• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

(みんカラ企画) 緑と言ったらイメージするクルマは?

(みんカラ企画) 緑と言ったらイメージするクルマは?毎年今時分は仕事が繁忙期でして、みんカラもチラ見だけですっかり遠ざかっておりました。






もう仕事以外の時はこんな感じでしたからねぇ・・・


愛車たちもMCワゴンRくんのタイヤをスタッドレスタイヤに交換した位ですし、ラストイッズミーも仕事で行けず(結局今年は一度もイッズミーは行けませんでした)取り立てネタもなかったのですが、そんな中でのみんカラ企画!

突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?

ちょっくらやってみる事に致しました。
これならあまり深く考えず短時間に出来そうですからねぇ (^^;

早速何シテル?に投稿された方やこの企画が好きなみん友さんがブログUPされてますので(笑)、既出のクルマが多数ありましてもそこは何とぞご容赦を m(_ _)m


緑のクルマで真っ先に思い浮かぶのは街でよく見る・・・


足場のフコクのトラック (爆

なんですが、正攻法で思い浮かぶのは・・・

マッハグリーンの初代サバンナRX-7(SA22C)ですね
このクルマがデビューした昭和53(1978)年、巷のスーパーカーブームがそろそろ終わりを迎える頃ではあったもののリトラのヘッドライトがスーパーカーのようで実にカッコイイと小1だった私は思ったものでした (笑
でも実際はマッハグリーンのSA22Cはあまり見た事はなかったので、CMやクルマ雑誌にちょくちょく登場した広報車、プラモやミニカーの印象が強かったからでしょうね。

お次は同年デビューのクルマではありますが・・・

 
初代ミラージュです
実にフレッシュなデザインで黄色や赤などの明るい原色が似合ってましたが、やはり私は黄緑が一番似合ってると思います。1600GTにしろ1400GLXやGLSにしろ黒いサイドストライプは必須だと思いますがね (^^;

次はもう少し新しくなって・・・


初代ワゴンR (CT系)です
少し新しいと言っても既にデビューから23年経過しているんですけどね (苦笑
やはりこれはワゴンR乗りとしては欠かせません (^^;
CTワゴンRは初代ミラージュとは逆にこの深緑や黒、シルバーなどの地味な色が似合うと思います。

でも緑といったらどうしても欠かせないのが・・・


私のエクセレント号ですね (^^;
そう言えば自身で所有したクルマの中でエクセレント号が唯一の緑色です。
ただB210系のエクセレントというと緑よりも幼馴染みの家で乗っていた1600GXのブルーメタリックのイメージの方が未だに上回っているんですよねぇ・・・。

私の中で未だ緑色のクルマのイメージの鉄板は・・・


やはり親父の初代レオーネ2ドアセダンです!
これは私がもの心付くか付かないかの頃から小4の時まで共に過ごした家族同様の存在でしたから、もう三つ子の魂百までですね。
いわぬまイベントでハードトップのカタログも手に入れた事だしまたレオーネのブログをUPしたいんですが、猛烈に実車が欲しくなりそうなんでしばらくは封印しておきます (^^;

本日の音楽 トムジョーンズ 想い出のグリーングラス
Posted at 2016/11/29 16:26:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation