• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12のブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

三菱ギャランΛ2000GSLスーパー

この前の日曜日は秋田で横手クラシックカーミーティングがあったんですよねぇ。
今年は第10回と言う事もあってか多くの友人知人、みん友さんが参加されるのと秋田在住のNさんとちょっとした取引予定があった為行きたかったんですが、家族サービス優先の為今回は断念致しました (泣

参加された皆さんのブログを楽しませていただきましたが、最近はより80's90's車に勢いがありますねぇ。
旧車の世界も時代の移り変わりを感じます。

さて話は変わりまして今日所用があって実家に行ったのですが、その帰りにツボな1台に遭遇致しました!



三菱ギャランΛ2000GSLスーパー

横浜58ナンバーは恐らく当時ナンバーではないでしょうか?
まだ実家に住んでいた5年以上前に一度だけこの近くで見掛けた事があったのですが、何せ一度だけでしたのでたまたま旅行か何かで来ていたのかと思っていてそのうち忘れてしまったのですが、平日の15:00代に走行している事からこの近くにお住まいなのかと思われます。

2000GSLスーパー、どのようなグレードなのか私なりに調べてみますと昭和51(1976)年12月デビュー時には設定されてなくて、私の手持ちの昭和54(1979)年9月号の月刊自家用車誌には設定されてます。ならばいつ追加設定されたのか?

そこで困った時のGureさん頼み(汗)
リンク先のGureさんの記事によりますと昭和53(1978)年5月にツインキャブ搭載の2000GSRや1600GSが昭和53年排気ガス対策適合出来ずに消滅した後に1600SLスーパーと共にデビューしたそうです。
既存のGSL、SLにGSR、GSのスーパーインテリア仕様だったのですね。
先程の月刊自家用車誌によるとパワーステアリングが装備している反面5速マニュアルのみの設定だそうです。

スポーティな雰囲気のムード派といったところでしょうか。

それにしても平日の午後思いがけずいいものを見させていただきました。エクセレントに乗っている時だったらさらに気分は上昇していたんですがね (^^;

それぞれの年代に魅力はありますが、やはり私は70'sですね♪

ギャランΛ cm


センチメンタルシティ 草刈正雄
Posted at 2014/10/14 21:35:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2014年10月06日 イイね!

裏磐梯クラシックカーフェスタ2014に参加してきました!

昨日10月5日(日)、お隣の県である福島県北塩原村で開催されました裏磐梯クラシックカーフェスタ2014に参加してきました!

朝5:00起きして出発。高速を使えばこんな早起きしなくても良かったのですが、途中通る福島市内は母の実家がかつてあったり、伯父や従兄の家があり、幼い頃からよく訪れていた思い出の地ですので思い出の地を噛みしめながら道中を楽しみたかったんです。

某所コンビニにてワンオーナーケンメリ&ワンオーナーH22ミニカとのスリーショット


こちらのコンビニで買ったおにぎりをエクセレントの中でほおばっていると、ケンメリ&ミニカのオーナーさんが声を掛けて下さいました。4年位前に写真を撮らせていただいたのと、母の実家や伯父の家が近くにある話をさせていただいた事を覚えててくださり、しばし談笑を楽しませていただきました。

その後115号線土湯峠では霧雨で視界が悪く、会場の天候が心配になりましたが、トンネルを抜けると霧雨は上がり、レークラインを通って会場であるグランデコまで向かいます。
まだ紅葉はちょっと早かったようですが、五色沼を眺めるのに途中何度か止まりながら行きました。




その後ちょっと道にちょっと迷いかけて停車して確認していると、ゆららやレトロカーズセッションに参加されていたシルバーの60セリカが目の前を通って行き、このクルマについて行けば間違いないとついていって程なく会場のグランデコへ到着 (笑





クルマの並びも70年代までのクラシック、外車クラシック、90年代までの80'sネオ、外車80'sネオ、スーパーカー、オートバイとジャンルに別けられて見やすかったです。

最初は誰も使ってませんでしたが、オーナー同士の交流の場として提供されたオーナーズブーステント。
これは新たな試みだったと感心致しました。


お会いしたみん友さんは次のおふたり

開催地地元の張りネズミさん

C32ローレルの貴重な20thアニバーサリー、相変わらずのカッコ良さです!

栃木県から参加の紀世彦さん



この普通の佇まいが実に良いのですよ♪
車内には73年のCarトップ、20カローラの日曜整備、75年頃の福島県の道路地図とディスプレイも心憎いものが並べられてありました♪

A型サニー乗りの重鎮、TさんもB10サニー改でご参加

前日にクラッチオーバーホールをしてきたそうでして、当日はとても快調だったそうです。

午前中は展示スペースの隣のショートコースでパフォーマンス走行が行われました。
旧車イベントでのパレードなんかはよくありますが、イベント会場内での参加車の走行は新鮮でした。
張りねずみさんと一緒に見たんですが、楽しかったですよ♪
この時の写真は撮ってなかったのですが・・・、印象に残った3台は

まずMyファン登録をさせていただいてますスタッピさんのR33GT-R

見事な走りでカッコ良かったです。張りネズミさんと興奮して見させていただきました!

ウィリスクーペ441

1941年製とのことで何と73年前のクルマ、ウチの親父と同じ歳です (驚
ドラックレースにも対応出来るエンジンを搭載しているとの事でとても元気に走ってました♪

車種はわからないのですが・・・(汗

これバイク(同乗者のバットマンがカワサキと言ってました:笑)のエンジン搭載してまして、前から見るとクルマのようにも見えますが、リヤから見るとまんまバイク (笑
そのギャップがまた良かったです!

10/8追記 みん友さんのおっさん仕様パジェロ様から車種を教えていただきました。
カナダ製のT-REXと言うカワサキの1400ccエンジンを搭載したスペシャルマシンだそうです。

そして大変楽しみにしていたのがDJナイクとFCT福島中央テレビ菅左原アナウンサーのトークショー


私は宮城に住みながら金曜夜19:00はふくしまFM、DJナイクのeTALKを聞いてます。
しかも大変なクルマ好きというかカーガイで先週の放送でいきなり冒頭で「クォッ、クォッ」とソレックスの吸気音の口まねから始まりましたからねぇ (爆
トークショーでは2スト車の魅力(ナイクさんは草刈り機でも魅力を感じると言って会場の笑いを誘ってましたが私も草刈り機は堪んないっすね : 笑)、雑誌の個人売買でクルマを買った話、ナイクさんが国産車で一番好きなスタウト、それもレッカー車を3万で買って曲がる度に錆の砂が動く話などもの凄く楽しかったですね♪

ナイクさんが持ち込んだのが

奥のアメ車のトラック。
土に還りそうなクルマに魅力を感じるとの事でよりヘタリ感を出すのにエアサスを組んだ凝りよう!
いやー素晴らしい! ! ! 

FCT福島中央テレビの菅左原アナウンサーは大のスーパーカー好きで実際に所有されているそうでしかも何台も乗り継いでいるそうです。
先週のeTALKでアウディだったかBMWだったかでハイブリットで小排気量のスーパーカーがあるとの話が出たのですが、ナイクさんの菅左原さん的にはそういうのどうですかとの質問に対して「あれはいかんでしょう!スーパーカーにハイブリットはいかんでしょう!スーパーカーは大排気量で多気筒じゃないと 笑」と答えていたのに大変感激致しました!  私も幼稚園の時にスーパーカーブームでしてやはり私が思い浮かべるスーパーカー像っていうのも菅左原アナウンサーとほぼ同じなんですよねぇ。

参加者の昼食はレストハウス内でバイキング料理だったんですが、これも良かったですね。
紀世彦さんとご一緒させていただいたんですけど、食器を下げに行くとなんと私の後に菅左原アナウンサーがいらっしゃるではないですか!

思わずトークショー楽しかった事と先週のeTAKE良かったですよと声を掛けさせていただきました。にこやかに受け答えしていただいて爽やかでしたね♪

eTALKステッカー参加者全員に配られたのは嬉しかったです。エクセレント号のどこに貼ろうか考え中


寒かったのと昼過ぎには雨が本降りになってしまったのは残念でしたが、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。参加車両や駐車場の気になったクルマはボチボチフォトギャラに上げさせていただきます。

おまけ
demyさんへ


10/8追記 フォトギャラ完成致しました。

その1

その2

その3

その4

その5
Posted at 2014/10/07 12:27:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation