• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

視度調整レンズアダプター

 近眼と老眼持ちで普段は遠近両用メガネを使用していますが、数年前より老眼の度が進みPCを使う時はクリップオンタイプの老眼補正レンズを使用しています。

 ところが更に老眼が進み、手元に近いところは逆に裸眼の方が見える始末。

 そんなことで写真撮影の時、
  ・セッティングは普通に遠近両用のメガネを使用
  ・カメラ操作時は眼鏡をチョット上げて裸眼で
  ・ファインダー覗く時は老眼補正レンズを使用
と、メガネの使い分けが煩雑になってきてしまいました。


 子供も大きくなり、昔と違って子供を追いかけるような写真を撮ることが無くなったので、セッティングは比較的ゆっくり出来るようになりましたので、カメラ操作とファインダーを覗く時は裸眼で出来るようこちらを購入しました。

視度調整レンズアダプターM -5


付属のアイカップを外して取り付けます。


 もともとメガネの度数が-6.5でしたので、一番近視のきついタイプを購入しました。
 実際これを取り付け、カメラ本体の視度調整で-2.5の一つ手前にして丁度良かったです。(滝汗)

 カメラ操作とファインダーを覗く時に眼鏡をかけないで済むので、撮影がスムーズになりました。

 ですが、これ以上度が進んだら眼鏡の新調を考えないとですね。
 遠近とか近近の様な、2本立てになっちゃうのかな?
 新品フレームは有るのですがね。(謎)


ブログ一覧 | カメラ機材 | 趣味
Posted at 2021/09/05 10:34:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新緑の季節の行事アレコレ・・!(^ ...
漁労長補佐さん

ジムニー改再入院 雨が降りました( ...
urutora368さん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2021年9月5日 23:05
こんばんは~

私も乱視+老眼が進行しちゃってます・・・(^^;)
ロート製薬のルテイン?を飲んでますが変化なし。

たまにはカメラをいじらなくっちゃね。
紅葉見物、行けるかな・・・・。
コメントへの返答
2021年9月6日 22:25
こんばんは。
そうそう、乱視も持ってました。
orz

ブルーベリー系のサプリ試した事有りますが、効きませんでした。

大人しくメガネの新調を考えています。
軍資金が準備できたら、ZEISS製レンズを入れたいなぁ。

プロフィール

「[整備] #シエンタ エアフィルター交換 長寿命? https://minkara.carview.co.jp/userid/280620/car/174101/8218752/note.aspx
何シテル?   05/05 12:06
趣味は、仕事に関係ないことを・・・の目標が、ようやく達成しそうな今日この頃。天気が良ければ、カメラを持ってあっちぶらぶら、こっちぶらぶら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/27 00:30:21
 
pyonの部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/10 06:40:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
詳しくはコチラ pyonの部屋 http://www.dewa.or.jp/~K_NIS ...
その他 RCカー その他 RCカー
1990年初頭に購入。 河川敷のコース(多分、子供が自転車乗りするのに丁度良い感じのコー ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家族の車(基本的にpyonのかみさん所有) 2022/5/5より期間限定でpyonが使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation