• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月04日

「日栄学園 日本自動車大学校 NATS 」様へご訪問させて頂きました。

「日栄学園 日本自動車大学校 NATS 」様へご訪問させて頂きました。
こんにちは。お久しぶりです。
前回のブログから、だいぶ日数が
経過してしまいました。

1か月に1回は、絶対に、
必ずブログを書く!!という
自分に課したノルマがあったんですが、
あさっりと破りました(笑)。






あらら。。。気がつけば、既にブログを2ケ月近く放置してました。
実は、7月から体調を崩していた
ウチの猫さんが、余命宣告されてしまいまして。。。。。。



僕自身が何だか、不思議と急にリフォームする気力と体力が無くなってしまい、
リフォーム作業もあまり進んでません。




まぁ。。。。。最近は日中は特に暑いんでね。。。
仕方がないっすわ。。。作業はのんびりやってゆこうと思います。。。。





なので、今回は、私にしては非常に珍しく(?)大工のDIY作業ではなく、
クルマの記事を書こうと思います。

ちなみに住んでる自宅のDIY作業は、暑くて全くヤル気なし男ですが(笑)、
普段の仕事ぐらいは、ちゃんとヤル男です!!!(きっぱり!(笑))






さてさて。。。。 

おおよそ、2年前のお話しになりますが、
2018年に「小倉学園 東京自動車大学校」様のご依頼で、
2019年 東京オートサロン出品車 DATSUN セドリック230の
車両のゴム部品を全てを私が担当させて頂きました。



コレです。  詳しくはココで。。。

2019年01月26日

テレビ東京 スーパー GTプラスにセドリック230が出ますョ!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2807849/blog/42445695/




こちらのセドリック230はTV東京のスーパーGTでも放映されたので、
ご存じの方も多いと思います。。



こちらの「東京自動車大学校」様の亀有校舎へ訪問させて頂いた際も、
2018年の夏の暑い今頃の時期だったと記憶してます。。。。





ちなみに東京オートサロンは冬の祭典(1月上旬)なのですが、
実は、どの自動車学校も既に夏頃から出品車両の製作は
ずっと前から着々と進められております。





やはり、一つ一つ作業に手を抜かず、真剣勝負で車両制作と向き合うと、
あっという間に、かる~~く半年以上も製作日数がかかっちゃうんですよ。。。
下手をすると、出品する前夜まで完全に徹夜の作業も全然、珍しくないです。。。




ちなみに、私が知ってるプロショップの方のお話ですが。。。。。

出品車両をローダーで会場へ運搬する30分前まで、
突貫作業していたオーナーを知ってます。。(笑)


ちなみに、、クルマはその日「最優秀賞」を獲得しました(笑)。
何か野球のヘッドスライディングみたいに、
「滑り込みセーフ」の逆転勝ちを目の当たりにして(笑)、
やはりプロは本当に凄いと感心しましたwwww






そして、、、、、お話しが変わります。。。。。。

つい、4日前の2020年9月1日です。。。。。。。。。



千葉県成田市 「日栄学園 日本自動車大学校 NATS 」様より、
ご相談で、「2021年 東京オートサロン」の出品車両の部品について、
当方にメールでお問い合わせを頂戴しました。
(この車の名前は情報の解禁日までお待ち下さいませ。)




私の方で、この車の部品適合を確認させて頂きたい事柄もございましたので、
「百聞は一見に如かず。。。。」と昔から言われておりますので、
最初に、東京オートサロン出品車両を拝見させて頂く事にしました。




はい。千葉県成田市「日栄学園 日本自動車大学校 NATS 」に来ましたよぉ~~




NATS の学校の入口の前に
東京オートサロンや自動車雑誌で見た車が無造作に置かれております。(笑)








私が最初に見た印象は、とにかくメチャメチャ規模が大きい学校です。
広大な敷地に、大きな校舎、
その隣に、こんな車も置かれております(笑)。。。



実物大のカーズ君を初めて見ました。



「う~ん!! とてもナイスですねェ~~!!」

「エロい笑顔がイイ感じですねェ~~!!」(村西監督の口調で。。(笑))





そして広大な敷地の中に充実したガレージ工房と、
何と!!画像の奥には、専用のレース場まで完備されております。。。



画像にありませんが、コロナRT40やブルーバード510、
プリンススカイラインやダットラ520などなど。。
更に、いすゞのボンネットトラックなどなど。。。旧車も充実してました。



さてさて。。そして今回、ご持参した部品の数々も、
車体の部品適合も、特に問題なかった様でホッとひと安心しました。


東京オートサロンの情報解禁日(年末頃かな?)が近くなりましたら、
さらに詳しく、この車両についてブログへアップさせて頂きたいと思います。




ちなみにNATSの「モータースポーツ科」では、
ZUMMYさんとスーパー耐久シリーズで72番の車両と
タッグを組んでるみたいです。
こちらの科はNATSでレースメカニックを目指す生徒さんみたいですねェ。。。




私が先日、ご訪問させて頂いたのは「カスタマイズ科」でしたので、
「モータースポーツ科」の「スーパー耐久」の件は全く知りませんでした(笑)。
「スーパー耐久」は今週の土日にいよいよスタートです!!



ちなみに家に帰ってから、ZUMMYサンの件も初めて知りました(笑)。。。
マジでびっくりしました。

ZUMMYサンは1年近くご無沙汰ですが、
年内に練習会を1~2回くらいは参加したいと思います。。。
以外と、世間は広いようで狭かった。。(笑)



さてさて。。。


どちらの生徒サンも、いよいよ学校生活の集大成です。

どちらも良い結果が出るとイイですね!! 微力ながら応援しております!!!








オマケ画像



家に来てたサビ猫ちゃんを保護しました。



女の子で避妊手術を済ませました。



どうか健やかにスクスクと育ってほしいものです。。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/05 03:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年9月5日 6:08
おはようございます!
カーズ号は 地元のコバックに来た時に 隣に並べてもらい コラボ写真しました~。
コメントへの返答
2020年9月5日 22:53
メタボありんこ 様

こんばんは。カキコありがとうございます。カーズ号を実車でご覧頂いてましたか。。。
特にフロントバンパ-部分の緩やかな曲線は凄いですよね!FRPとパテで、とんでもない時間と手間をかけて製作してると思います。ところでコバックって全国にチェーン展開してるんですね。。。家の近所にもあるんですが、今、知りました。。。

プロフィール

「ステップワゴン RF7 O2センサー交換 & 古いマンションの床をDIYで「張替え」 http://cvw.jp/b/2807849/45116555/
何シテル?   05/18 18:26
空助技研です。よろしくお願いします。 最近はJT191Fジェミニ タイプCとP12プリメーラとダットラD21に乗っています。 旧車パーツも販売させて頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

とれ子さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 22:25:13
今週の地味な整備作業。。。。⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 18:13:32

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
D21の部品も販売させて頂いております。 USでは、原付のモンキー並みに安価に部品が入手 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNR32です。 現在は300PSに抑えてますが、 以前はGTタービンとe-マネージの ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニ  イルムシャー タイプ コンペ (限定車)  5速MTですが、FF ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
W202とP12プリメーラに乗っています。 2017年からビ筑のジムカーナにも、 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation