• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月21日

寺内樺風 と言う男

寺内樺風 と言う男
こんばんは。
昨日のニュースで、
こんなニュースがありました。






寺内樺風 容疑者(23)


埼玉県・朝霞市で少女を誘拐し監禁したなどとして
懲役9年の判決を受けた寺内樺風被告の控訴審で、
東京高裁は一審の判決を破棄し、
寺内被告に懲役12年の判決を言い渡した。




私自身は、この寺内樺風と言う容疑者の「生い立ち」や、
「性癖」など、私は彼本人に会った事はないので、
残念ながら個人的に詳しくは知りません。



そして、寺内樺風容疑者と言う、
この男は、少し詳細を見るとアサガオ種の薬で、少女を洗脳、監禁、
脅迫...描き切れないぐらい犯罪行為に手を染めてます。


まあ俺が少女の親だったら、
本気で殺してる可能性すら十分ありますわな。。。。



まー 兎に角ホントにクズなヤツですね。
ちなみに彼は、私が学校を辞めてCAからオレゴンの学校に行った後に、
何年後かにカリフォルニアの学校に来たみたいですね。
なので私と入れ違いみたいです。。。


まあ。。しかし。。コイツはエアマンシップの欠片もないクズですわ-ー。
一体、授業の座学で何を学んできたのかと。。。
(自家用免許を取得して日本に帰国後に犯罪に手を染めたようです。)



彼の担当インストラクターは、もちろんの事、
私自身もお世話になったチーフインストラクターの「KY」さんも、
本当に残念な思いしかない筈です。
免許取るだけではなく、肝心なエアマンシップも学んで欲しかったです。


ちなみに、その頃の痩せてた頃のオッサンです。しかも同じ機体だし!(笑)
(実は、今と体型が変わってないとも言う。。)





個人的には、公判の全く反省していない態度や
「森の妖精」などフザケタ発言の数々や、
反省する様子もなく、自分が犯した罪に向き合うことも皆無な様です。


さらに個人的な意見ですが、
飛行機やヘリコプターなど、好きなヤツは、
はっきり言って、社会性「不適合」者や、変態なヤツが多いです。(笑)
早い話しが俗に言う、「紙一重」の連中が多い気がしますが。。。


ですが、法律を守らないヤツで、
ここまでのクズの元生徒は初めて見ました。


残念ながら彼は、
やさしく穏やかな「死」で彼の「魂」が救われるしか(浄化されるしか)
ないかもしれません。


しかも、昨日の判決では懲役9年の判決。。。
短すぎます。。。。
はっきり言って更生しないと思いますョ。。


裁判では、責任能力の程度などが争点になってますが、
彼はパクられそうな時に自殺未遂してますよね?

「責任能力あるにきまってるやん!!」

裁判所も、この辺を昨日は理解して頂いた様ですが。。。。
日本の法律では、これ以上の刑期は無理なんでしょうか?
私自身は短すぎる判決に非常に危惧してます。。。






さてさて。。暗い話は置いといて、
話しがガラリと変わりますが、
近づいてきました。。年1回の確定申告シーズンです。。。。



もう面倒くさいです。領収書が山ほどあります(泣)。。。。
ネコの手も借りたい。。。
(と言うかウチの猫たち手伝って下さい。。。)



この箱が、あと8箱以上あります。。。





おまけ画像


先のセスナの写真の整理をしていたら、
更に古いヤツが出てきたので貼り付けておきます。
あまり見かけない機種もあるので珍しいかも知れません。
興味がある人には面白いかも知れません。




最初はヘリコプター



こちらはシュワイザー300CB(旧称 ヒューズ300)です。
ヒューズでピンとくる方もいらっしゃるかも知れません。



そうです映画『アビエイター』レオナルド・ディカプリオが主演した、
ハワード・ヒューズ(Howard Hughes)社のヘリコプターです。

この機体は私が人生で初めて操縦桿を握った機体です。
これはコックビットの画像ですね。
操縦がエリート級に下手クソだったから、本当に悔しくて、悔しくて、、、、
意地になって、毎日、毎晩、何時間もイメージトレーニングしてました。(笑)



そして寮に帰ってからは、
この計器の写真を見てイメトレしてました。



これは初ソロ(初めて一人で操縦する事)の時ですね。
この頃から「豆腐メンタル&チキンハート」な男なので(笑)、
おしっこチビリそうなったの覚えてます。。。
この時はマジで手足が震えてたと思う。(笑)


ですが。。。。

「臆病者と言われる勇気を持て。。。」

この言葉は他人からの受け売りですが、
「座右の銘」として今現在でも忘れないようにしています。。。。




シコルスキー社 ヘリコプター



場所が変わってオレゴン州のコルバリスです。




こちらもシコルスキー 俗に言う「消防用ヘリタンカー」です。
赤の→の場所に立ってます。



B29が余裕で入る格納庫なので異常に広いのですが、
やはり昼間でも中は暗いです。(電気代がかかるので昼間に電気つけるとスゲー怒られる。)
ちなみに、この大型格納庫は戦前からあるそうです。



こちらは何の戦闘機か忘れました。



こちらの場所はオレゴン州なのですが、
たぶん、ヒルズボローだったと思います。
ジェットの機種は忘れました。



これもオレゴン州のコルバリスですね。
ギリギリの点数でFAA事業用の試験に「紙一重」で合格した時に、
パチリと写して頂いた時かと。。
半日ほど口頭試験(オーラル試験)と実技試験で試験管にイジメられて、
もう魂が抜けて顔が疲れ切ってます。(笑)



ちなみに機種は見た目は普通のセスナですが、
実は普通のセスナではなくて、可変ピッチのプロペラ付きで、
3枚プロペラ(普通のセスナは2枚プロペラ)の機種になります。


ちゃんと足も油圧で引き込みタイプ(引き込み足)で、
スイッチ一つで簡単に車輪で格納されます。


ただ油圧ポンプが壊れた時は、
無理やり手動ポンプで車輪を下すしかナイんですが、
手動ポンプのレバーがサイドブレーキの形状で短くて異常に重たいんです。。。。
翌日は腕が筋肉痛になったのを覚えてます。。。。
(デブのクセに非力なんです。)


ロシア製のYAKだったと思います。
これは場所はカリフォルニアだったと思います。
見た目通り、元々は戦闘機だったので、
ちゃんとアクロバットも出来ます。
個人的にレトロな形状が大好きです。
(クリックすると痛々しい顔の表情が見えます。(笑))




最後は猫カフェ(猫キャバクラ)で働いている
「人生に疲れた猫」サンの画像です。
お疲れ様っす。(笑)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/21 06:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月7日のマツダミュージアム土曜日 ...
ブクチャンさん

☔️🟡付きと久々のエンジェルNo ...
NTV41chさん

ふくいち本店
RS_梅千代さん

釣キチ諸君へ【ロッドホルダー編】
毛毛さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

衝撃画像
もへ爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステップワゴン RF7 O2センサー交換 & 古いマンションの床をDIYで「張替え」 http://cvw.jp/b/2807849/45116555/
何シテル?   05/18 18:26
空助技研です。よろしくお願いします。 最近はJT191Fジェミニ タイプCとP12プリメーラとダットラD21に乗っています。 旧車パーツも販売させて頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

とれ子さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 22:25:13
今週の地味な整備作業。。。。⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 18:13:32

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
D21の部品も販売させて頂いております。 USでは、原付のモンキー並みに安価に部品が入手 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNR32です。 現在は300PSに抑えてますが、 以前はGTタービンとe-マネージの ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニ  イルムシャー タイプ コンペ (限定車)  5速MTですが、FF ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
W202とP12プリメーラに乗っています。 2017年からビ筑のジムカーナにも、 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation