• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月06日

履かせてみました

履かせてみました 我ながらなかなか似合ってると思いますがどうでしょう?

カークレイジー御用達の 高速有鉛 創刊三号にノーマル車高についてこう書かれてます。
 

カーブでのロールがダイナミック!

急発進時に尻が沈み込む

エンケイアルミにハイトの高いタイヤが究極
ブログ一覧 | エクセレント | 日記
Posted at 2007/06/06 22:35:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年6月6日 23:13
続けて失礼致します(笑)

いいですねぇ~♪
バッチリじゃないですか~。
妙に馴染んでますね(笑)
4足履くのが楽しみですね~!

さてご指摘の通り、私のSSRは14インチです。
だから違和感があるんでしょうか…?
私も色々検討してみようかな…

>急発進時に尻が沈み込む

沈み込むほどパワー無いですねぇ…(汗)



コメントへの返答
2007年6月7日 23:32
連続コメントありがとうございます (笑

まだ2本しかないので残りを早くなんとかゲットしたいです。

ホイールはいろいろ試して自分の好みを見つけるといいと思いますよ。

ノーマルのエクセは控えめなパワーで、尻は沈みませんねぇ (爆
2007年6月6日 23:31
いいじゃないの~!
次回の山形はこれで決まりですね、来年は前夜祭に一緒に1杯やりますか \(^o^)/
コメントへの返答
2007年6月7日 23:52
ありがとうございます。
前回の山形はギャラリーだったので来年は絶対参加です (笑

前夜祭での一杯は今から楽しみにしてますよ。
2007年6月7日 22:42
いいねぇ
まさにエクセレント。

『ダイナミック』この言葉最高!(爆

ダイナミックといえば、
ビックパワー!ダイナミックパワー!の510ブルーバード
「ダイナミックシリーズ」を語らずにはいられまい(笑
コメントへの返答
2007年6月7日 23:46
お、褒めていただいた (爆
てっきり鉄チンにメッキかけたのじゃないとと言われるかと思いました (再爆

510ブルーバードは俺もダイナミックシリーズの3型までが特に好みだね。セダン1600DXがベストグレードかな?

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation