• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TokyoJOEの"Bくん" [メルセデス・ベンツ Bクラス]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

洗車後、超臨界水コーティングやってみた(Super Water)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
春めいてきた。花粉や黄砂でフロントガラス、ボディに黄色ぽい粒子が目立ってきた。

いつも手洗いでのボディ洗車をするのだが、家の近所のSSへ行って洗車機で水洗いをした。今回は汚れがあまりにもひどいので機械を使ったのだ。

洗車が終わると拭きあげエリアに移動。持ってきたコーティング剤は「Super Water」
半乾き状態でこれをを噴霧。 専用のクロスで溶剤を延ばしながら、均等にボディに塗付。 ピッカピカになった。満足。

「Super Water」はイエローハットで入手したのだが、撥水タイプで、何の力もいらずよく延びるような感覚があった。
2
製品解説から引用した。少しおおげさかもしれないが、魔法の水らしい。 使用したあとにWebで読んでみると。なるほどと思うのであった。

超臨界水とは?
通常の水の特性は、例えば 塩には溶けるが油には溶けません。
超臨界水は水の特性そのものが変化し、塩には溶けずに油に溶けるという別の性質になり"魔法の水"?とも呼ばれています。
そのため コーティング製品を造るときにも、水と主成分が混ざりやすくなることから、余分なつなぎ成分を極力入れることなく造ることができます。
それによってコーティング成分の効果を極限まで上げることができ、粒子が細かくなることで塗装面の凹凸の奥まで成分が入り込む事ができます。

他社の製品よろは樹脂パーツにも使えるのがいい。
なかなかいいじゃないか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

継続車検

難易度:

洗車&コーティング

難易度:

コーティング

難易度:

エンジンチェックランプ

難易度:

冷却水タンク水漏れ修理

難易度:

グラフェン!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2807232/47103390/
何シテル?   07/22 20:29
TokyoJOEです。よろしくお願いします。B170 スポーツパッケージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

税や仕組みは闇深い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 08:46:36
時計の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 18:48:33
ドラシャ交換の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:25:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス Bくん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
メルセデス・ベンツ Bクラス(W245)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation