参加しますのでslcinquecentoさんお好みのクルマが多く見る事が出来ますね♪

ただ今回は用事を済ませてから行ったので到着が遅くなったので残っているクルマが少なかったのですが、あと2時間位早く到着すればもっと色々なクルマをUPしてより楽しめたかもしれません。

FRのジェミニはおっしゃる通りスポーティ仕様の純正アルミが極上ボディをより引き立ててたようでついつい見入ってしまいました。
FRジェミニのディーゼルも80年代初頭のガソリン高騰による省エネブームで結構見掛けたものでしたが、あれから30数年ですから今では殆ど見る事は出来なくなってしまいましたね (寂

ユーノス・コスモはほんの数年前までは底値だったようですが、200万近いプライスがついたクルマがありましたか!
今の国産車では絶対出せないようなクルマですから極上であれば見直されてしかるべきなクルマかもしれませんね。

2代目シティは限定で革シートでしたのでCR-iリミテッドで間違いないと思います(すみません、あまり詳しくなくて:汗)
>一人の女性の方がこれにお乗りでしたが、可愛い方でw

おお、そのような思い出がございましたか (^^
例えフられたとしても可愛い方でしたら淡い思い出として残ると思いますが、私もそういえばGAシティと女性がらみの思い出がありました (汗

もう20年近く前ですが、新婚だった高校の同級生が気を利かせてくれてくれて女の子を紹介してくれたんです。
その待ち合わせのファーストフード店の駐車場に現れたのが黒のGAシティでした。
でもどうしても「勘弁して」と言った感じでしたので丁重にお断りさせていただいたんですが (汗

ミニカ・アミはFR車の良さがそのちょっとロングノーズが強調されてるスタイルも素直なハンドリング、カチッとしたシフトフィールにも表れていると思います。
本文の通りこの日一番の収穫でした♪
2015年8月12日 7:01
たんぼう氏の「軽トラにフルバケ」が凄すぎる・・・(゚_゚i)タラー・・・
コメントへの返答
2015年8月17日 13:14
たんぼう氏は走るのが好きですからね。
さすがにユーノス・コスモにまではフルバケ付けてないようですが (^^;
2015年8月14日 9:00
 おはようございます(^^)
今年は連日、今までに経験したことない猛暑、いや酷暑が続いてますね(T_T)
 熱中症になられたんですね…私もこの夏一度なりかけました。朝散歩して帰宅後、大量の冷や汗をかき、めまいのような症状が出ました。麦茶を飲み安静にしてたら収まりましたが本当に怖かったです。
 イッズミー、本当に名車揃いですね。ジェミニと言えば、僕もこの初代ディーゼルを思い出します。地元でもよく走ってました。黒煙でテールランプが真っ黒になっているのを見るのが習慣でした(^^)
 セリカ、ホイルとのマッチングが絶妙ですね!
まさに当時仕様という感じです(^o^)
 盆に入って、少し暑さもましになったかなと思いますがまだまだ油断できませんね。パート12さんもお体ご自愛下さい!
コメントへの返答
2015年8月17日 13:23
こんにちは。

今年は連日の猛暑でもう若くない身体には応えましたねぇ (> <)

熱中症、tomo@RBさんもなられていたんですね。
私も水分たくさん取っていたつもりでしたが、少々足りなかったようなのと休憩も殆ど取らなかったのが祟ったようです (汗
お互い気を付けなければなりませんね。

初代ジェミニは結構売れていたようですのでよく見掛けましたよね。
ディーゼルの黒煙でテールランプは大抵煤けてましたね (^^;

セリカLBはいい雰囲気ですね♪

お気遣いのお言葉、ありがとうございました m(_ _)m
2015年8月18日 23:18
以前より拝見させて頂いておりましたが、初コメさせていただきますm(_ _)m

 毎回、時代背景や実車解説等「そうだった、そうだった!」と、思い出したり共感する内容が多く、楽しませて貰っています。

 A107は一見FMCの様で、実はアミ55のビッグマイナー&旧態依然のFRという、同時期デビューのFFレックスと比較すると何ともお茶を濁したデビューでした・・・が、A系ミニカの集大成といった雰囲気は当時から好きだった事や、何と言っても心地よいバルカンサウンドを堪能したい衝動に駆られ、今でも某オク等で状態の良い車両を発見すると、思わず凝視してしまいます・・・。
 
コメントへの返答
2015年8月20日 23:14
いたしんさんこんばんは。
初コメントどうもありがとうございます m(_ _)m

実はいたしんさんの70、某旧車雑誌にて拝見させていただいた時、母の最初のクルマと同じクルマという事ととても奇麗で大切にされていてとても感激したものでした。

もう10年以上前ですが、念願叶って実車を拝ませていただいた事もありました。
→http://minkara.carview.co.jp/userid/280572/car/256912/2960961/photo.aspx

A107はデビュー当初は私も同じ印象でした。
ですが母が新車で買い、私が免許を取って乗るようになってからは印象が一変、活気あるバルカンエンジンにFRならではの自然なドライブフィールとカッチリとした最良のシフトフィール等々すっかり虜になりまして、母のエコノを事故で失ってからも自分で中古を買い直した程でした (^^;

>某オク
そうですねぇ、今ちょうど良さげなのが2台出品されてまして、特に自分の乗っていたのと同じアイボリーのは大変気になっております、ハイ (苦笑

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation