• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大都会パート12の愛車 [その他 その他]

マツダD1100カタログ 紹介

投稿日 : 2013年07月09日
1
私が持っているクルマのカタログで最も旧い年式のカタログです。
どこぞの旧車イベントのフリマで買ったものでしたが、真ん中に折り目が入っているせいもある事から思ったよりも安く手に入りました。

注意:画像がデジカメ撮影で小さい為クリックして拡大してご覧下さいませ。
2
この時はまだ一方開きの荷台しかなかったようですね。
3
1トン車としては我が国最大の46馬力を高らかに主張しています。

トランスミッションは前進4段後進1段でシフトチェンジ時に同期させるシンクロメッシュは2、3、4段のみ採用。
4
何とコラムシフトのレバーが右にあります!
これを運転するには慣れが必要ですね (汗

あともうこの時代で既に合わせガラスを採用していたのは驚きです!

5
最小回転半径4.9メートルと小回りが利くと謳ってますが、セミキャブでドアの前に車軸がある為、フルキャブよりも小回りが利きかず、足元も狭く、乗り降りもしにくいのでした。
6
ヘッドライトの切り替えはこの時代のクルマらしく足踏み式、クラッチは油圧式でした。
7
裏表紙は諸元表となっております。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月9日 14:27
足踏みのライト切り替え 小学生の頃

乗りました^^
コメントへの返答
2013年7月9日 15:20
こんにちは!

足踏みのライト切り替えって実は長い事知らなかったのですが、初めて知ったのは本で見た観音クラウンか何かだったと思います (^^;

小学生の頃お乗りだったとは・・・何ともお早いですね・・・いしし^^
2013年7月9日 20:53
こんばんは。

>足踏みのライト切り替え

僕の知る限り、90年代頃までの旧アメリカ車には、ディマースイッチがフロアにあるクルマがまだ存在してました。
かろうじてスポーツ系と言える僕のカマロですら、ヘッドライトスイッチはダッシュに、ディマースイッチはフロアでしたからねぇ(笑

それは素早い点滅が可能な現代の「パッシング」ではなく、ただの切り替え・・・想像するに

高速での追い越し時に前者を威嚇するかの如き下品なハイビームの点滅など、のんびりなアメリカ人には不要だったのでは? ・・・と。
コメントへの返答
2013年7月10日 13:23
こんにちは!

アメリカ車は割と最近(?)まで足踏みのライト切り替えを採用していたんですね。

ゆったりとハイウェイ・クルージングが似合うアメリカ車には前車を威嚇するハイビームの点滅の無粋な行為は不釣り合いだと私も思います。

大昔のトラックとアメリカ車のスポーツ系のカマロとの意外な共通点、興味深いですね♪

プロフィール

「@コタローさん
旧車人気のごとく高騰している未開封のチェルシーをお持ちだったとは😳

お気遣いありがとうございます。
せっかくですからご家族でぜひ味わってください😊」
何シテル?   05/12 21:53
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

⭕️オクでボンネットダンパー送料込み3000円ほど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:45:00
日産の販売店の歴史 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:18:01
日産販売会社の変遷 東北地区 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:01:12

愛車一覧

スズキ ワゴンR MCワゴンRくん (スズキ ワゴンR)
嫁カー 2015/6/30追記 Y31亡き現在、私も乗る事が増えたのでサブに昇格! ...
日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation