• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

エクセレント 故障 (泣

次の日曜日である7月6日はいよいよ 第2回 ミチノクレトロカーズセッションが開催されますが、どうもこのところブログUPする気力がなく、みんカラ自体もロム専又は見ないも続いていた有様でした (> <;

本日は少しずつ当日の準備をしまして、ビンゴ大会に献上する物をまとめておりました。
ただこれ本当にいるものかと微妙なものばかりですが (^^;

まずはBGファミリア1500DOHCインタープレーに装着していた14インチホイールカバー3枚 (汗


姉殿の元愛車に使っていたものです


続いてK12マーチ用ウィンカーレバー


P11プリメーラ・セダン用半レースカバー


P11シリーズその2 、HP11プリメーラ用ATオイルパンガスケット

後期型のCVT車には使えません。

ケンウッドのCDカセットチューナー (現状)


同じくケンウッドのカセットチューナー ジャンク品 (推定85年頃)


そして大トリは・・・

三菱ミニカ55バン用フロントグリル!


・・・以上を用意させていただきました。欲しい人は堪らなく欲しいかもしれませんが、でも微妙ですよねぇ (> <;

あとエクセレント号も軽く洗車しまして泉ヶ岳までウォーミングアップ




先月の那須合同オフに行く前の洗車で落っことして壊してしまったバイバイハンドも瞬間接着剤+ホットボンドで復活♪


だが帰宅後少しLLCの臭いがしたので、確認すると・・・


L字型のヒーターホースから冷却水が漏れてました (泣

頼みの綱である部品取りエクセレント号も・・・


ダメっす (> <)

このホースは残念ながら持っていないので、まずは部品の手配をしなければならないのですが、いつ入手出来るかわからないのでエクセレントでの参加は多分無理ですね。

まぁ、エクセレントで参加出来ないのは少し残念ですが、スタッフとしてお手伝いしながら楽しみたいと思います。皆さんも是非、今度の日曜日は白石スキー場へぜひ遊びに来て下さいね♪
Posted at 2014/07/01 19:15:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記
2014年06月10日 イイね!

第四回4速マニュアラーズ&サニー・エクセレント合同ミーティング、ありがとうございましたm(_ _)m  後編

生憎の雨だった第四回4速マニュアラーズ&サニー・エクセレント合同ミーティング終了後はお馴染みKさんとB210同士で帰路に向かいます。

嫁殿から御用邸のチーズケーキを買ってくるようにとの指令で那須高原SAに立ち寄る為、西那須野インターから東北道に乗ります。

どこかで見たようなならび?  (笑

福島西インターで一端高速を降りてカッコ良くカスタムされたRT40コロナにお乗りのSさんのガレージにお邪魔させていただきます。


そして今回残念ながら合同ミーティング前にエントリーしてしまった舟形に行っていたふなっしーさんとも合流。


ふなっしーさんの箱スカで4人乗車でSさんのガレージから程近いとんかつ屋で来月開催のミチノクレトロカーズセッションの打ち合わせを兼ねた夕食に行きました。

箱スカが人気があるのは、自動車としての機能が優れているのも理由のひとつなのかなと乗せて貰って思いました。リヤシートに乗せて貰ったのですが、居住性も良く乗り心地も実に良かったです♪


そして再びSさんのガレージへ戻り

色々談笑しているとあっという間に時間は23:30を回ってしまい、Sさんのガレージを後にして下道をひた走り帰ります。

今度は私が先導したのですが、結構疲れがピークだったようで普段間違えない道を2度も間違えてしまいました (汗
Kさんスンマセンでした m(_ _)m

結局深夜2:00位に実家に到着、エクセレント号も終始調子良くこの悪天候の中よく頑張ってくれました♪

今回もどっこいショージさんからお土産をいただいてしまいました。毎度毎度お気を遣っていただきましてすみません m(_ _)m


ねこやⅡさんからもラングレーのカタログ2部とサングレイトの写真をいただきました。ありがとうございます m(_ _)m


お名前をお聞きしないでしまいましたが(汗)、参加していただいたお兄さんからバックをいただきました。
ありがとうございました m(_ _)m


来年もぜひ合同ミーティングが開催できればと思います。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました m(_ _)m

本日の音楽  木山裕策 & クリス・ハート   home     
2014年06月10日 イイね!

第四回4速マニュアラーズ&サニー・エクセレント合同ミーティング、ありがとうございましたm(_ _)m  前編

<前回までのあらすじ>
第四回4速マニュアラーズ&サニーエクセレント合同ミーティング開催の一週間前の日曜日、上司から渡された一枚の紙切れで当日の朝会社の資格試験があるのを知り、前夜祭の参加を泣く泣く諦め、試験終了合同ミーティングに向かう事となった・・・・



・・・開催日の6月8日(日)から遡ること5日前の3日(火)の休み、エクセレント号の洗車をしに実家に向かうも前々から気になっていた燃料ホースの滲み、クランプを再度締め付けしてもうっすらと滲んでいたのでホース交換を着手。


もう限界でした (汗

B310サニーに乗っていた時に、エンジン組んだ際に余った燃料ホースがあったので助かったっす (^^;

結局その日は洗車出来ず、土曜日の早朝に持ち越し。
8日当日、9:30から試験開始。10:10頃何とか終わらせて一路那須へ向かいます。
今回は何と九州からオレンジ16様がエクセレントセダンGXでフェリーと自走で参加していただくとの事でしたが、帰りのフェリーに乗船するのに13:00頃には出発されるとの事。
こちらからですと高速使っても会場までは3時間はかかるのでぜひお会いしたかったんだけどちょっと無理っぽい・・・。
でもインパネ内のデカイアナログ時計を時折見ながらインターの案内版の距離からもしかすると13:00位までには到着するかも?と淡い期待を持ってエクセレント号を走らせると・・・

何とか間に合い、オレンジ16さんにお会いできました!


エクセレントミーティングの為に30数時間かけて来て下さったその心意気に実に感激致しました!
僅かな時間しかお話出来ませんでしたが、これからはみんカラを中心によろしくお願い致します m(_ _)m

生憎の雨でしたが、そのおかげか(?)駐車場は空いてましたので、エクセレントは自由に並べ替えて撮影会♪

オレンジ16さんのセダンGXとハンダゴテ玉子さん(すみません今回殆どお話出来ず失礼致しましたm(_ _)m)のクーペGXの白GX同士の並び!



オール白エクセな並び



負けじと私も万を満たして3年振りでエクセレントで参加の中坊さんと緑エクセを並べて撮影 (笑



ギン兄ぃと色違いセダンGL同士の並び♪


などなどエクセレント組は大いに盛り上がりました!


一方4マニュの方はふなリーダーが体調不良で早退(お大事に)、コタローさんはまさかのワイパーリフィール切れでGL号の参加は諦めY31グロリアで参加、エクセレント以外の4マニュメンバーで4速マニュアル車での参加はたいがーさんのJW1トゥディだけだったでしょうか?


それでも色んな人に遊びに来ていただきました。

まずみん友さんの紀世彦さんが20カローラ・ハイデラックスで来ていただきました♪

普段乗りなのにとてもキレイで手入れの良さを感じました! 何気に室内にはナイスな昭和のアイテムが (笑

同じくみん友さんのB210屋Y崎さん

ところざわでお会いして以来ですから7年振り位の懐かしい再会でした!
B210界で知らない人はいないというくらいのY崎さんに「よくこれだけのエクセレントを集めたねぇ (驚) 」と言わせちゃったギンさんは凄いです!

どっこいショージさんは本妻のリベルタ・ビラじゃなく(違)、これまたセンス抜群のN13パルサーで参加

美味しいスイーツやまたまたお土産をいただきましてありがとうございました m(_ _)m


お馴染みKさんもダッツン210で参加


この写真の一番隅っこに写る初代アクティ・・・

何と去年のミチノクレトロカーズセッションのビンゴゲームの景品だったアクティでした (爆


あのアクティのその後が見れて嬉しかったですね♪

17:00頃はもうすっかり雨は本降り・・・。
解散です。


今回は超短時間の合同ミーティングの参加となってしまい、十分にお話出来ない方が沢山いてしまったのが大変心残りでした。

帰路はKさんとご一緒させていただき、夕方から夜に突入するのでした。 

つづく

今日の音楽 松崎しげる ワンダフルモーメント


追伸 画像追加しました。 こちら
2014年06月01日 イイね!

申し訳ございません m(_ _)m 第四回4速マニュアラーズ&サニー・エクセレント合同ミーティング

いよいよ第四回4速マニュアラーズ&サニー・エクセレント合同ミーティングが後一週間後の6月8日(日)まで迫って参りました!



7日は仕事になってしまいましたが、定時で終わらせて一路前夜祭会場へ向かい、8日は万を満たして会場入りと目論んでいましたが・・・。

駄菓子菓子!

今日の日中上司から渡された一枚の紙切れ、何と6月15日とばかり思っていた会社の資格試験の日程が8日と書いてあるじゃないですか!
そんなもん適当な理由つけてバッくれればいいと思われるかもしれませんが、今の社長方針はこの資格取得に大変拘っており、会社方針を背く訳にはいきません。

なので前夜祭は行けないのが確定 (泣
試験時間は9:30からでして、私の頭ではどうあがいても1時間は掛かりそうです。
そこから那須の会場までおおよそ3時間、そうしますとおおよその到着時間は13:30頃となりそうです。

移動時間を考えると足車のY31で行くのが妥当かと思われますが、でも九州からわざわざエクセレントで参加してくださる方がいらっしゃるとなると・・・?

スミマセンが皆さんがそろそろ帰ろうかという頃にこそっと参加します。8日いかがですかと提案した私が大幅遅刻ケテイで大変申し訳ございません m(_ _)m

勉強は明日からにします (汗

2014年05月27日 イイね!

カーライフ、再考か?

本日は自動車税を収めて来ました。
エクセレント号は10%絶賛増税中の37900円(これはへそくりからです:汗)、嫁殿のMCワゴンRくんは軽で良かった7200円、そして足車であるY31がとうとう今年から10%割増の仲間入りをしまして43400円となってしまいました。いやぁキツいですねぇ (汗

結婚前からこうなる事は勿論想定内でした。独身の時に所有していたのはエクセレント号とY31に加え、程度上のまゆげハイゼット・クライマーもあったんです。


エクセレントを手放してこれを残して趣味車にするという選択肢もあったのですが(軽商業車は税金始め維持費が安いですからね)、エクセレントの方が思い入れが強くて残したんです。

まぁ、エクセレントを残した事に関しては決して後悔はしてませんし、あの時の判断は間違ってなかったと確信しております。
ただ今後の私のカーライフに関しましては、来年は更なる旧いクルマの税金割り増しや任意保険改訂の更なる料金改訂も予想されるなど経済的な事と今の私のクルマの志向、将来を見据えながら考えていかないといけないかな?とも思いまして。

まずケース1はエクセレントだけ手放す事
これが一番経済的にも今後の維持にも一番楽な方法です。でもそうなると一端旧車界から引退せざるをえません (> <)

ケースその2
足車であるY31を軽、もしくはコンパクトカーなどに替える事。
これは今のところ全く考えておりません。
遠出はやはり大きなクルマが楽ですし(我慢すればいいもののY31にすっかり慣れてしまいました:汗)、足車は仕事の都合上日産車でなければならないのですが、今現在では少し前のクルマも含めて軽〜コンパクトカークラスでどうしても欲しいクルマがないんですよねぇ (> <)
欲しくもないクルマに大金は払えません。

ケースその3
エクセレントを手放し、軽に買い替える事。
これは結構前から考えているんですよねぇ。
乗り換えるとしたら・・・
FRミニカ・エコノ、A107Vのマニュアルが第一候補


70年代車好きとしては乗用ではあるがアミ55初期型の最上級グレードのXLもいいですねぇ

なぜアミ55は最上級グレードのXLなのか?
それはインパネの空調部が木目調になっているのが好きなだけなのですが (^^;


師匠のお友達のクルマ屋さんにあるNewフロンテも未だに気になります、ハイ


ただいずれも旧いクルマなのでどんなに程度良くても手に入れたらある程度手を入れてやらないと調子でないでしょうからそれなりの初期投資が必要です。

ケースその4
今の2台を1台にして趣味と実益を兼ねたクルマに買い替える。
いくら1台軽に替えたとしても2台所有よりは現車して1台にした方は例え増税対象になっている低年式車でもあからさまに大きなクルマでなければ維持費は減らせますのでこの案も結構真剣に考えてます。
ですが冬場道路に融雪剤を撒くこちらの地域では70年代車や80年代初頭のクルマは足車にするとたちまち錆の餌食になってしまいます。
丈夫でメンテナンス性も良く、比較的程度がいい個体が多く見られる車両、それでいて渋滞も遠出も快適にこなす私好みの理想のクルマと言ったら・・・

やはりY31になります (汗

セダンはセドリック、ハードトップはグロリアが好みでして、次Y31に乗るとしたらグロリアの前期(後期でも可)ハードトップ、2000のクラシックSVかクラシック、ブロアム、いずれもSOHCのVG20Eの4AT車にしたいです。
ただヤフオクやGoo-Net、カーセンサーNetを見るとツインカムターボのVG20DET車が圧倒的多数で、VG20Eエンジン搭載車は商品価値が見出されず解体に回ってるかもしれないですね (汗

ケース5
現状維持
エクセレントは来年車検が切れた後はまたしばらく休眠させてしばらく乗りっ放しでしたのでメンテナンスに精を出してY31は間もなく11万キロになりますが、どうやら当たりのクルマだったようで調子は上々ですので、やっぱり当面は現状維持が濃厚ですね。

今日の動画、キカイダーOPとED

 
Posted at 2014/05/27 16:57:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation