• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

爽やかな秋晴れの中の単なるドライブの筈が・・・

私の休みである火曜日はここしばらく天気が悪いか、晴れてても用事があるなどだったので、気ままなドライブなんてしばらくしてませんでした。

そんな中で爽やかな秋晴れの中少し時間も出来たのでサラッとドライブしてみる琴に・・・

そういえば少し離れたコタローさんところも天気良かったようでコタローさんも用事を絡めてドライブを楽しんでたようですね♪





私もこんな日はエクセレント号を引っ張り出したかったんですが、エクセレント号を取りに行ってしまう時間を考えるとやや厳しそうだったので、日頃の相棒であるMCワゴンRで宮城の県南、亘理、角田、柴田、大河原をサラッとドライブしてきました。

新品ステッカー見る度嬉しいっす (笑

脳内ではどういう訳かマイナーな70年代チューインガムの風と落葉と旅びとがヘビロテ







日常生活から離れた爽快な気分でワゴンRくんを走らせていると、強烈なクルマとまさかの再会がありました (驚


410ブルーバード !!

実はこの410、私の前職場近くでワンオーナーで長い事乗られてたんです。ナンバーも宮5シングルナンバーでした。仙台市内中心部で乗られていて、たまに走っている姿はインパクト強かったですね。
このクルマの素性を知る当時の職場の先輩が「俺と同じ昭和40年式なのや」と言っていたのを思い出しました。
私もここまで古いと流石に詳しくなく、pt11御大にでも聞かないと色々解らない事が多いのですが、確か2代目410系ブルーバードの中期型でこの型まで+アースだったような気が致します。



この顔つきの410ブルといったら何と言ってもルパン3世の銭形のとっつぁんこと銭形警部のパトカーこと銭ブルでしょう!


左側には錆錆ながらホイールキャップが付いてましたが、右側は欠品でした。


そうそう、このブル何年か前のある日突然同じような色の当時現行だったE11ノートに変わっていて、驚いたと同時にそこにあって当たり前だったクルマが無くなったことの寂しさ、残念さが込み上げてきたものでした。

車検ステッカーを見ますと・・・

平成21年まで車検期間があったんですね。
その間今までどういった経緯があったのかは知る由もありませんが、こうしてまさかの再会が出来たのはうれしかったですね。
ただ大部傷みが進んだので、再生するとしたらかなり険しい道のりになると思われますが。

あって当たり前と思われる旧車や廃車体
は気が付くとこのブルのようにある日突然消えてしまいます。そういえば昔からずっとあるけど、スルーし続けていたネタ車があった事を思い出して帰り道に立ち寄ってこちらを撮影

1988sunnyさんいかがでしょうか? (笑)
現役の物置として絶賛撮影中♪

その後自販機で安い缶コーヒーを買っているとその自販機の壁越しに何かとてつもない怪しい影が・・・


初代コンドル!!

まさか現役の初代コンドルを見れるなんて思っても見ませんでした (汗
でも視線をちょい右にずらしてみると・・・



何とレゾナの当時ナンバー車まであるではありませんか!!


更にエルフの後には「ジョナサン・ふそう」ことT652型もナンバー付きで鎮座してらっしゃいます!
ジョナサンふそうは実は数年前に一度だけ路上ですれ違った事があってまさかこんな奇麗な個体が走っている訳がない、疲れていたから錯覚で見えたのだろうと自分に言い聞かせていたんですよね (爆

純粋にドライブを楽しむつもりが珍車発掘になってしまった休日のひとときでした (汗

ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/09/27 00:57:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年9月27日 2:15
こんばんは!

いきなり今日の光景が出てきたのでびっくりしました(笑)
>安い缶コーヒー
・・良く分かります!ワタクシもまず130円で買いません。110円とか、さらに安いブランドでたまに90円80円なんてのもありますよね(^^)
最近はセブンカフェ?のMサイズが定番ですね!画像もコーヒー買ったところです。。

確かに永年乗られているからこれはもう一生モノなんだろうな・・と油断しているといなくなっちゃいますよねえ・・
歩いて2分程のところに普段は通らない道にまさにサニーバネットの物置があるのですが、今度画像撮っておきます♪

410ブルーバード、かなり大変そうですが復活できると良いですねえ!
コンドル、レゾナ、ジョナサンふそうの現役車には驚きです!!
普通に車庫に佇む姿はとても2017年とは思えません。
走行距離が短めなのでしょうが、維持していく保安部品等、出るのでしょうかね?

しかし南部ぐるり?軽くドライブ気分が珍車発掘とは、恐れ入りました(^^)
コメントへの返答
2017年10月3日 22:08
こんばんは!

毎度まいどネタにさせていただいてスンマセン (^^;

そうそう、私も缶コーヒーは130円ではまず買う事はなく、妥協しても110円ですねぇ。
最近はトライアルにある自販機の50円コーヒーがお気に入り、因みにこの時買った缶コーヒーはロングセラーのUCCコーヒーのロング缶でした(^^)
セブンカフェのMサイズおいしいですよね♪コンビにのコーヒーの中では一番好きですよ。

>確かに永年乗られているからこれはもう一生モノなんだろうな・・と油断しているといなくなっちゃいますよねえ・・
そうなんです、大分前にブログアップしたおばあさんの箱スカが居なくなった時なんかは本当にショックでした。廃車体もまたしかりでして、今回撮影したC120もまだ現役物置で大丈夫そうではありましたが、そんな思いがふと頭を過っての激写でした。

410ブル、正直復活は厳しそうですがせっかく半世紀以上も生き存えてこれたのですから、良心的なマニアの目に止まって甦る事ができたらホント嬉しいですね。

コンドル、レゾナ、ジョナサンふそうはびっくりでした!
最近旧車の部品製廃が加速している感があり、これらのクルマ達の周辺も気になるところではあります。

クルマから少し離れるつもりのドライブが思いの外ディープなものになってしまいました (汗
2017年9月27日 8:02
アタスは先日ヤフオクで
「風と落ち葉と旅人と」をゲットしました~
懐かしいでつね。
コメントへの返答
2017年10月3日 22:13
こんばんは!
ヤフオクでゲットされたんですね♪

早速ドライブのお供にされているんでしょうか?
この曲は72年に登場されたようなので、FFDさんの愛車ベレG-Rで聴くとより当時の雰囲気が出そうですね♪
2017年9月27日 10:23
おはよう御座います。郡山では初代コンドルのダンプ営業ナンバーで現役で走っています!ターボ車でクーラーとパワステ装備のGFです。隣町の解体屋ではふそうのTのユニックが現役で走っています!
コメントへの返答
2017年10月3日 23:23
コスコス隊長お久しぶりです!

郡山では現役のコンドルのダンプがいるんですか (驚
しかも隣町にはふそうのT型のユニックの現役がいるとは更に驚きです!

そういえば思い出しましたが郡山周辺に古いトラックの修理を得意とする民間の修理工場があると大分前に某錆取り雑誌で読んだ事がありましたが、その影響もあるんでしょうかね?
2017年9月27日 14:27
若輩者の私がコメントしてもよろしいのでしょうか?

こちらでは、C120バネットの廃車も見かけなくなりました。

C120バネット(バン)には思い出が沢山あります。

スライドドアで指を挟んだり、4速コラムシフトで遊んだりと。

某メーカーに寄贈したくて、永年探し続けておりますが、願いは叶わないようです。

その代わり、スプレンド号が〝あの場所〟に保管される予定です。

コメントへの返答
2017年10月3日 23:31
若輩者どころかFFサニー界の重鎮じゃありませんか (^^

1988sunnyさん確かC120バネットに思い入れがあったようだったので写真に収めました。

C120は80年前後に少し流行ったワンボックスブームに乗って売れたクルマですが、今やすっかり見掛けないクルマになってしまいましたね。
あっさりとしたスタイルは好感が持てますね。

スプレンド号が保管される予定の場所では私の元愛車がお待ちしてますよ。
2017年9月27日 19:35
こんばんは。

僕も数カ月前に会社の先輩と二人で現場作業に行った際に「一番星号」で有名なふそう「FU」の現役で活躍中の「ローリー」を発見したことがあります(笑

会社から比較的近いところだったんですが…。

まさか、そんな近いところに現役の「FU」がいるとは思っていなかったのでめちゃくちゃビックリしました(笑
コメントへの返答
2017年10月3日 23:42
こんばんは。

ある程度目星をつけて探して行って見つけた以上に偶然見つけた時って嬉しさが倍増するような気が致しますね。

現役のふそうFU、いい目の保養になったのではないのでしょうか。
2017年9月27日 20:16
5万円…?(◎_◎)

そういえば410で銭形レプリカって見たこと無い^^;

公道復帰してイベントでチンク&2CVと一緒に並べて欲しいっすw
コメントへの返答
2017年10月3日 23:47
どうもです♪

高騰する旧車であっても何と5万円でした (汗

銭ブルレプリカ復活した際はぜひとっつぁんコスプレであのネ申セリフを言って欲しいなぁw 
2017年9月27日 23:26
こんばんは。

楽しい画像です!

有意義な一日でしたね(笑)
コメントへの返答
2017年10月3日 23:50
こんばんは!

ありがとうございます (嬉

ちょっとの気分転換のつもりがとても有意義な気分転換になりましたよ♪
2017年9月28日 13:33
こんにちは

良く見ていた車がいきなり無くなる…確かにショックですよね~。
別に知り合いでも無くても何故かキますね。
私も一人で勝手に落ち込む事があります(笑)



旧い現役トラック良いですね!

個人的にはレゾナが好きなので現役はうれしいです。
ビッグサム初期型すらメッキリ見なくなりましたから…。

って言いつつ、今さっきレゾナ現役車両とすれ違いましたけど(笑)
コメントへの返答
2017年10月4日 0:07
こんばんは。

長年乗られているようなクルマは特にそう感じます。あって当たり前の光景がある日を境に・・・なんて何度あった事か (寂

でもこの410ブルもまさかの再会で驚きました。まさか現存しているとは夢にも思わなかったですからねぇ。今後の行く先が気になりますが、自分にはどうする事も出来ません (苦笑

旧い現役トラック、仕事車として使われますのでどうしても生き残り難い中での思わぬ発見!これも驚きと同時に嬉しかったです♪

レゾナ現役車両とすれ違ったとは呼び寄せましたね (笑
2017年10月3日 17:57
410ブル…自分も五月の白石旧車会見学を終えて雨の中フラフラドライブしてた時に画像の個体を見つけましたw
現役で走ってる姿も仙台市内の某ディーラーに置いてあるのも何度か見掛けた事があるのでちょっと勿体ないなぁ…と思いました。
自分が見た時はまだプライスボードは無かったなぁ…
まだ再生出来るかな?
コメントへの返答
2017年10月4日 0:30
YASU♪さんもこの410ブルご存知だったんですね!
現役時代から現在までご存知ですから感慨深かったんじゃないですか。

まさか現存しているとは思わなかったので驚きました。

再生は私の目からは難しそうな気が致しますが、熱心な410マニアに引き取られてぜひとも復活して欲しいと望んでます。

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation