• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

GL! GL! GL!

全国GLグレードファンの皆様、こんにちは♪

GT(グラン・ツーリスモ)については多くを語られ、日本初のGTも1964年4月にデビューしたベレットGTと言う事が旧車マニアの中では広く知られてる事と思われますが、1960年代に豪華グレードとして君臨していたDX(デラックス)の上級グレードとして誕生したGL(グランド・ラクジュアリー)についてはごく一部を除いては(笑)深く語られた事が今までなかったような気がします。

ところで日本初のGLグレードは何だったのでしょうか?
1970年には沢山の車種がデビューしてますが、その前年である1969年には私の手持ちの資料達ではB10サニー1000GLとH130セドリック・スペシャル6GLの2車種でして、サニーは8月、セドリックは10月のデビューでしてよって日本初のGLはサニー1000GLだと思われます。


クーペGL

GLといえば私のイメージでは中間グレードの代名詞であり必要にして十分な装備と手頃な価格で販売台数の多くを見込んだグレードというイメージがあり、真っ先に浮かぶのが

HB11サニー1500GL!
ホントは前期型の方がより好ましいのですが、実家から前期のカタログ持ってくるの忘れてまして・・・

フルトリム化されてないドア内張といいセンターコンソールのないスッキリ足元といい実にサッパリしてますね♪


このHB11サニーGLのイメージが強かったせいか、私が今の愛車エクセレントGLを買った当初はGLなのになんて豪華なんだと思い、違和感すら感じたものでした。

HB11サニーGLと比べるとエクセレントはサニーの上級車だった上、B11時代はGLの上にGL-L、SGL、SGLエクストラがあったのに対し、B210エクセレントのデビュー当初はGLの上はスポーツグレードのGXしかなくて、豪華グレードのトップグレードだったので、B11のSGLエクストラに相当してたんですね。

思えば70年代のGLはホント、ゴージャスでしたねぇ!

そこで私の気になるGL&思い出のGLを数台紹介。

初代レオーネ1400GL


タダでさえ濃い初代レオーネ、GLの豪華装備+オプションのレザートップとフォグランプでさらに濃くなってるのが堪らないです!


5代目コロナ1800GL 画像は1800DXですが・・・

 
 
トヨタの乗用車は以外とGLが少なくて、マーク2が初代のマイチェン時〜6代目の81時代、コロナはこの5代目と6代目、カローラの4代目と5代目位でした。
このコロナの徹底したオーソドックスさと程よいGLの装備、そして往年の刑事ドラマ「太陽にほえろ」の殿下刑事が事件を解決させて恋人に会いに6代目コロナGLを運転中、暴走してきた対向車をかわそうとハンドルを切ったが無念崖から落ちて、その落ちる瞬間にこの5代目コロナにチェンジしたというエピソードも好きな理由
(爆


初代シビック1200GL

初代シビックはデビュー当初GLが最上級グレードでしたね。
デラックスやハイデラックスのメッキバンパーよりもカッコいいなぁと思ったものでした。
このシビックGLは私が小学校低学年の時近所のおばちゃんが高齢で免許を取って初めて買った中古車で運転の練習するから一緒に乗ってちょうだいと言われて乗せてもらった事がありました。
ホンダマチック車でおばちゃんは「ノークラッチ」と言ってましたっけ。ボディはクリーム色でしたが、ドアを開けると内側は画像のクルマと一緒の黒でして、全塗装したクルマでした。
そのおばちゃんのシビックは一年足らずで新車の初代ミラージュに替わってしまい、短命に終わりました。

ニューギャラン1850GL 画像は1600GLですが・・・


この初代シャルマンというかブラボー・コロナというかブルーバードUのような一体何のクルマ?というような地味なスタイルと1850という中途半端な排気量が堪りません!
そして私の好きなFRで4気筒エンジンのセダンだし、マイナー心くすぐる大好きなGLです♪

2代目C130ローレル2000GL

同時期の上級車種の230セドグロよりも押し出しの強いゴージャスなスタイルとプリンス直系の高性能エンジンG20が魅力♪
でも友達である複数所有友達その2の叔父さんが乗ってたそうでして焦げ茶色のシブいカラーにエンケイディッシュのアルミがとてもキマってたそうですが、乗り心地フワフワ、MTグニョグニョだったらしいです・・・。
やはり夢は夢で終わらせた方が良さそうですね (爆

いやーこのブログ、UPさせるの大変でしたが、皆さんのGLについてのご意見、ご感想、思いやこだわり、ベストオブGLなどどしどしお聞かせ下さいませ!








Posted at 2010/01/26 14:59:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年01月06日 イイね!

お待たせしました、去年からの宿題です

お待たせしました、去年からの宿題です去年からUPしそこねた新婚旅行のイタリアで見かけたクルマたちをフォトギャラリーに追加しました。

日本車編

まにあっく編

Posted at 2010/01/06 22:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。

昨年は結婚しまして生活環境が変わったせいもあり、みんカラからやや遠ざかった感がありましたが、今年もムリ無くマイペースでボチボチやっていきたいと思います。

コメントの返信が大幅に遅れたり、ブログ更新もひと月に全くない時もあるとは思いますが、気長にお付き合い下さいね。

今年も皆さんにとって素晴らしい一年でありますように。

1972010年1月1日

                                          大都会パート12         


Posted at 2010/01/01 12:48:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん
シャレードやスーパーシビックがデビューした頃は次々とFFの大衆車、今で言うコンパクトカーがデビューしましたよね。

親父が初代レオーネから代替え時スーパーシビックのセダンも検討していまして、ホンダワールド仙台に試乗に連れて行って貰った思い出があります😊」
何シテル?   08/13 17:30
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation