• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2007年06月26日 イイね!

思い出深いクルマ

思い出深いクルマスバル・レオーネ 1600GLT 昭和56年式

思いおこせば私が小学3年生の秋頃の話。親父が私を含む兄弟3人が成長してきて2ドアの初代レオーネでは狭くなって来た事と、これは私の予想だが新車で買ったとはいえ7年も乗ったのでそろそろまた新しいクルマに乗りたくなったのだろう。それで親父は雪道に強いFFの4ドアセダンということで2代目スーパーシビックセダンと2代目レオーネセダンに的を絞って商談がスタートした。

たまたま私が学校が休みの時にシビックの試乗に連れて行ってもらったが、静かでスムーズに走るクルマだとは思ったが、なぜか何か物足りなさを感じたのも事実であった。

しかし私の思いとは裏腹に親父はほぼスーパーシビックに決めかけてしまうのだが、なぜかホンダとスバルの営業マンを呼んでどちらか先に来た方を購入する事になった (笑

で、先に来たのがスバルの方で晴れてレオーネに決まったのでした。

私が小学4年になった春、我が家にやって来たのは2代目レオーネ発売して1年後ぐらいに追加されたグレードで1600の最上級グレードでした。ツーリングメーターパネル(タコメーターやアンメーターなど6連メーターだったと思う)やリヤシートヘッドレスト、あとラジアルタイヤがそれまでの上級車種だったGLSに対して追加されました。

初代レオーネと比べて4ドアで乗り降りがしやすく、ライトブラウンの内装とガラス面積が広かったこともあって明るい室内でした。4速から5速マニュアルになって高速では大分静かになったし、スバルサウンドも少し強調されたようでこれもお気に入りでした。エアコンやFM付カセットデッキといった快適装備も加わって、家族での遠出がより楽しいものとなりました。あともうひとつ私にとってありがたい装備が 電動式フェンダーミラー でした。それは初代レオーネが手動のフェンダーミラーだった為いちいちクルマの外からミラー調整させられたのがとてもイヤだったのです (笑

このクルマは私が小、中、高、専門校と成長する中ずっと一緒でした。晴れて免許を取得したのちには随分と乗り回しました。とりわけ動力性能が高い訳でも、ハンドリングが良い訳でもスタイルが良い訳でもないのに、とても大好きなクルマでした。今思いおこせば、ひとつは長い事乗っていて家族の一員と思えるくらい愛着があった事、もうひとつは他車と全く違った個性的で味のある乗り味だった事だと思います。あの ボ、ボ、ボ、ボといった耳に残る排気音や古典的と言われればそれまでだけど重みがあるが路面の感触をしっかりと伝えてくれるハンドリング、スバル1000シリーズを思わせるなだらかに下がったトランク周りのデザインなど我が家を去って16年たった今でも本当にいいクルマだったと思っています。

もう一度乗りたい気持ちもありますが、希少車故に部品供給がすごく厳しいようですししかも部品取車の確保すらままならないようなので、レオーネは心の博物館に大切にしまっておいてその分現愛車210エクセレントに愛情を注ぎ続けようと思っています。

今も古いレオーネにお乗りの方は末永く大切にお乗りいただきたいものです。 
Posted at 2007/06/27 00:20:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思い出深いクルマ | 日記
2007年06月24日 イイね!

バージョンアップ パート1完了

本日、ついに スキャナー付プリンター
を導入しました。

これで歴代愛車を全部UPできます。次はやはりデジカメですね~。
Posted at 2007/06/24 21:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご連絡 | 日記
2007年06月22日 イイね!

ギン210さん、レパード刑事さん、kotaro110さん

この記事は、しのっき~!大都会パート12!たっちー! について書いています。

ついに バトン
 の地雷を踏んでしまった。いろんな方のブログで最近よく見かけてたのでいつかは来るかとは思ってましたが。

◎ ルール
1 必ずバトンをまわす3人の名前の大切な大好きな方々を題名に書いて驚かせて下さい。
2 回って来た質問には素直に等身大の自分で答えましょう。
3 気が向いたらやってくださいw
4 ルールは必ず掲載しておいてください。

それではスタート

☆ お名前は?
大都会パート12 です。
大好きな刑事ドラマから拝借しました。

☆ おいくつですか?
あと2週間足らずで36歳になります。

☆ ご職業は?
会社員です。肉体労働に入るかな?

☆ 資格は持ってる?
大型自動車免許
損害保険代理店 商品(自動車)資格
中古自動車査定士
国家2級自動車整備士

☆ 今悩みが何かありますか?
自分の将来について
愛車サニーエクセレントをフルノーマルに突き通すかローダウンぐらいはしようかどうか

☆ 誰かに似てるって言われた事ある??
昔 
見栄春
緒方直人

現在 
くりぃむしちゅう上田
安住紳一郎

☆ 社交的?人見知りしちゃう?
人見知りする方だと思うけど、そう見られないですね。

☆ 人の話にはしっかり耳を傾ける?
心がけてはいるんですが、たまに話を聞きながらよそ事考えてる時があります (汗

☆ ギャンブルは好き?嫌い?
嫌いです。

☆ 好きな食べ物飲み物、嫌いな食べ物飲み物は?
好きな食べ物 うな重、カツ丼 
好きな飲み物 よく冷えたキリンラガービール 

嫌いな食べ物 ホヤ イチヂク 
嫌いな飲み物 ウィスキー

☆ 恋人いる?
いません

☆ 彼氏、彼女にするならこんな人が理想(5つ)
・よく気の付く人
・自分より明るい人
・常識的な人
・やさしい人
・自分より前向きな人

☆ 彼氏・彼女と喧嘩をした時、自分から謝れますか?
あきらかに自分が悪い時はすんなり謝ります。

☆ 親友と呼べるお友達は何人いる?
地元だけでなく各地にたくさんいます。

☆ バトんをまわしてきたあの人...正直この人の事は?
基本的にはクールで優秀な人なんだけど、意外とお茶目で熱いエンスー心をもった人です。

☆ 今までの自分の経歴で面白い事や自慢できる事は?
20代前半から旧車を所有し続けた事によって、数多くの友達や仲間が出来た事。

☆ これの為なら1食抜ける!!
旧車イベントに行った時何かはご飯忘れる時がありますねぇ。

☆ 趣味・特技(いくつでもOK!!)
趣味 クルマ(旧車関連かな?) 日帰り温泉に行く事
特技  結構な高確率で血液型を当てられる

☆ 好きなブランドはある?
ほとんどないけど、しいて言うならジーンズのEDWINくらいかな?

☆ 今、行きたい場所は?
断然1970年代の日本ですね。

☆ もし自由に使える10万円があったなら何に使う?
泊まりがけの 温泉旅行かな?

☆ 将来の夢を語って下さい。
自営で自転車屋を始めて、休みは旧車のレストアと温泉三昧かな?

☆ その夢の為に、何かしている事はある?
現実と自分を冷静に考えてみると、今の時代自転車屋で採算とれるの難しいし、自分は自分に甘い     
んで、自営は絶対無理。そんな訳で夢は夢で終わらすよう何もしてません (爆

☆ バトンを回す3人の紹介を盛大にお願いします(印象付き)
1 ギン210さん 私の愛車と同型のサニーエクセレントを普段からお使いでそれにまつわるエピ
  ソードが毎回興味深いです。最近ちょくちょく出るギャグネタは、私はかなりツボにハマり
  ました。ぜひシリーズ化続けていただきたいです (爆

2 レパード刑事さん これまた私と同型(でも高性能なクーペGXです)のサニーエクセレント乗り
  の方で手に入れるまで大変苦労したそうです。私と同じ刑事ドラマが好きな方でアブ刑事好   
  き、F31レパード好きでもあります。愛車購入ブログは早く続きが見たくなります。

3 kotaro110さん 私のサニーエクセレントの3つ上の兄(?)ケンメリ1600スポーティーGLと
  私の先輩が昔乗ってたのと同型のY30グロリア、普段乗りにタウンエースをお乗りの方でケン 
  メリはパーツ供給の厳しい中での修理奮戦記や、Y30はネオヒストリックの魅力を色々とブロ  
  グで伝えてます。日常のお話もほのぼのするお話が多くて毎回楽しみにしてます。

以上です。

バトンを回してしまった3名の方、これなかなか時間かかって大変です。私がパソコン初心者だったので、特にそう感じたのかもしれませんが・・・。

すみませんがよろしくおねがいします。
   












  




 

Posted at 2007/06/23 01:26:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2007年06月12日 イイね!

拝啓、FET極東様 

拝啓、FET極東様 車検切れて1年以上経過してしまった我がエクセレント号ですが、全塗装終了後くだらん妄想も (?) 多少交えながら (笑) ボチボチ路上復帰に向けて部品組み付け&整備を勧めてまいりました。

そろそろ足廻りを着手しようと思ってたのですが、ショック位は社外にしようかと (あっ、ホイールもボルクメッシュにするんだった 爆) 思いまして、真っ先に思いついたのが、赤いショックの
KONI でした。

このなつか広告(?)にたくさんクルマが並んでいるように対応車種も豊富で、昔鉄仮面スカイラインに乗ってた時に付けた時の乗り心地と粘り強さが好印象だつたので、再びエクセレントにも付けてみたくなったのです。

そこでFET極東にメールで問い合わせると、何と10数年前に 製廃 との事でした (泣
まぁ210エクセレントの現存数を考えると仕方がないですけどねぇ。

次は ビルシュタインに問い合わせようと思います (爆
Posted at 2007/06/13 00:14:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | エクセレント | 日記
2007年06月10日 イイね!

バージョンアップ、少々お待ち下さい

みんカラデビューしておかげ様で"2ヶ月弱経ちました。ありがとうございます。

早くここの皆さんと交流をはかりたくて勢いだけで初めてしまったのですから、画像は携帯のみでお見苦しいし斜線を引いたところをクリックするとジャンプする方法などもわからずで、当ページもまだまだ改良せねばなりません。

先ほど電気屋に行ってスキャナとプリンタが一体となった複合機を買いに行ったのですが、我がパソコンは少数派のMacの為、使える機種が限られてるとか?

パソコン初心者なものですからじっくり検討してデジカメ共々複合機もゲットしますので、バージョンアップまでもう少々お待ち下さい。
Posted at 2007/06/11 00:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご連絡 | 日記

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34 5 6789
1011 1213141516
1718192021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation