• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

クラシックカーレビューIN高畠2012 見学行って来ました♪

エクセレントを購入した翌年の平成16(2004)年から連続して参加もしくは見学してきた東北最大とも呼べる2年に1度の旧車イベントであるクラシックカーレビューIN高畠ですが、今回仕事の都合で行けない予定でした。

駄菓子菓子!
昨日の夜に22日の月曜休み予定が月曜の方が忙しくなる予定なので急遽本日休みになり、大喜びで朝7:00に山形県高畠町に出発致しました!

本日実は結構お疲れ気味なので気になったクルマと一部のみん友さんのクルマのみUPして気が向いたらフォトギャラUPしようかと思います。

会場入りしてまず気になったのがギャランGTO GSRです。


私はこの顔のGTO GSRがGTOの中で一番好きです。Gureさんにも喜んでいただけそうですが・・・?

お次ぎは今年東北各地の旧車イベントに参加しまくり、そして高畠初参加のdemyさんのU11ブルーバードSLX-G

本日一緒に見て回れてとっても楽しかったです♪ ありがとうございましたm(_ _)m

お次ぎは毎度お馴染み地元のJR120XEさんの117クーペXTの希少5速マニュアル車

前回の高畠では私のエクセレントの隣の展示でした(クルマはピアッツァでしたが)
いつも何かしらご馳走になりましてありがとうございます m(_ _)m

私の大好きな安全コロナのハードトップ

GTではなく1800GLというところがまた堪らないです♪
福島県内の中古車屋で見掛けて気になってた個体っぽいです。

最近気になってしょうがないY30グロリア・ハードトップ

しかも前期でSGLのベンチコラム仕様でした! ハードトップのベンコラはかなり希少な筈です。

ちょっと地味目な箱スカGT-Rですが・・・

実は遠縁の方のクルマでまぎれも無いワンオーナー車です。
高校生の頃従兄の運転で乗せてもらった事があるのですが、見たのはその時以来です。懐かしい再会でした。

Gureさんの本命? ギャランGTO 1700SLも地元山形から参加しておりました。

最終型のMCAでしたので、ギャラン・ノートは聞き取りづらいのでしょうか?

私の本日の一番は

ザ・ニューヘビーデューティーカー、811型ブルーバード1800SSS-Eでした♪

私とdemyさんとでしげしげと見ていると、オーナー様のご好意で室内も見せていただけました。

う〜ん、この多連メーター最高♪ 従兄の乗っていたこの型の前期型が私のクルマ好きになった原点です。

でもやっぱり私のエクセレントがないとちょっぴり寂しいですね。

本日パレードで横に乗せてくれたpt11御大、久々の再会で大いに楽しませて頂きました6677さんはじめ、お会いしてお話させていただいた皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2012/10/21 22:02:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation